日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その208)です。
<紕:ヒ、かざ(り)、かざ(る)、あやま(り)>
・かざ(り)・かざ(る):縞冠素紕=縞冠と白糸の縁かざり、紕飾=ふちかざり
・あやま(り):紕繆=あやまり・たがう、紕越=あやまり、紕戻=あやまり、紕漏=錯誤、紕僻=あやまり
*字通:くむ(ひもでくむ、ぬう)、へりかざり、ふちかざり、毛織物、績苧うみお の読み・意あり。
*「肩紕う(かたまよう)」:広辞苑:着物の肩のあたりの糸が乱れ破れる。大言海:布帛の経緯(たてよこ・ヌキタテ)、片寄りまがう、また、皺よる
<紮:サツ、たば(ねる)、から(げる)、とど(まる)>
・たば(ねる)、から(げる):結紮、紮緊=しっかりむすぶ、紮脚=脚をしばる、紮縛=しばる、紮裹(サッカ)=包む
・とど(まる):紮営=駐屯・宿営、紮兵=駐在兵、紮住=営を張って駐箚する。
<紲:セツ、きずな、つな(ぐ)>
・きずな:繋紲、銜紲・・・
・つな(ぐ):羈紲、紲絏=つなぐ
<紿:タイ、あざむ(く)、ゆる(む)>
・あざむ(く):欺紿(ギタイ)・・*「詒(タイ)」に通ず。
・ゆる(む):(糸が古くなって弱る意)「紿、緩なり」・・・「紿(ゆる)い=緩い」
<紵:チョ、いちび、あさぬの>
・いちび、あさぬの:紵麻=真麻、紵衣=麻の布衣、紵絮(チョジョ)=麻くずの綿、紵布=麻布、紵縞=麻布と練り絹 *「あさぬの」はいちびで作る。
<絆:ハン、バン、きずな、ほだ(す)、つな(ぐ)>
・きずな:羈絆、絆縄(ハンジョウ)=ほだし、きずな、ほだしづな
・ほだ(す)、つな(ぐ):脚絆、絆驥=駿馬の脚をしばる・驥をつなぐ。絆縛=しばる・つなぐ。絆繋=つなぐ。絆拘=拘束する。*絆創膏
👍👍👍 🐑 👍👍👍
●熟語の読み・一字訓読(その208)です。
<紕:ヒ、かざ(り)、かざ(る)、あやま(り)>
・かざ(り)・かざ(る):縞冠素紕=縞冠と白糸の縁かざり、紕飾=ふちかざり
・あやま(り):紕繆=あやまり・たがう、紕越=あやまり、紕戻=あやまり、紕漏=錯誤、紕僻=あやまり
*字通:くむ(ひもでくむ、ぬう)、へりかざり、ふちかざり、毛織物、績苧うみお の読み・意あり。
*「肩紕う(かたまよう)」:広辞苑:着物の肩のあたりの糸が乱れ破れる。大言海:布帛の経緯(たてよこ・ヌキタテ)、片寄りまがう、また、皺よる
<紮:サツ、たば(ねる)、から(げる)、とど(まる)>
・たば(ねる)、から(げる):結紮、紮緊=しっかりむすぶ、紮脚=脚をしばる、紮縛=しばる、紮裹(サッカ)=包む
・とど(まる):紮営=駐屯・宿営、紮兵=駐在兵、紮住=営を張って駐箚する。
<紲:セツ、きずな、つな(ぐ)>
・きずな:繋紲、銜紲・・・
・つな(ぐ):羈紲、紲絏=つなぐ
<紿:タイ、あざむ(く)、ゆる(む)>
・あざむ(く):欺紿(ギタイ)・・*「詒(タイ)」に通ず。
・ゆる(む):(糸が古くなって弱る意)「紿、緩なり」・・・「紿(ゆる)い=緩い」
<紵:チョ、いちび、あさぬの>
・いちび、あさぬの:紵麻=真麻、紵衣=麻の布衣、紵絮(チョジョ)=麻くずの綿、紵布=麻布、紵縞=麻布と練り絹 *「あさぬの」はいちびで作る。
<絆:ハン、バン、きずな、ほだ(す)、つな(ぐ)>
・きずな:羈絆、絆縄(ハンジョウ)=ほだし、きずな、ほだしづな
・ほだ(す)、つな(ぐ):脚絆、絆驥=駿馬の脚をしばる・驥をつなぐ。絆縛=しばる・つなぐ。絆繋=つなぐ。絆拘=拘束する。*絆創膏
👍👍👍 🐑 👍👍👍
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます