goo blog サービス終了のお知らせ 

漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

糈 鵼

2018年02月19日 | 漢検1級高得点獲得のためには
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<漢字の学習の大禁忌は作輟なり> <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●正月に飲んでからまだ1か月しか経ってないのに、また、小宅で悪友のk、yと飲んだ・・・正月に聞いていたkの南米旅行の壮行会の名目で・・・なんでもマチュピチュ遺跡を観て来るらしい・・・マチュピチュというと思い出すのが、某地の支店長をやってたときに「夏季休暇はみんな1か月とろう!」と部下に呼びかけて、それに応えてくれた某・早大出の新人がわざわざ感謝の意を込めて、マチュピチュから私のとこに携帯で電話してきたこと・・・懐かしい・・・でも、しっかりと1か月休んだのはアイツだけだったな・・・アイツが支店長になったときに、こういう先蹤は“紹継”(=承継)してくれると良いのだが・・・
●kは幼馴染で今は寡婦となってるtさんにいきなり“一緒に住もう”と云って肘鉄を食らった話は正月に聞いたが、その後、どうなったか気になったのでまた聞いたら、今度は(作戦を変えて?)“銀座で食事しよう”と誘ったらしい・・・これも断られた由・・・当たり前だと思うが・・・
●お昼ごろから飲み出して夕方まで・・・バカ話の断片・・・
y:誘ったのに、また断られちゃったよお~、なんでだろ・・・
俺:あのね、yちゃん、ちょっと自分の“立ち位置”ってのをちゃんと確認してから行動に移ったほうが良いと思うよ・・・オレが思うに、今は、yちゃんは地下あるいは水面下にいる状態だというのをちゃんと認識しないと、何時まで経っても埒あかんよ・・・大体、誘い方、順序からしてなってないよ・・・死んじゃったsよりももっと始末に負えないよ、そんなやり方じゃ・・・
k:オレが声かけてやろうか?
y:・・・いい、まだ・・・また考える・・・
・・・
y:香港旅行どうすんだよお・・・みんなで行こうよお・・・
k:蛇とかマムシとかハクビシンとか食うんだろ?やだよ、そんなの・・・そうじゃなきゃいいよ・・・
俺:行かない・・・面白くなさそうだし・・・なんでそんなとこ行かなきゃいかんの?もう駐在してから何年も経ってんだろ、居たときと変わってんじゃないの、中国に返還しちゃったし・・・
y:そこで宝石店やってるのがまだいるんだよ・・・色々とあるよ、そこで買ったダイヤモンドもいっぱい貸金庫に眠ってるし・・・
俺:おっ!!すっごいじゃんか、どのくらいあるんだよ・・・
y:10個ぐらいあるよ・・・結婚用に買ったんだけどなあ・・・もう30年ぐらい眠ってる・・・そうだ、ロレックスとかオメガなんかも金庫に入ったままだ・・・
k:・・・ダイヤモンド、フォオエバー!!それ、売ろうぜ、それで香港いこう!!
俺:そうだ!そうだ!それなら考えてもええな、ダイヤモンド、フォオエバー!!どうせ、もう死蔵してても仕方ないだろ、有効に使おうぜ!yちゃん、そのまま死んじゃったら、全部、妹に取られちゃうで・・・そんなら今のうちに換金して使ったほうがええだろ?
・・・
y:ところで、そういえば漢検あったんだろ?どうだった?満点とれたん?
俺:だめだめ・・・180点超えたかどうかってとこ・・・
y・k:なあんだ、またダメだったんかあ・・・
俺:!!・・・!!あのねえ・・・(部屋から持ってきて)これ、この前の試験問題・・・やってみ・・・
y:全然読めん・・・あっ、ひとつ読めた・・・
俺:おっ?どこ?
y:ここ、この「紙魚」、これ、シミだろ?へっへっへえ~!・・・これだけわかった・・・
俺:・・・もういいわ・・・
・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●さて、前置きが長くなったけど、この前開示した「30-1に向けて 学習の方向性&内容(暫定/随時更新)」は今“下書き”状態にして、開示をやめてます・・・当初の内容とだいぶ乖離した内容の学習をしているので・・・
●今は、吉田松陰全集の読み直し(現在、第5巻まで終了)と漢検全過去問の洗い出し・整理を実行中・・・
●その中で気になった標準解答に出ていた別解・・・

・「世の中よかれと鳴く烏はシトギを貰うて食う」・・・ 標準解答は「粢・糈」 ・・・
・「糈」と書いても〇になるんだ・・・1級対象外漢字だし、(現行)訓読みにはないようだけど・・・たしかに、広辞苑ほか国語辞典には
 「しとぎ(粢・糈)」と掲載されている・・・

  粢(シ、きび、もち、しとぎ)
  糈(ショ、ソ、かて、しらげよね) *大字源では「糈:ショ、しらげよね」

●ぬえ(鵺)も同様・・・標準解答に「」もある・・・「鵼」でも〇なのか・・・

*審査基準は、「1級および準1級の解答は、『漢検要覧 1/準1級対応』(公益財団法人 日本漢字能力検定協会発行)に示す「標準字体」「許容字体」「旧字体一覧表」による。」とあるけど、これらの字はこの範疇に含まれているのだろうか・・・知らないけど・・・

👍👍👍 🐕 👍👍👍 しばらく、学習にかまけて、記事をアップしていなかったので、ちょっと雑談気味の記事でも 👍👍👍
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする