漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

syuusyuu模試の精査21 (語選択)料理=割烹=烹調=烹炊=烹煎 ≠烹鮮  

2017年06月11日 | 模擬試験問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●29-1は28-1と同じように、年度第1回だから高難度になるのかな~。それともここ2回ほどの難度に落ち着くのかな~。
●全体のレベルはそれほど変わらないだろうけど、いわゆる“満点阻止問題”はふたつ、みっつ、出してくれそうだなあ~・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・過去問の精査:完了(「H18~H23」、「H24~H28」、「H4~H17」の順で精査完了・・・)
・自己作成の模試を直近の模試からさかのぼって復習・精査:完了(これも直近の模試からさかのぼって精査)
・他人様のブログ(模試など)で学習中・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは<syuusyuu模試の精査>記事です。初合格を目指す方や160~180点ぐらいの方には不向きな記事です。190台から限りなく満点に近い点をめざそうとしている方向けの記事です・・・というと、数えるくらいしかいないかもしれないが(ーー;)・・・自分のための覚書みたいなものでもありますので、ほとんどの方は無視して通り過ぎてください・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「飲食物を料理すること。料理。割烹。」・・・ほうちょう・・・ 烹調 (広辞苑)

・広辞苑掲載の「烹調」で出題・・・別に、これはこれで問題はないが・・・


「烹」にかかわる漢検2の掲載熟語は、「割烹」以外、以下の3熟語

烹炊(ホウスイ)   にることと、たくこと。煮炊きすること。
烹煎(ホウセン)   食べ物をにたり、いったりすること。食べ物を料理すること
烹鮮(ホウセン)   ①生魚をにること。 ②国を治めるのにあせって余計な策を施すと、かえって効果の上がらないたとえ。小魚をにるとき、手を加えすぎると崩れてしまうことから。「鮮」は生魚の意。〈『老子』〉


*このうち、1級受検に“慣れている”人は、ついつい、「烹鮮」と書いてしまうかも・・・料理という意味なら烹煎」・・・

*意味②の「国を治めるのにあせって余計な策を施すと、かえって効果の上がらないたとえ」とかなんとかの説明で出題されたら、もちろん、「烹鮮

👋👋👋 🐔 👋👋👋
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

syuusyuu模試の精査20 ~ 蹻(キョウ、キャク、キョク)~

2017年06月11日 | 模擬試験問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●29-1は28-1と同じように、年度第1回だから高難度になるのかな~。それともここ2回ほどの難度に落ち着くのかな~。
●全体のレベルはそれほど変わらないだろうけど、いわゆる“満点阻止問題”はふたつ、みっつ、出してくれそうだなあ~・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・過去問の精査:完了(「H18~H23」、「H24~H28」、「H4~H17」の順で精査完了・・・)
・自己作成の模試を直近の模試からさかのぼって復習・精査:完了(これも直近の模試からさかのぼって精査)
・他人様のブログ(模試など)で学習中・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは<syuusyuu模試の精査>記事です。初合格を目指す方や160~180点ぐらいの方には不向きな記事です。190台から限りなく満点に近い点をめざそうとしている方向けの記事です・・・というと、数えるくらいしかいないかもしれないが(ーー;)・・・自分のための覚書みたいなものでもありますので、ほとんどの方は無視して通り過ぎてください・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「蹻」の字は、模試の中で何回か分けて出題している・・・以下はすべて“キャク”音でOKと思う。
「2.敝蹻を棄てるがごとし」 ・・・ へいきゃく *ぼろ草履・・・
「4.靼蹻を為りて千里を超ゆ」 ・・・ たんきゃく(草履のこと)・・・
「8.布衣屮蹻して、羊を牧す」 ・・・ そうきゃく *(草履のこと)
 (注)「屮」
 「15.屮稿を認める」 ・・そうこう(=草稿)   *(漢検2) 屮:テツ・ソウ め・めばえる  意味②くさ(草)。」
●問題は次の出題・・・
「1.其の馬、蹻蹻たり」「2.小人、蹻蹻たり」・・・ 1.きょうきょう 2.きゃくきゃく ・・・
・これらの音読みも、大漢和・字通・漢字源では「きょうきょう」と「きゃくきゃく」と分けているので間違ってはいないと思うが・・・
 (参考)漢字源による出色の“きょうきょう”と“きゃくきゃく”の使い分けの説明・・・過去記事あり・・・
  「キョウキョウ」:「頭をあげ、背が高くて強そうなさま」。
  「キャクキャク」:「底の高いくつをはいたように、つまらぬ人がいばるさま」
・ただし、大字源では、
 蹻蹻(きょうきょう):①おごり高ぶるさま。「老父灌灌、小子蹻蹻」(詩・大雅)
            ②元気の盛んなさま。威勢のよいさま。「四牡蹻蹻
            ③勇武のさま
 とあり、「蹻蹻」はすべて“きょうきょう”読みのようだ・・・。
 (注)灌灌(かんかん):①誠を尽くすさま。同)款款  *出典は上記の①と同じ。ここではこの意味。 ②憂え恐れているのに訴えるところのないさま。 ③水の盛んに流れるさま。同)渙渙 ④鳥の名 ⑤獣の名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(漢検2)
蹻 :キョウ・キャク・キョク あ(げる)・おご(る)・かんじき
意味:①あげる。足を高くあげて歩く。 ②強くさかんなさま。 ③おごる。 ④わらじ。ぞうり。 ⑤かんじき
大見出し:蹻げる(あ-げる) :つま先で立つ。かかとをあげる。足を高くあげて歩く。
(*音による意味分けナシ。音熟語ナシ。)

(各漢和辞典)・・・過去2回ほど「蹻」字についてまとめているが、再整理してみると・・・

・あ(げる):蹻足(キョウソク)=足を(高く)あげる (大字源:足を高くあげる。背伸びをする。翹足(ギョウソク))

・おご(る):蹻蹻(キャクキャク)=小人が志を得ておごるさま(大漢和)、おごり高ぶる(字通)「小人、蹻蹻(キャクキャク)」
 (注)大字源は“キョウキョウ”読み。「老父灌灌、小子蹻蹻(キョウキョウ)」

・かんじき :(大漢和に「“檋(かんじき、キャク、キョウ)”に通ず」とあるも、適当な音熟語は見当たらず・・・)
 (注)“そり、そりぐるま”の意で、
    蹻車=そり、そりぐるま(「蹻」は「橇」(大漢和)) *大漢和「キャクシャ」 字通「キョウシャ」
    乗蹻(ジョウキョウ) (「蹻」は「檋」(大漢和))
  の熟語あり。
   (参考1)檋:キョク、キョウ、かんじき  橇:キョウ、セイ、ゼイ、そり、かんじき
   (参考2)これらの熟語は、“かんじき”とは別項での説明となっている(大漢和・字通とも)。

・その他1
 (漢検2の“意味②強くさかんなさま”に該当しそうな熟語)
 蹻蹻(キョウキョウ):①強いさま ②さかんなさま  「四牡蹻蹻(シボキョウキョウ)」(大漢和)
  *大字源:①おごりたかぶるさま ②元気の盛んなさま ③勇武なさま
 蹻捷(キョウショウ):足が速い、身軽ですばやい (大字源:行歩が軽くはやい。身軽ですばやい。) 
 蹻勇(キョウユウ) :すばやくて勇ましい (大字源:たくましく勇ましい) 
 蹻騰(キョウトウ) :勢いよく走る、飛び上がる(字通)勢いよく走る(大字源)
 蹻疾(キョウシツ) :敏捷(字通)

(漢検2の“意味④わらじ、ぞうり”に該当しそうな熟語)
 屮蹻(ソウキャク) :わらでつくったくつ、わらぐつ(大漢和・字通) *「・・・布衣屮蹻して、羊を牧す」  
 躡蹻(ジョウキャク):くつをはく。遠方に旅立つこと。(大字源)
 履蹻(リキャク)  :わらぐつをはく。また、わらぐつ。(大字源)
 敝蹻(ヘイキャク) :ぼろ草履 
 靼蹻(タンキャク) :草履
・その他2
 蹻然:大字源「キャクゼン」=しっかりと定着しないさま、大漢和「キョクゼン」=すみやかで堅固でないさま
 蹻容(キョウヨウ):舞うさま、舞容(字通)

 蹻跖・蹻蹠(キョウセキ):荘蹻(ソウキョウ)と盗跖(トウセキ)。ともに、昔の大盗賊の名。跖蹻。蹠蹻。

・・・(参考)過去2回の記事・・・内容は略・・・
「<漢検1級 27-③に向けて その75>」
「熟語の読み・一字訓読(その274) 蹈 蹤 蹠 蹻 」

👋👋👋 🐔 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする