人生晴れたり曇ったり

「辛酸を嘗めた私の闘病日記」2年半の闘病生活の峠を越え、その後の元気な日常を画像を加えながら不定期ですが書いています。

嬉しいです

2019年07月12日 | 日々闘病日記

ようこそ

いつも励ましていただいている、神奈川の男性から「励まし」の連絡を受けました。聞きますと設計士さんで、御親族の中にはお医者様も多く、超エリートの取り巻きで心強いですね。

私も40数年間に渡り、事業経営に携わってきましたが、喜びは2倍に辛さは3倍になる経験をしました。この病に侵されてからは、一時は生きる事を諦めて、うつ病を患った事も有りましたが、こうして生き延びているのは、医療関係者の方によるものですが、少なからずとも仕事に対する意欲も貢献しているのかも知れないと、勝手に思っています

私には、彼の様な優秀な親族は居ませんが、お陰様で3人の子供たちは、車で20分の県内で住居を構え、それぞれに孫が7人いて、賑やかな環境です。

また、私は男兄弟3人の次男ですが、長男も三男も同じ市内で、元々長年、私が在職した会社を経営していて、常に相談しながら仲良く生活しています。甥や姪も近くに居て、学校のクラスが一つ出来る位賑やかです。お陰様で、入院中も毎日誰かが、見舞いに来てくれて心強かった事を思い出します。

私も兵庫医科大学病院から、悪性胸膜中皮腫の検査に通っていますが、次に再発した場合はオプジーボの治療を進められていますが、体験者様のお話は非常に参考になり、心強く思い感謝しています。

お元気とまではいかないでしょうが、現状維持で一安心しました。私も色々な後遺症があり、治る事は無いので、辛抱しながらの生活ですが、現状維持で満足しています。元には戻りませんから

体力も落ち出来なくなったことも沢山ありますが、通常の生活で特別困難な事もありませんので、毎日会社には出勤しています。長男が後継で一緒に仕事をしていますので、何かあっても心強く思っています。

来週の水曜日には、また、兵庫医大に検査に行きますが、おっしゃるようにCTの画像は私の様な素人には、説明を受けても分かりにくいですが、穏やかで親切な主治医に恵まれている関係で、比較的話しやすく信頼関係は良好だと思っています。

これからは、ますます暑くなってきますので、お腹に貼り付けたストーマあたりにかゆみが発生して、私にとりましては、嫌な季節となります。

お互いに欲張らずにボチボチと穏やかに日々が過ごせると良いですね今後の治療の成果に期待しています。どうぞお元気でお過ごしください。ありがとうございました。

では又ね

↓ランキング

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (船の好きなじいじ)
2019-07-14 22:22:08
来週の検診結果が良好な事を願っています。

コメントを投稿