人生晴れたり曇ったり

「辛酸を嘗めた私の闘病日記」2年半の闘病生活の峠を越え、その後の元気な日常を画像を加えながら不定期ですが書いています。

元社員の葬儀

2019年06月23日 | 日々闘病日記

ようこそ

昨日は、元社員の女性が亡くなり、告別式に参列した。私は、この会社を引き継いで9年目を迎えているが、着任した当時に厨房で働いていた女性が亡くなった彼女だ。30年の勤続であったと聞いているが、その当時60少しの年齢であった。体調の事も有り、その後1年ほど一緒に仕事をした後に退職された。温厚で穏やかな性格の人で、好感をもっていたので残念だ。

自宅も会社から徒歩で5分くらいで、退職後もすれ違う事もあり、挨拶は交換していたが、御主人で喪主の方の話を聞くと、2年前に脳こうそくで倒れられ、手術の結果、脳腫瘍も見つかったそうで、その後は自宅で寝たきりの生活だったと聞いた。最近では意識も無く、話す事も出来なかった様である。

遺影の写真は、一緒に仕事をしていた当時と同じで、笑顔の穏やかな顔であった。子供さんや孫さんと一緒の写真も何枚か見せてもらったが、人柄が忍ばれる写真ばかりだ。

どうりで最近は見かけないと思っていたが、大変な事が起きていた事に驚いた。73歳で生涯を閉じられた。ご冥福をお祈りします。

どうしようも無い事ではあるが、異変は突然にやってくる。不運としか言いようがないが、かと言って余命が分かっている方が良いかと言えば、分からないから生きていられると言う事もある。

御主人に当時の仕事の話をして、自宅での看病の事も伺った。さぞかし大変なご苦労が有った事だろう。勿論悲しく寂しい事では有るが、御主人も看病疲れで少しは肩の荷も下りたのではないだろうか。苦悩が見て取れる表情であった。

私は、余命の宣告を受けた事は無いが、突然に3度のガンの告知を受け、「もうダメかも知れない」と何度思った事か・・・・・・まだ、4か所目のガンの疑いは完全には晴れていないが、人間慣れると言う事が有る。普段は意識する事も無く、穏やかな日々を送っている。もし、「ガンで有ったら手術をしたらいい」とさえ思える心境である。人生を諦めてしまった訳ではないが、少しは強くなったのかも知れない。

葬儀も終わり、昨夜は豊岡商工会議所青年部OB会の総会と慰労会に参加した。OB会は総勢60人だが、今回の参加者は30名で半分の出席となった。事業主の集まりなので、会話も仕事の事も多く参考になる。青年部は42歳で定年となるので、43歳からはOB会となが、私は参加者の中では年長の方であり、何時も乾杯の挨拶をさせてもらっている。豊岡市も人口が減少し、売り上げの確保が大変な様子である。ある事業者の後輩が、「学校に商品を卸しているが、30年前の半分になりました」と言っていたが、本当に現実を実感する話であった。

私は、来月には64歳を迎えるが、最初のガンの告知から4年。今もこうして元気に穏やかな日々を送っているが、当時は現在の今を想像すら出来ない心境であったことを思い出す。

お世話になった人々に改めて感謝する日々である。

では又ね

↓ランキング

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽


暖かいコメント

2019年06月19日 | 日々闘病日記

ようこそ

何時も励ましのコメントを頂いている神奈川県の男性から、昨日も励ましと近況報告を頂いた。

彼は片肺を無くされて、寝たきりの闘病生活から復帰して、趣味の魚釣りを楽しまれていたようだが、その後の検査で再発が見つかり、新たに大腸がんも告知されたようであるが、最新治療のオブジーボの治療に切り替えられ、容体は変化なく落ち着かれているとの事で、同業者としては大変うれしく励みになった。

大腸がんの方もオプジーボの治療で対応できそうで、辛い検査も受けられない様である。片肺での生活がどれほどの辛い生活なのかは、想像するには難しい事では無い。

私は幸い肺の摘出は行っていないが、やはり少し動くと息切れを起こすが、彼と比べれば辛さの比では無い。

今後も2週間に一度の割合でオプジーボの治療を継続される様であるが、お元気で過ごされる事を願うばかりである。ガン患者は孤独である。自分の努力だけではどうしようもなく、変わってくれる人も居ない。頼れるのは医者のみである。

私も一時は、精神的に不安定な時期もあったが「断舎利精神」を身に着けてからは、少しは孤独感から抜け出す事が出来たように思う。欲を持つことが生きている証なのだろうか

彼のコメントの中には、「ないしょ事」が掛かれていたが、秘密事なので、ここには書かないが、「命長ければ、恥多し」と言うことわざが有るように、誰しも一つや二つは他人に知られたくない事もある。

昨日は、夫婦で葬儀の料理の納品を3か所に配達した。どの故人様も高齢で、子供さんが喪主を務められていたが、その子供さんも既に70代の半ばである。改めて高齢社会の現実を見た思いである。高齢者が超高齢者のお世話をする時代が、いよいよ到来して居る事を実感した。治療費もバカにならない位の費用も掛かり、大変である。私は身体障害者と言う事もあり、いろいろな事で優遇されていて、ありがたい事ではあるが、同時に申し訳ない気持ちも少なからず持ち合わせている。

お互いに顔も知らない人ではあるが、気にかけてくれる人が居る事は、本当に心強いと感謝している。体験者の励ましは、何よりの良薬である。

ありがとうございました。お互い頑張りましょう。穏やかな日々が続きますように願わずにはいられない

では又ね

↓ランキング

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽


励ましの連絡が・・・・

2019年06月18日 | 日々闘病日記

ようこそ

昨日のブログで、検査結果を掲載したところ、早速に励ましのメールを頂いた。親族以外でも、こうして心配し寄り添ってくれる人が居ると思うと、本当にありがたく感謝している。これも体験者しか分からない感謝である。

世の中捨てたものでは無いと、改めて思った。この方もお父様の付き添いなど大変なご様子。また、ご本人も明日は、検査結果の説明を受ける為に病院を受診される様である。

心臓の検査と記してあったが、ガンと並んで血管系統の病も重大な病の一つであり、無事を祈る事しか出来ないが、良い結果報告を願っています。

他人の事でも自分の事のように寄り添える心を私も見習わなければと思う。ましてや私は体験者なのだから。時には励まし、時には寄り添える心根を持ちたいものである。

何時も陰ながら見守っていただき、本当にありがとうございました。来月は、兵庫医科大学病院に3か月検診に行く予定になっています。もう少し定期健診は続きますが、励ましの言葉を胸に刻み、今後も頑張りたいと意を強くしました。

ありがとうございました。貴方様もどうぞお大事に良い結果が出ますように

では又ね

↓ランキング

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽


胆嚢の腫瘍に変化なし

2019年06月17日 | 日々闘病日記

ようこそ

今日は、9時30分の受診予定で、豊岡病院へ向かった。会社で決めている自分の仕事があるので、その事務処理を終えてから向かったのだが、駐車場は月曜日と言う事もあるのか、既に満車状態である。

ようやく見つけた空駐車場に車を停め、手続きを急いだが、少しばかり遅れてしまった。

受付を済ませ、CT検査室に向かい待つこと15分。以外に早く順番が回ってきた。ラッキーこの検査の為に今朝は絶食して臨んだ。4年前の初めてのCT検査から、もう何度となく数えきれない位のCT検査を受けてきた。その内の3回はペットCTと言うガン専門のCT検査である。

CT検査を終えて、外科の待合室で待つこと30分。こちらも比較的早く順番が回ってきた。胆嚢がんの疑いがもたれてから半年で3回目のCT検査だったが、検査結果に少しの不安もあった。

4年前より、膀胱がん、前立腺がん、悪性胸膜中皮腫と3回のガン告知を経験しているので、普通の人より慣れていると思っているが、普段はあまり気にして居なくても、さすがに当日となれば思いも違う。

診察室に呼ばれて、説明を受けた。この腫瘍は、2016年のデーターでは確認できず、2017年のデーターからは確認する事が出来た。主治医の説明では「おそらく2017年の3月頃から発生した腫瘍でしょう。2018問には少し大きくなっているが、その後は変化が有りませんので、良性の腫瘍か脂肪ではないかと思いますが、今後は、胆嚢がんに特化した検査はせずに、泌尿器科、呼吸器外科の定期健診でも胆嚢はCTに写りますから、継続検査として連絡をしておきます」との事で「ヤレヤレ一安心」

この説明を聞いてから、一気にお腹が空いてきたので、院内のレストランで丼を召上り、病院を後にした。心配してくれている妻や子供達、兄弟にラインを送り、無事を伝えた。

早速、会社に帰り心配していてくれる社員の皆さんにも、無事を報告した。「ほっと」一安心した瞬間だ。慣れているとは言え、余り気持ちの良いものでは無い。出来る事なら避けて通りたい病である。

一安心も束の間、今日と明日に大口の仕事が2本入ってきた。「よし」頑張らねば

どんな事でも経験した当事者しか分からない事がある。ガンとの闘病や後遺症などもその一つである。勿論、もっと辛い経験をされている人も多くいるだろうが、経験を無駄にせずに孤独にならない様に励まし合いながら、前向きに生活したいと思っている。

では又ね

↓ランキング

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽


御無沙汰していました

2019年06月16日 | 冊子(人生晴れたり曇ったり)

ようこそ

2週間ほど御無沙汰していました。特に病状が悪化したのではなく、穏やかに平穏な日々を過ごしていました。先日は、高校の同級生が定期的に集まって、ゴルフコンペを開催したが、残念ながら2年半前の中皮腫の手術により、肋骨や神経を切断している為に、右上半身が常に痺れていて、上半身が左右に曲がらないので、4年前の最初の手術からゴルフは止めた。

元々ゴルフは好きで多い時は年に50回くらいはラウンドしたと思うが、素質の無さか下手くそであった。がしかし、幸運にもホールインワンを2回も達成し皆に羨ましがられた事を記憶している。

そんな事で、ユラクが経営する居酒屋での夕食会だけに参加し、楽しい一時を過ごす事が出来た。

さて、気になっている胆嚢ガンの疑いだが、明日、改めてCT検査などを行う予定になっているが、特に体に変化はなく、後遺症に不便さを感じながらではあるが、穏やかな日々を過ごしている。4か所目のガンの疑いと言う事もあり、比較的精神的にも慣れて動揺は無いが、まったく無いと言う事は無い。

今回も転移や再発の可能性は少なく、単独の腫瘍らしいと言う事で、手術になっても腹腔鏡手術との説明も受けているので、それも精神的にはありがたい。以前の様な大がかりな手術はこりごりだ

仕事柄、葬儀会場に納品する事が多々あるが、比較的若い年齢のお悔やみは、喪主様の挨拶でもガンが圧倒的に多い。先日も少し縁のある50歳の女性が亡くなった。肺の病とガンが重なったらしい。お気の毒しか言いようがないが、お悔やみ申し上げます。

そんな事で、明日は朝から絶食して診察を受ける予定になっているが、地元の豊岡病院なので、朝の事務処理を済ませてから行く予定にしている。

今日は、「父の日」と言う事も有り、子供達や孫達からプレゼントを貰っているありがたく感謝している。昨年の秋に誕生した2人も孫も摑まり立ちをして、元気に大きく成長している。一番大きい孫は小学3年生の男の子、一番下は10か月の男の子と7人の孫が居る。全員集まると賑やかな事。ひやひやものである。私の家族と子供たちの家族を合わせると総勢16名となり、みんな車で30分以内の所に住んでいる。もっとも、長男家族は隣同士ではあるが。

また、明日の検診結果を報告します。皆さんご機嫌ように

 

では又ね

↓ランキング

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽