しょく日記。

三河地方をこよなく愛するしょくが、ささいな出来事から温泉レポ、旅日記、親バカ奮闘記などをつづった日記です。

かがみがはら航空宇宙博物館 その3

2011年08月31日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

前回の続きです。

これ、内部建物の高い位置から見てみたのですが、

まるでプラモデルが並んでいる感じがしませんか?

 

上からだと、そんな感じに見えてしまったしょくです。

 

さらにかがみがはら航空宇宙博物館にはこんな物まで展示してありました。

この写真の左側です。

 

H-IIロケットじゃありませんか。

(ローマ数字を入れると文字化けするので、I(アイ)×2で処理してます。)

いやー、貴重な物に会えました。ちょっと感動。

 

そしてこちらが、ここの屋上へ上がった時の風景です。

タイミングが良ければ、近くにある航空自衛隊岐阜基地から飛び立つ戦闘機が見れたようです。

仕舞ったな。

午前中に岐阜城周辺に戦闘機が何機か飛んでたのに。 

見れれば、迫力があっただろうなぁ。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

     日記@BlogRanking 

        

 みんな応援(クリックで投票)してね。


かがみがはら航空宇宙博物館 その2

2011年08月29日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking  

 こんばんわ。しょくです。

前回予告した国産飛行機をご紹介します。

『飛鳥』です。

短距離離着陸として製作されましたが、実験機であるため、製造は1機のみ。

どちらかというと失敗事例の一つです。  

すごい迫力のある飛行機でした。

中も入れました。

 

 

なんか古そうなコンピューターがずらりと並んでました。

 

これは貴重な写真です。

 

 

 

 

 

『飛鳥のトイレ。』

 

このトイレって書いた字がまた微妙です。

 

 

中の写真ですが、意外と閑散としてますね。

 

コックピットの写真を撮ってみた。

 

 

 

上から飛鳥を撮ってみたけど、

羽根の上にエンジンが乗っているって言うのが特徴ですかね。

 

こんな感じでもう1回ほどやらせて下さい。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

     日記@BlogRanking 

        

 みんな応援(クリックで投票)してね。


かがみがはら航空宇宙博物館 その1

2011年08月27日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

ネタはたくさんあるのですが、

最近blogの更新が進まない原因の一つに、

blogのフォントがおかしくなったり

打った行が最終行に移動してたりして

毎回プレビューで確認しないといけない現象が起きています。

今日もありましたし、パソコンは固まっちゃうし・・・。

みなさんはどうですか?

 

今日はこんな時間ですが筆が進みますので書いてみました。

今回はほぼ1か月前に行った『かがみがはら航空宇宙博物館』

ご紹介します。

各務ヶ原かがみがはらって読める人、近くの人じゃないとよめないかも。

最近ではキムチが有名ですね。

僕初めて行きましたが、けっこう外は広かったです。

そして微妙に古い飛行機が展示してありました。

ジャンボジェット機はなかったなぁ。

 

こちらは館内です。これはちょっとうれしかったです。

この飛行機の名前、忘れました。すみません。

でも、なんかよかった。

 

 

こちらのミニチュアは・・・。

日本が誇る戦闘機、零戦です。

 

 

実物大のレプリカがあったらよかったのになぁ。

こんな始まり方ですが、もう少しお付き合いください。

次回は、東海地方では作られていたのもあり、むかし結構騒がれた、

本物の国産飛行機が出てきます。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

     日記@BlogRanking 

        

 みんな応援(クリックで投票)してね。


リニア・鉄道館のジオラマ 夜の部

2011年07月15日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking 

こんにちわ。しょくです。

今日は輪番休日の為、朝からblogです。

 

朝なのに夜を紹介するんで変な感じがしますが、

今回は、このジオラマの夜の部分をお見せします。

ひとつ謝らなければいけないのが、、デジカメのピントが合わず、ぼけぼけ写真が多いです。

申し訳ありません。

ちなみに今見える上の写真、ナガシマスパーランドの観覧車は電飾されています。

なかなか細かな作業でびっくりしました。

 

 

あー、これ、スカイツリーですね。

 

お台場フジテレビも微妙な電飾です。

 

 

東京タワーもいい感じですが、確か本物はもっと明るかったはず・・・。

 

これ、名古屋では有名な熱田神宮。

でも、こんな提灯まつりあるのかな?

これ見ると、津島天王祭を思い出すしょく。

 

 

こちら、リニア・鉄道館。

屋根はソーラーパネルがついているようです。 

 

 

名古屋城。

ライトアップないんですね。

 

 

ちょっとマニアックなのがこちら。 

保全作業の様子です。

新幹線の線路を深夜補修する作業工程がよくわかります。

いっしょに上のある液晶画面で本物の映像が流れます。

 これは、さすがJR東海だなって感じました。

 

こんな感じでジオラマの様子を伝えましたが、

やはり実際の様子を子供たちに見てほしいですね。

夏休みは混みそうですが、デートにどうでしょう?

では。


リニア・鉄道館のジオラマ 昼の部

2011年07月13日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

ちょっとが遅れましてすみません

 

これからジオラマを簡単に説明します。

 

こちら、言わずと知れた、お台場です。

ほとんどの方がわかるんじゃないでしょうか?

フジテレビの特徴のある建物がよくわかりますよね。

 

 

 

こちら、山梨県にある新幹線の実験施設、リニア見学センターです。

以前しょく日記でも紹介しましたね。

リニア見学センターへ行ってきました。その1

リニア見学センターへ行ってきました。その2

 

 

 

これが、東京方面から大阪方面を見た感じ。

たくさん人がいますよね。

これでも、空いている方なんですけど・・・。

 

 

 

三重県か和歌山県あたりでしょうか?

竜宮城と浦島太郎が亀に乗っているんですけど、わかります?

 

アップで撮ったけど、ピンボケ。

 

 

 

東海地方ではおなじみの、ナガシマスパーランドです。

ホワイトサイクロンがうまく再現出来ています。

 

 

 

こちらが名古屋駅(通称:名駅)

名古屋駅のシンボル、ツインタワーが再現されてますね。

 

 

手前にあるのが名古屋城。

奥によく見ると、白川村の合掌造りがあります。

白山や御嶽山などもしっかり描かれています。

 

名駅から東京方面に新幹線が出発しました。

 

 

真剣に見つめる、我が子達。

ちなみに左側に見えるのは、新幹線の整備工場、浜松工場です。

 

 

ラッキーだったのは、なかなか見れない

リニア新幹線の撮影に成功です。

わかりますか?橋のところ走ってます。

 

これで簡単ですが、昼の部は終了です。

後日夜の部を紹介しますね。

では。


またまた行ってしまった。リニア・鉄道館

2011年07月08日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

 

今週子供たちの小学校が、親子面談でして。

学校が早く終わるのと、しょくの休みを利用して、

面談終了後、リニア・鉄道館へ向かってみた。

今回の目的はジオラマ。

前回行った時は人が多く、待ち時間もすごかったので見ませんでした。

平日狙いで行ってみたが、意外と人が多くびっくりしたが、

pm5時近くになると人も減りました。

参考までに閉館時間はpm5時30分です。

もちろん、じっくりコース希望です。

平日でぼちぼちいましたが、一回で入ることができました。

よかった、よかった。

この続きは、ぼちぼちのペースで作らして頂きます。

なんてったって、明日輪番休日で仕事だし。

では。


今年は行けないや。新幹線浜松工場。

2011年06月17日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。 

今年、トヨタ系の会社は輪番休日を7・8・9月に実施するので

しょく家年中行事のひとつ、

『浜松工場新幹線なるほど発見デー。』には行けません。

だって7月23日(土)、24(日)ですもん。

 

しょくは木・金曜日休みなんだ。

 

ひそかに金曜日も開催しないかなって期待してたんですけど・・・。

 

残念ですが、今年はあきらめます。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

     日記@BlogRanking 

       

みんな応援(クリックで投票)してね。


リニア・鉄道館 その3

2011年04月18日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking 

 こんばんわ。しょくです。

 

2個前のblog、なんかおかしくなってましたね。すみません。

さらに、またまた続きですみません。


こちら、抽選で外れた幹線シミュレーター N700』です。

左側に見えるのが、N700系新幹線先頭車両の先頭です。

ただいま、東京から名古屋へ向かっている最中です。

 

 トンネルに入ります。

パラパラ絵本状態でしたが、なんか目が慣れるまで気持ち悪かったです。

写真でもパラパラ漫画状態がわかりますよね。

 

 

おぉ、右手には富士山が・・・。 

 

静岡駅通過。

通過待ち状態の新幹線が左手に見えますね。

 

ちょうど浜名湖弁天島付近で、対向車両とすれ違いました。 

なかなかうまくできてるじゃん。

 

あれー もう名古屋駅見たいです。

豊橋駅と三河安城駅、どこにいったんだ

この新幹線、東京名古屋間を15分で走り抜けるようなので、

省略してあっても仕方ありません。

実際抽選に当たって、さらに500円かかるという状態ですが、やってみたいです。

 

 

こちらが、車掌体験できる施設、

『在来線シミュレーター 車掌』です。

こちらも抽選に当たると500円で出来ます。

 

 

こちらが、『在来線シミュレーター 運転』です。

電車でGOって感じでしょうか?

こちらも抽選ですが、1回100円です。

 

 こちらが、リニア・鉄道館のパンフレットです。

ありがとうございました。

次回は駅弁についてです。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking 

       

  みんな応援(クリックで投票)してね。


ドクターイエローを比較しよう!!

2011年04月17日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking    

こんばんわ。しょくです。

ちょっとドクターイエローと普通の新幹線を比較しました。


まず、これが昔のドクターイエローの原型、0系です。

すぐ出せる写真がこれですみません。ほか思いつかず・・・。

 

 

で、これが0系ベースのドクターイエロー922系。

 

 

 

 こちらが最新の新幹線、N700系です。



で、これが一つ前の新幹線、700系。

 

 

こちらが今のドクターイエロー923系です。



では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking  

       

  みんな応援(クリックで投票)してね。

 


リニア・鉄道館 その2

2011年04月13日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

では、前回の続きです。

イベント広場に入ると、電車が乱立しています。

迫力ありますね。

 

2階から撮った写真。

 なんかおもちゃの様にも見えませんか?

 

 

 

これ、2階反対側から撮りました。

 

 

 

ここへ来る時最初に見れた車両がこちら。

 

屋外に飾ってある117系近郊電車。

実はこの中でお弁当など食べることができます。

ただ、お弁当臭かったんだよね。この中。

窓開かないから、臭いがこもってます。

ちなみに室内エアコンがついてましたから、夏でも涼しそうですよ。

 

 

で、屋内に戻ってきたしょくですが、少しだけ電車を紹介します。 

922系新幹線。電気軌道総合試験車。

 (通称ドクターイエロー。0系新幹線をベースにしたモデルです。)

新幹線の安全運行を保つために、走行しながら架線、信号、軌道の検査を行う

事業用の新幹線電車。

 

 

 

 

100系123形式 新幹線電車

 0系の後継者として1985年にフルモデルチェンジした100系の先頭車両。

 

その100系の中の食堂車です。 

 

 

 

クハ111形式近郊電車。

斬新なシステムをいくつも採用し、東海道本線の通勤電車で活躍した最初の新性能近郊形電車。

全国の直流区間を代表する顔として近年まで輸送の一線で活躍した。

実はしょくが好きな電車です。

 

 

 

こちら、切符の印刷発行機です。なつかしい。

 みどりの窓口などへ行くと、これを操作して発券してましたね。

う~ん。 

懐かしいな。あの緑の画面。

 

こんな物まで会場に飾ってありました。

車両その物からでも、深い歴史など垣間見れます。

 

次回も、リニア・鉄道館の続きです。

 

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking 

       

  みんな応援(クリックで投票)してね。

 

 

 

 


リニア・鉄道館 その1

2011年04月11日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

 

緊張の糸が切れたしょくは、

とりあえずゴールデンウィーク前に来たかったここへ行きました。

『リニア・鉄道館』 

 

エントランスホールへ入るとこんな感じ。

白を基調とする、立派な建物内部ですね。

入場券はちょっとお高く、大人1000円、高中小生500円。

券売機で購入したら、こちらのゲートより入ります。

正面の壁の絵柄、何かわかりますか

実は電車の横顔になっているのを。

一番下が蒸気機関車、一番上がリニアモーターカーです。

 

こちら、入場記念カード。

 

 

そしてこちらが、競争率が非常に高い

 シミュレーターご利用案内。

 

3種類あるのですが、すべて抽選です。

こちらの詳細は後日blogにて。

 

入場ゲートを入ると、最初の場所で蒸気機関車C62形式がお出迎え。 

 

日本最大最速の蒸気機関車で、特急「つばめ」「はと」などで活躍しました。

1954年、狭軌鉄道の蒸気機関車としての世界最高速度(129㎞/h)を記録。

引退後は名古屋市の東山総合公園に展示していました。

 

さらにお隣に2つの車両が並んでいます。 

向かって左側が955形式新幹線試験電車300X。

右側がMLX01形式超電導リニア車両。

955形式新幹線試験電車300X。

新幹線の最新・最良の高速システムを追求するためにJR東海が開発した試験車両。

1996年、電車方式による当時の世界最高速度(443㎞/h)を記録しました。

浜松工場へ行くとこれよく見ますね。

新幹線なるほど発見デー2010に行ってきました。 その1

 

MLX01形式超電導リニア車両。

2003年、山梨リニア実験線で、超電導リニア方式による世界最高速度(581㎞/h)を記録。

2005年に開催された「愛・地球博」の「JR東海 超電導リニア館」で展示したものです。

この3両で時代の大まかな流れが表しているようです。

しかし、リニアはもう未来の車両ではなくなりつつありますね。

今の時代なら、全て乗った方もいらっしゃるのですね。うらやましい。

 

次回はリニア・鉄道館のメイン会場を紹介します。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking 

       

  みんな応援(クリックで投票)してね。


木曽福島の旅 その2

2010年12月22日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking   

こんばんわ。しょくです。

いやーここにもありましたか。

木曽福島駅の東側に蒸気機関車があるではありませんか。

それもD51。

屋根は付いているけど、だいぶ痛んでますね。

 

 

引退する前は木曽福島期間区を走っていたのですね。

最後走っているところで、静態保存。いいですね。

 

下の子は、僕の影響もあり、蒸気機関車が大好きです。

 

上の子は、嫁さんの影響で新幹線など電車が好きですが、SLだけはダメです。

小さい頃、SLの汽笛に驚いて、それからトラウマになってしまった。

あの汽笛がいいんですけどね。

 

運転手さん、様になってますね。

今ののところ、将来は蒸気機関車や電車の運転手さんになるのが夢のようです。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking 

       

  みんな応援(クリックで投票)してね。


野守公園 川根ボブコースター その2

2010年11月27日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking   

こんばんわ。しょくです。

 

前回の続きです。

テレビ東京系の番組、

空から日本を見てみようやっていた、

静岡県島田市川根町にある、ボブコースターの実際乗ってみた様子がこちら。

 

さっそうと挑戦する上の子。 

 

コースの写真がなくてすみません。

行ってからのお楽しみって事で。

 

乗り物の向こうに見えるスピーカーから、『ブレーキ、ブレーキ』と言うんですが、

それにつられてブレーキ掛け過ぎで、途中で止まってしまった。

もう少しブレーキは緩く踏まないとだめらしい。 

 

スタンバイの下の子。 余裕の表情だ。

そうそう、言い忘れましたが、

グリップ部分や背もたれ部分は、

手作り感抜群です。

こちらは偶然にもブレーキは緩く踏まれたようだ。

結果オーライの状態だ。

 

で、子供たちが乗ったボブコースターはどうなるかというのと・・・。

 

このような形でスタート地点へ回送されます。

 

 

これが無料ってところがありがたい。

 

感謝です。 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking 

       

  みんな応援(クリックで投票)してね。

初めて乗る割には余裕の表情。

 

全長207mを楽しんできた状態。
 
また乗りたいと、これ以降おねだりが始まります。
上の子、さっそうと挑戦。

野守公園 川根ボブコースター その1

2010年11月25日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking   

こんばんわ。しょくです。

 

以前、テレビ東京系の番組、

空から日本を見てみよう

やっていた、静岡県島田市川根町にある、ボブコースターに乗りに行ってきました。

場所は静岡県島田市川根町家山です。

島田市川根文化センター(愛称:チャリム21)にあります。

建物の裏手(たぶん北側の通路から、しょく家は侵入しました。

 

 

 

結構急な坂を登ります。

 

 

ローラー滑り台が左手に見えますね。

 

 

ローラー滑り台の全貌はこんな感じです。

 

 

ここ、展望台なんでしょうか?  いい眺めです。
 
 
正面に見えるのが野守の池。
 
伝説があるようです。(今回ここではふれません。
 
 
 
下に見えるのが今回目的のボブコースター。
 
 
全長207mを一気に滑り降りるボブコースターは、
誰でも無料で楽しむことができます。
ただ、大人は体重制限があるようでして・・・。
 
60Kgまでと、係りのおじさんは言ってました。
しょくは乗れません。
続きは次回。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking 

       

  みんな応援(クリックで投票)してね。

では。

寝台特急 カシオペア その2

2010年10月07日 | 新幹線・電車・SL・飛行機

 日記@BlogRanking   

こんばんわ。しょくです。

では前回の寝台特急カシオペアの続きです。





ダイニングカー。

   食堂車の事である。 でも食堂車っていうと品がない感じがします。



料理がすごいです。



コースはこの2コース。要予約。

フランス料理コース 7,800円(税込)

サラダ仕立てのオードブル
  アスパラガス、フルーツトマト、
  帆立貝と蟹のサラダ バルサミコ風味

魚料理
  平目の湯葉包み蒸
  バジルのムスリーヌ添え青森産ニンニクのクリームソース

肉料理
  牛フィレ肉のソテー 温野菜添え 赤ワインソース

デザート
  特製デザートとフルーツの盛り合わせ

プチパン・コーヒー


懐石御膳 5,500円(税込)

季節の小鉢三点盛


口変り
  玉子焼、にしん柚香焼、華いか焼売、さより抹茶巻、有頭海老艶煮、黒豚味噌焼、
  北海つぶ貝、手毬サーモン、花蓮根、ずいき煮含め、はじかみ生姜

煮物
  里芋、博多高野、筍、玉こんにゃく、牛蒡、絹さや、季節人参

刺身
  サーモン、海老、小鯛、あしらい

揚物
  たらば蟹包み揚げ、牛蒡つみれ、青唐

季節の炊き込みご飯・お吸い物


季節の和菓子



メニューはこんな感じみたいです。

季節によってメニューが変更する場合があります。




ラウンジカー。



乗客ならいつでも利用でき、外の眺望を楽しむことができるそうです。

なんか綺麗な星空なんて見てみたいですね。





ここは函館駅。

ここで先頭車両が変わります。DD51型ディーゼル機関車です。

青い北斗星カラーの機関車が重連します。

なぜかと言うと、ここから電気が走っていない区間が多くなるから。


参考までに、
上野駅-青森駅間は交流・直流両用のEF510系電気機関車、

青森-函館間は、青函トンネル専用に作られたED79型電気機関車。

このED79型は、トンネル内の高湿度に対応、

連続勾配12%に対応したブレーキ強化の車両のようです。

 



青い北斗星カラーの機関車が重連されているのが、

良くわかりますね。
 

 





番外編。

大阪-札幌間を走る、トワイライトエクスプレス



こっちでもいいから、乗ってみてー。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking 

       

  みんな応援(クリックで投票)してね。