goo blog サービス終了のお知らせ 

しょく日記。

三河地方をこよなく愛するしょくが、ささいな出来事から温泉レポ、旅日記、親バカ奮闘記などをつづった日記です。

携帯 木っ端微塵

2007年12月10日 | 事件

  日記@BlogRanking  

こんばんわ。しょくです。

前回のblogで

『更新ペース遅くなるよ宣言』したのに

いきなりblogです。余りにもショックだったので

 

今日の朝、携帯が壊れました。

朝起きて携帯を棚の上に置いたら落下。

めがねかけていなかったのでよく見えませんでしたが、

明らかに画面が消えていた。

「まさか。」と思ったらやっぱり。

一発で目が覚めた。

携帯がぱっくり半分開いていました。

くっつけたけど、ダメ。

電話かけれるけど、相手の声が聞こえません。

 

なので、しばらくつながりません。

只今機種検討中。

いつ買いに行こう困ったな。

 

会社から帰る前に発見

画面は全く移らないけとハンズフリーをつければ相手の声聞こえます。

こんな感じ。

携帯の下半分は生きていました。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。


きっついなぁ。 かなり上がったね。

2007年08月01日 | 事件

 日記@BlogRanking  

こんばんわ。しょくです。

前々から言われていましたが、

8月に入ったらやはり上がりましたね。

ガソリン代。

だいたい6円位アップしています。

 

 

車で通勤しているしょくにとっては、とても辛いです。

さらに交通費が上がるわけでもないし。

会社も苦しいでしょうから、致し方ないね

 

お盆休みは余り出かけないか、

嫁さんの軽自動車で極力動こうかと思います。

 

しかし、どこまで上がるのやら。

 

皆さんどうなんでしょうね。

会社から支給されている交通費って

みんな上がっているのかな?

 

では

 

BlogRankingに参加してます。

 日記@BlogRanking 

   もしよろしければ、このバナーをポチっと

    1日1回クリック(投票)してね。

    ささいな事からマニアック情報まで

    コメント待ってます。よろしくお願い致します。


僕の年金 結果発表!!

2007年07月26日 | 事件

 日記@BlogRanking  

こんばんわ。しょくです。  

 

世間でも問題になってる年金問題。

さらに一緒に申し込んだインターネットを使っての確認用IDも

嫁さんには来て、オイラのは届かずだった。

なんで? 嫁にだけ届いた年金ID。

詳しい内容はこちらから)

 

実は今週の月曜日に私もやっと封書が来ました。

5週間以上かかりました。

社保庁なんでだよ。

 

 

今日はその結果発表です。

ワクワクします。

 

実は忘れていた意外な事実も発見。

 

 

それでは発表します。

画面クリックで拡大。)

 

結果は大丈夫でした。問題なしだ。

良かった良かった。

 

しかし、こんな事実も発見。

よく見ると2ヶ月間嫁さんに養われていました。

(4番目です。第三号被保険者は扶養家族になっている証拠です。)

会社を辞めて雇用保険もらえる4ヶ月は扶養に入らず。

(扶養に入ると雇用保険がもらえない為)

雇用保険の支給が終了してから嫁さんに扶養に入ったようだ。

 

結果を見て嫁さんと大笑い。

嫁さん鼻高々。

そんなこともあったんだな。

 

とにもかくにも年金は無事でした。

よかった。よかった。

ではおやすみ(⌒∇⌒)ノ

 

BlogRankingに参加してます。

 日記@BlogRanking 

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    ささいな事からマニアック情報まで

    コメント待ってます。よろしくお願い致します。


なんで? 嫁にだけ届いた年金ID。

2007年07月21日 | 事件

 日記@BlogRanking  

こんばんわ。明日は朝早いのに未だにblog書いてるしょくです。  

いきなりですが、『事・・・事件です。』

本当ならばもう寝ようと思っていたのですが、納得いかずblog書きます。

 

6月14日に申し込んだ年金記録問題

今日やっと封書が来ました。5週間かかりましたよ。

それも嫁さんのだけ。

「あれっ、俺のが先に申し込んだのに・・・。」

納得いきません。もう少し待ってみますが・・・。

 

で、さっそうと試してみました。

(2ページに及ぶので画像加工しています。)

嫁さんのは特に問題は無いようだ。よかった。

でも俺の来ないって事は・・・。

「やっぱなにかあるのかな?」

「手帳が2冊あるのがまずそうだ。気になる。」

 

ぱんこさんのところには来たのかな 来たか教えて。

もう寝ます。

コメントは明日以降ですみません。 

BlogRankingに参加してます。

 日記@BlogRanking 

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    ささいな事からマニアック情報まで

    コメント待ってます。よろしくお願い致します。


朝からびっくり。段ボール入り肉まんからエアコン修理まで。

2007年07月12日 | 事件
 ブドウ   日記@BlogRanking   スイカ  

 こんばんわ。しょくです。てるてる坊主 

 

今日は朝から信じられないニュースが飛び込んできました。

 

最近何かとおかしな話題で持ち切りの中国ですが、

今日は段ボール入り肉まんの話が朝ラジオから

流れてきました。

 

それも段ボール6に対して肉4

肉もちゃんとした肉ではないみたい。

 

段ボールが60%入ってるんですよ。

 

今の中国製品は信じられない。

 

 

そんなびっくり仰天の話を聞きならが 会社に着きました。

そういえば、会社のエアコン故障から1週間。

朝はでしたが、たまにがパラパラ。

今日もが降るのでエアコンの修理に来ないのかなと思っていたら、

午後3時半過ぎにエアコン修理に来ました。

(え~、今からやるんだ。

内心そう思ってましたが、工事の音が

(本当にやってる。当たり前か。)

そうこうしている内にが降って来ました。

わぁー雨の中がんばってるんだな。ちょっとかわいそうだな。

でも僕らのためにがんばってくれ。

 

時間が経つこと2時間半。何とか工事終了。

 

お疲れ様でした。 ありがとうごさいました。

 

そうしたら、「また3週間後に様子を見に来ます。」との事。

どうも直ったけど、何か気がかりがあるらしい。

どういうこと?

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    ささいな事からマニアック情報まで

    コメント待ってます。よろしくお願い致します。

    コメント文字のかっこ内の(数字)をクリックです。


只今観測中。あきらめてちょーだい。

2007年07月11日 | 事件

 傘(ピンク)  日記@BlogRanking  傘(青) 

 こんばんわ。しょくです。  かたつむり 

 

今日も雨でした。 雨靴  このジトジト感は嫌ですね。

台風4号もやってきそうな感じです。

せっかく珍しく週末は3連休なのに、どこも出かけられそうにありません。

 

本日8時48分、会社で観測したデータです。

温度26.0度 湿度81% げげー。

明日の修理が待ち遠しいですが、明日も雨だとまた工事延期。

 てるてる坊主 明日天気にしておくれ。

 

そういえば、6月14日に申し込んだ年金記録問題

照会用ユーザID・パスワード、まだ来ない。

申込みから発行まで2週間程度で来る予定なのにもうすぐ1ヶ月だぞ。

年金どころかこちらの管理も出来ないのか?

困った社会保険庁だな。

 

今日社保庁のサイト見たら文章が変わっていた。

ただいまお申込みが集中しております。

ユーザID・パスワードは順次発行しておりますが、

現在発行までに4週間程度の期間を要すると見込まれます

誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いします。

なお、混雑の原因となりますので、ご利用申込みの結果が届くまでは、

再度の申込みはご遠慮いただきますようお願いいたします。

 

おい、延びとるやん。

もう少し我慢するのか。俺。

ゆえに結果が出ない。残念。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    ささいな事からマニアック情報まで

    コメント待ってます。よろしくお願い致します。

    コメント文字のかっこ内の(数字)をクリックです。


早く直して下さい。お願いします。

2007年07月10日 | 事件

雨の日(マリー) 日記@BlogRanking 雨ふり(プー) 

 こんばんわ。しょくです。 てるてる坊主 

今日は雨すごいですね。本当梅雨って感じですね。 雨具ロング 

 

実は先週からですが、

会社のエアコンが壊れました。

それもあり、先週は暑かった。

しかし昨日今日は曇りや雨なので暑くは無いですが、湿気でじめじめ。

まいったな。本当は今日業者が直してくれるはずだったんだが、

この大雨で延期だ。

そんなわけで僕も暑さ対策しました。

『ミニタワー型扇風機』

みなさん、持ってますか?

 

大きさはこんな感じです。

缶コーヒーと比較してみました。

そんなに大きくない。省スペース型です。

普通の扇風機だと、羽の部分と下の台座部分が大きいですからね。

 

生意気にもマイナスイオンを発生します。

でも全然癒されません。  

首振りも出来ます。(90度首振り出来ます。)

タイマーもついています。

 

後ろもスッキリ。重さも2.1㎏。

簡単に持って歩けます。(いやいや置いて使うものだよ。

しいて言うなら、普通の扇風機ほど風が出ません。

そりゃそうだ。こんなに小さいからね。

(風速は50Hzで93m/min、60Hzで89m/min。)

 

でも、これで結構涼しいんです。助か~る。

エアコンが直るまでもう少し我慢だ。

がんばれ、しょく(自分で応援

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    ささいな事からマニアック情報まで

    コメント待ってます。よろしくお願い致します。

    コメント文字のかっこ内の(数字)をクリックです。


週末は社内旅行。しかしねぇ。

2007年06月28日 | 事件

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

週末、会社の旅行で

『新緑の黒部・立山アルペンルート』

行ってきます。

 

でも、この旅行は微妙なのです。

今までは会社でバスを1台借りて行っていたのですが、

去年より経費節減。

なんと、バスツアーに申し込んでいくと言う『荒業です。

 

去年はバスで愛知県高知県まで行く言うルートだったので

私は参加しませんでした。

(NHK大河ドラマの影響で山内一豊の最後の地がテーマ)

 

だってずっとバス乗りっぱなしは辛いですよね。

ごはんも車中だし、着いたら夕方だしね。

日本史好きだが、2流武将は興味が無い。

(山内一豊公が好きな方ごめんなさい。

ずばり言うと、全く興味がありませんでした。

(以前、坊ちゃんで有名な道後温泉&金毘羅さんに行った時も遠かった。

 でも、こちらは会社貸しきりバスで行ったし、道後温泉や金毘羅さんに

 興味があったので乗り気満々でした。)

しかし、バスツアーを利用して旅行は好評のようでした。

なので今年も第二弾なのです。

 

でも今回は違います。長野なら近い。(はず)

長野県大町市から乗り換えていくみたいですが、

大町までならよくスキーで行ったのである程度知っているので心配ない。

さらに行ってみたかった『黒四ダム』と、

『黒部・立山アルペンルート』もある。

とりあえず行ってみます。

どんな旅になるのやら。騒げないのがお年より向きか。

バス内で飲めないのは辛いなあ。

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    ささいな事からマニアック情報まで

    コメント待ってます。 よろしくお願い致します。

    コメント文字のかっこ内の(数字)をクリックです。


パパ失格!! プレゼントなくしちゃった!?

2007年06月19日 | 事件

ウクレレとフラダンス(リロ&スティッチ)  日記@BlogRanking こんばんわ。しょくです。

 

父の日の日曜日、上の子供からお守りをもらった。

どうも保育園で作ったようだ。

そこには 『ぶじかえる』 という字と『かえる』の絵。

さらに裏側にはパパの似顔絵が書いてあった。

うれしかったです。

そうしたら子供が「パパの会社のかばんに入れておく。」

言っていたので「分かったよ」と返事をしておいた。

頭の中では「どうやってblogに載せようかななんて

考えていたので、うわの空の返事になってしまった。

 

 

月曜日の夜、かばんの中を捜してみると、

「げげーお守りが無い。

俺って昨日blog用にスキャナに入れたか? やっぱりない

その後もいろいろ探してみたがない。

かばんの内ポケットにも無い。

困ったなぁ 

明日の朝起きたら、子供に謝ろう。

 

そして次の日。

「ごめん。パパお守りなくしちゃった。

「えー。何でなくすんだよ。 怒った!(グランピー) 」

上の子はすごくがっかりした様子だった。

「今日の夜、もう一度探すから。」

そう言い聞かせて会社へ出かる準備をしていたら、

「パパー、あったよ。」

何昨日あんなに探してなかったのにどこにあったんだ。

「ここに入れたんだよ。」

そういって子供はかばんを指した。

(あれ、かばんは見たのになぁ)

そうしたら「ここだよ」とかばんを指した。

「げげー。かばんの外ポケットかぁ~」

内ポケットは探したけど外ポケット自体自分が忘れていました。

でも出てきてよかった。 リロとスティッチ 

さっそうと通勤前に車にセット。

これで今度ドライブに行くときは、

「お守りここに付けたからね」って言える。

よかった。よかった。

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    ささいな事からマニアック情報まで

    コメント待ってます。 よろしくお願い致します。

    コメント文字のかっこ内の(数字)をクリックです。


年金記録問題 ひょっとして俺って対象!?

2007年06月14日 | 事件

日記@BlogRanking こんばんわ。

ちょっと心配事のあるしょくです。

 

最近ニュースで年金記録が抜けているのが話題ですよね。

実はオイラ、年金手帳が2冊あるんです。

まさに年金記録漏れの一人かも。

 

上は社会人になってもらった物。(厚生年金)

下は学生時代の頃の物(国民年金)

たぶん会社に入った時に何か手違いがあって2冊になってしまった。

勤めていた会社の本社が兵庫県だったため、上の年金手帳は兵庫県です。
さらに今こっちがメイン年金手帳のはず。

その後のオイラですが、一度転職しました。

転職期間中に半年ほどプー太郎でした。

その時にまた国民年金へシフトしています。

そのころ市役所で2冊あることを言い、

1冊に集約して頂いたはずですが、

最近のニュースを見るととても心配です。

 

社会保険庁のサイトから、

年金データをチェックできる仕組みあるようです。

(かなり混雑しています。つながるのに時間が掛かる。)

年金加入記録照会

 

なので今日申し込みました。(ついでに嫁さんも申し込んだ。)

ユーザID・パスワードの申込みから発行まで2週間程度かかるようです。

こりゃ先は長いや。

 

ここで問題です。

果たしてオイラの年金データは正しいのでしょうか?

間違っているでしょうか?みなさん投票してみて。

 

2週間後をお楽しみにして下さい。

では。


BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    ささいな事からマニアック情報まで

    コメント待ってます。 よろしくお願い致します。

    ↓コメント文字のかっこ内の(数字)をクリックです。


尋ね人 ターバン野口

2007年06月03日 | 事件

 日記@BlogRanking  こんばんわ、しょくです。

 

みなさ~ん。 『ターバン野口』 さん知っています。

僕は知りませんでした。

 

お札なので、なんか気が引けますが、面白いので載せました。

ほかにもいろいろあります。

ターバン野口をお財布に入れてみてね。

開運みたいですよ。

 

 

ほかにもこんなのあります。

彼女に送れば間違いなく喜ばれます。(現金なので)

 

 

ほかに面白かったのを拡大で載せます。

 

このお二方、友情出演です。

さあ、あなたも本を買ってチャレンジしてみて。

でもお金なので大切にね。

では。


BlogRankingに参加してます。

 日記@BlogRanking 

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    コメントも待ってます。

    ↓コメント文字のかっこ内の(数字)をクリックです。


リコールじゃないけれど・・・。サービスキャンペーン実施中。

2007年06月01日 | 事件

 日記@BlogRanking  こんばんわ、しょくです。

 

昨日こんな通知がトヨタ自動車から来ました。

 

ほとんどリコールに近い状態と言ってもいいでしょう。

ちなみに一度リコールやってます。

実は前からこの症状、私の車(ノアです。)出てました。

一度ディーラーでエンジンコンピューターを交換してもらったんですが、

前よりはよくなったが。調子がいま一つ。

そうこうしている内に車の保障期間が切れてしまったので、

ほかっていました。

調子が今以上に悪くなったり、壊れたら直せばいいやと思いまして。

 

しかし郵送されてきた内容みたら結構あるじゃないですか。

けっこうやばかったのか。俺

明日にでも修理予約してみます。

では。


BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    コメントも待ってます。

    ↓コメント文字のかっこ内の(数字)をクリックです。


黄砂に降参(わぁおやじギャグだ。)

2007年05月27日 | 事件

日記@BlogRanking こんばんわ、しょくです。

いきなりタイトル見て、見るの辞めようとしたあなた。

今日は許して。


しかし昨日といい今日といい黄砂がまた飛んでますね。

昨日ほどではないが、山がモヤがかかってます。

この休み中、

オイラの鼻は休みなし。フル回転で活動中。

鼻水が・・・。

この2日間は最悪でした。

 

 

もちろんこんな状態なので嫁さんとスーパーなど買い物に行った以外は

出歩くことありませんでした。

本当はどこか行きたかったのに・・・。

しょく家ルール 買い物は家族みんなで

 

 

しかし、今までスギ花粉で反応していましたが、

今年はどうも調子が悪い。/(-。-)\ こまった~。

そんな中、子供を連れて久々に矢作川河川敷へ。

新幹線見に行ってきました。


やはり近くで見ると迫力満点。

7月1日からはN700系の運行もされるので、

N700系を狙ってまた見に来ます。

では。


BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    コメントも待ってます。

    ↓コメント文字のかっこ内の(数字)をクリックです。


10万で0クリアです。

2007年05月19日 | 事件

日記@BlogRanking こんばんわ、しょくです。


勤め先の社有車にこんな車がありました。




  平成4年2月の車です。

よく見てください。何か変じゃないですか?


この車105kmしか走っていません。

答えはこれではありません。






よく見てくださいね。

分かりました?






白いところは小数点第一位です。


黒いところを数えてみて。


一、十、百、千、万




もう一度。

一、十、百、千、万






あれ   までしかない。

100,000km超えると  0km です。

今の車は十万の位まであります。

(100万kmまで対応)


長距離運転手さんで無ければ、

100万kmはさすがに皆さん行かないと思いますが、

10万kmなら結構皆さん超えているんじゃないのかな?


これってお得なのか?

メーター戻ししていないのに元に戻っちゃった。




追伸

スピードメーターも120kmまでです。

今のは180kmまでありますよ。

では

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    コメントも待ってます。

    ↓コメント文字のかっこ内の(数字)をクリックです。


花田勝(おにいちゃん)副業はトラック野郎で荒稼ぎ!?

2007年04月13日 | 事件

トラックドライバー  日記@BlogRanking  トラックドライバー  

こんばんわ。

フライデー編集部のしょくです。(うそです。)  

そういえば、今日は13日の金曜日だ。  

13日の金曜日にふさわしい大スプープ。

あの元横綱若乃花、『おにいちゃん』の愛称で

おなじみ、花田勝さんの副業が発覚

 

『トラック野郎で荒稼ぎ』です。

 

点検ハンマーでホイールナットのゆるみや

亀裂チェックもお手の物。

 

タイヤの空気圧チェックもお手の物。

 

おにいちゃん、いつ覚えたんだい。ウィンク 

かっこいいわ。お願い(白雪姫)  

 

 

 

本当は、車輪脱落事故防止キャンペーン

出ている様です。

しかし、ムチャクチャ似合ってません。

全然違和感がありません。

車輪脱落防止のための正しい取扱いについて

本当に詳しく知りたい方は、ここクリック)

このポスターの写真を取るのは恥かしかったけど、

blogネタに撮った甲斐ありました。

 

では、

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking

   もしよろしければ、

    このバナーをポチっと1日1回クリック(投票)してね。

    コメントも待ってます。

    ↓コメント文字のかっこ内の(数字)をクリックです。