goo blog サービス終了のお知らせ 

しょく日記。

三河地方をこよなく愛するしょくが、ささいな出来事から温泉レポ、旅日記、親バカ奮闘記などをつづった日記です。

定額給付金の手続き書類が来たよ。

2009年03月29日 | 事件

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

みなさんの地域はきましたか?

『定額給付金』

安城市は3月25日に一斉発送されているようです。

 

会社で安城市は現金ではなくて商品券だといううわさを聞きました。

それも安城市に住んでいる人が言っていた

聞いたので、しょくはびっくり。

しかし帰って確認したら、

まったくのガセネタだった。

なんでこんなうわさ話が出たのかな?

 

このうさわ話を聞く前に、上の用紙を見ていたんだけど、

金額のところしか見ていなかったので、

お金がもらえるか自信がなかった。

 

どこかに商品券って書いてあったかと思ったが、

安心しました。

ちゃんと世帯主の銀行口座に振り込まれます。

 

安城市やる事早いね。

市長頑張ってるじゃん。 

 

そういやー、お隣の西尾市はいつ配られるのかな?

なんてったって市長が横領の罪で捕まって、

行政自体に影響が出ているからね。

それもこの市長、往生際が悪くて

未だやってないだのこいてやがる。

西尾市民の皆さん、しばらく我慢して待ちましょう。 

 

ところで以前お話したもうひとつの給付金、覚えていますか?

ありがとう!!子育て応援特別手当

こちらも同時に手続き用紙が来ました。

こちらもありがたく頂戴しておきます。

 

なので我が家はこうなります。(じじばば弟除)

12000円×2人 + 20000円×2人 + 36000円×1人

=100,000円也 

さ~って、何に使おうかな。 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

 日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


うずら卵の安全性

2009年03月11日 | 事件

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

先日、愛知県豊橋市でうずら飼育農場にて

鳥インフルエンザが発生しました。

県が素早い行動で、見事に対処できたようですよね。

被害にあわれた飼育農場の方々、お見舞い申し上げます。

 

愛知県では、うずら卵の安全性について

理解を求めているようです。

これ、子供が小学校からもらってきたチラシ。

 

たぶん近々給食で出るんだろうな。 

大丈夫って言っているけど、ちょっと心配なパパ。

よっぽど「熱通す」「菌死ぬ」から大丈夫だよね。

では。

 

P.S

最近いたずらエロコメントが無くなったので、

一度試しにコメント許可制を外してみます。

 

BlogRankingに参加してます。

 日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


88888

2009年02月28日 | 事件

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

 

最初に言っておきますが、くだらない内容ですみません。

とうとう、この日が来ました。

某自動車道を走っているときに、その瞬間はやって来ました。

                 

 

いつもなら自分で運転する車も、

今日この瞬間の時は嫁さんにわかってもらっちゃいました。 

くだらない事につきあってくれる嫁さん。ありがとう。

 

参考までに。

祝い!! 66666  (2007年3月14日)

77777 見逃した。  (2008年4月7日) 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

 日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


あれ!?エイデンが・・・。

2009年01月19日 | 事件

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

安城にはエイデンが2店舗あります。

ちょっとエイデンの前を通ったら・・・。

あれ、閉まってるじゃん

でも、車は止まってるけどなんでだ?

 

よく見たら、エイデン建て替えだそうです。

今年の夏再オープンだって。 

出来れば駐車場が狭かったので、立体にしてくれんかな?

よく、駐車場に止めれずあきらめてたから。

夏が楽しみだな。 

 

電化製品屋さんといえば、今月(1月)末には

岡崎のヤマダデンキも新しい建物でオープンするしね。

1階は駐車場、2階、3階は売り場になるようで、

売り場面積は今までの約3倍になるようですよ。(警備員さん談)

集中豪雨時の氾濫にも問題なしだね。

 

今まであったところにはアルペンが入るらしいが、

また美合の集中豪雨のような雨が降って

川が氾濫したらどうする気なんだ?

分かっているよね。アルペンさん?

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

 日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。

    コメントも待ってます。

    右側のコメント(数字)をクリックしてね。


今日は濃かったね。

2008年12月18日 | 事件

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。 

今日は朝から霧がすごかったです。

皆さんの家はどうだったんでしょうか?

 

これ、オイラの朝の通勤風景。

この時はまだ視界が良かったほうなんですけど。

7:50現在の様子です。

 

太陽が霧で隠れています。普段はすっごく眩しいんですけど。

200~300m先は見えません。

 

 

ここ、目の前に田んぼが開けているんですが、向こうまで見えません。

久々の霧でした。

大体年に数回あるかな。

会社の近くになったら全然霧が無かったんだよね。

やっぱ場所場所によって違うんだな。

 

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

 日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


ケータイ補償お届けサービスを利用してしまった。

2008年12月10日 | 事件

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。 

最近風邪ぎみのしょくです。

皆さんは大丈夫かな。

 

ここだけの話ですが、以前からしょくの携帯破損状態でした。

決定的な破損は、会社の2階にある倉庫のベランダで

書類を整理中、大きな段ボールを持ち上げた拍子に

胸ポケットから携帯が、

見事な放物線を描きながら飛んで行き、

1階コンクリートへ落下したことです。 

しかし液晶画面は割れず、携帯はそのまま使えました。

(ちなみに2階と書きましたが、2.5階になるんです。うちの会社の倉庫。)

今の携帯は丈夫なんですね。

 

携帯を変えた時に入っていた補償サービス。

せっかく入っているのだから使うことにしました。

リフレッシュ品(僕ような壊れた携帯を修理したもの。)を

1回5,000円で交換してくれます。

(いろいろ制限はあるけど・・・。

外観はほぼ新品同様です。

 

 

 

物が届くと携帯が一時的に2つ持てます。

といっても、SIMカードはひとつしかないから、関係ないけど。

左は壊れた携帯。  右はリフレッシュ品。

なんか同じ携帯が手元に2つあるのってちょっと良くないです?

 

赤外線通信でデータを移しました。

電話帳、写真データ、音楽データなど、いろいろなデータを

移さなければならないので、結構めんどくさいです。

さらに携帯の設定、最初からやり直しなので・・・。

 

壊れた携帯はこの封筒に入れてポストへ返却。

(なんかどこかで聞いたフレーズだな。

来年に備えてひとつやり遂げました。 

これで携帯は新品同様の形になってすっきりです。 

良い年が迎えられるかな?

では。

 

BlogRankingに参加してます。

 日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


買っちゃいました。

2008年11月07日 | 事件

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。 

実はもうかれこれ2週間前ですが、

新PC&デジカメを買っちゃいました。

実はノートPCなんです。

今までずっとディスクトップPCだった。

それもNECばかり。

最初なんてPC 8801でした。

今の人は知らないだろうね。

 

さらにデータの読み込み、

テープレコーダーで数十分読み込んで使ってたんだよね。

記憶媒体がカセットテープだったんだよね。

今のCDやDVDがうそのようです。

懐かしい。

 

なので、ノートPC初めてなんです。


デジカメなんて後ろの画面が約4倍の大きさになりました。

今まで、『写真とってくれませんか?』と言うのが

古いデジカメゆえ微妙につらかったけど、

これから堂々と言えるね。

 

パソコンの設定はボチボチやったが、データ移行が出来ていない。

blogもいまだに古いPCで作っています。

今週末どこまでやれるかな?

まっ、がんばりますけど・・・。 

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

 日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


税務職員を装って・・・。

2008年09月26日 | 事件

  日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

たまに仕事の関係で税務署へ行くのですが、

こんなチラシがあったので持ってきました。

『税務職員を装った不審な電話、振り込め詐欺』に

ご注意ください。

 

悪い人ってほんと頭の回転が速いですね。

 

ATMで税金の還付金なんて受け取れませんよね。 

ってか、逆に振り込まれる方なんですけど・・・ 

 

このチラシ、○知銀行にも置いてありました。

たぶん全銀行に置いてるんだろうな。 

詳しくは国税局のホームページをご覧下さい。

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


9月13日 岡崎市に大地震が・・・。ジュセリーノの予言。

2008年09月12日 | 事件
  日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

 

みなさんご存知ですか?

ジュセリーノ氏の予言を。

ジュセリーノ公式サイト

 

どこでどうなったか分かりませんが、

この地震の震源地がなんと、中国もしくは東海地方

そう、愛知県の名古屋市であったり

この間大水害をこうむった愛知県岡崎市と言う話もある。

 

オイラ岡崎市のお隣に住んでいるんですけど・・・

時間もいろいろ噂がある。

朝4時ごろって言うのが有力なんだろうか?

 

あまり地震は来てほしくない一方、

早く東海大地震呪縛から抜け出したい

とも思うあるしょくである。

たぶん同じ地域の人なら同じ事を思っている人

多いんじゃないかな?

 

うちは余り防災グッツが置いて無い。

と、いって、今さらばたばたするわけにも行かない。

明日の朝を楽しみと不安で待っています。

 

何も怒らないように。怒ったら被害が最小限でありますように。

 

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


調理員1名 赤痢疑惑!!

2008年09月01日 | 事件

  日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

うちの子が行っている保育園で、

先週から『赤痢菌疑惑』がありました。

(まだ、疑惑の段階。)

 

普段なら給食センターより配送される給食。

しかし、ここ何日からは外部より搬入された給食だったようです。

 

先日子供から聞いたメニューはチャーハンに牛乳だったかな?

なんでもそうですが、ご飯に牛乳って合わないね。

 

今日のメニューはパンと牛乳のみ。

どんなパンなのか不明ですが、なんか味気ないね。

 

給食センターでこの疑惑が出た時、

すぐセンター内を消毒したようで、当然かもしれませんが

赤痢菌確定じゃないのに、対応の早さにびっくりです。

これなら安心できますね。

 

 

しかし、この疑惑も解決したようです。

 

最終検査の結果、赤痢菌保菌の疑いは

なくなったとの事。

よかったね。

でも、給食開始は9月3日から。

もう少し我慢してね。

 

しかし、疑われた人嫌だっただろうな。

これ、ニュースも出てた気が・・・。

ちょっぴりかわいそうだね。

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


愛知県はだいぶ雨が降ったね。

2008年08月30日 | 事件

  日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

 

今日も朝から大雨だったね。

僕が住んでいるお隣の岡崎市美合町はすごいことになってたし。

ヤ○ダデンキって店内に水入っちゃったんだね。

 

どうもうちから見たら、川向こうの岡崎市がひどいようだ。

 

思わずお出かけついでに、

うちから近い西鹿乗川へ見に行ってしまった。

 

しょくみたいな行動をとって流される方がいますので、
みんなは真似しないで下さい。

これ、たぶん水深2m位はあるんじゃないかな?

普段は50cm位の川です。

結構雨が降ってまして。

オイラビタビタでした。

まだ、氾濫するまでには余裕がありました。

でもこの辺り、東海豪雨の時は一面海のようでした。

今回は稲刈り前なので、この程度でよかったのかな?

稲も余り倒れていなかったよ。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


当たり屋注意!!

2008年08月27日 | 事件
  日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

皆さんは『当たり屋』っていう言葉を聞いた事ありますか

僕の中ではずいぶん前に聞いた言葉です。(10年以上前か

 

2台一組で目的車両の前後を挟んで走行し。  

                                  これ、標的車

前の車(仕掛け人①)がパーキングブレーキを引きます。

ボーっとしていると、ブレーキランプが点灯しないので、

ブレーキがかかっている事に気づきにくく、慌ててブレーキを踏んでも

前の車に追突してしまいます。 

(これで仕掛け人①目的は、ほぼ達成。)

さらにその場に止まった事故車両2台の後続にいた車から、

さくらである仕掛け人②が降りてきて示談を薦め、

示談時に多くのお金をたかる手口です。

 

以前の会社で、僕も回覧をコピーして車に積んでました。

今回ゆかちゃんより情報を頂きましたが、

どうもゆかパパ曰く、ガセネタらしい。

確かに、現在都道府県の次の数字(例3ナンバー)が2桁って

今余り無いよね。

さらにこれ、全部2桁だし。

 

この資料が作られた時は、真実だったかもしれませんが、

現在はこの紙のみ一人歩きしている模様。

ゆかパパはインターネットで調べて家族中に

ガセネタを証明したらしい。

確かにここまでナンバーが分かっていたら、

間違いなく警察に目をつけられているよね。 

 

皆さんもガセネタには気をつけてね。 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


たばこの次の標的はメタボか?

2008年06月21日 | 事件

   日記@BlogRanking 

こんばんわ、しょくです。

 

今日は出勤日だったのですが、会社の会議で嫌な言葉を耳にした。

『メタボリックシンドローム』 (内臓脂肪症候群)

 

早い話が厚生労働省が発表したおでぶの基準ですが、

腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上に加え、

高血圧、高脂血、高血糖のうち

2項目以上に当てはまると「メタボ該当者」

1項目当てはまると「メタボ予備群」

 

私、腹囲85cm以上であります。さらに高脂血症。

予備軍確定です。

 

この間、僕が入会しているJAFの会員に送られる

「JAFMate」に以下の記事が載っていた。  

 

『青竹踏み』がメタボ防止に

意外な効果があるようだ。

よーし、明日からやろうかな。 (かなかよ。

 

P.S 明日Yちゃんに言われたラーメンを作ろうか悩んでいます。

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。


またまた不審者!!

2008年06月03日 | 事件

   

こんばんわ、しょくです。

 

またまた近所で不審者がでました。

うちの学区、昔はこんなんじゃなかったんですけどね。

 

ぱんこさん、妹さん心配ですね。

 

しかし、どうしてこんなに多いのかな?

今月は安城市で届出があっただけで15件あるそうです。

最近じゃ、携帯で女の子を撮り逃げするような事件もあります。

子供を持つ皆さん、気をつけてね。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

  日記@BlogRanking

   みんな応援(クリックで投票)してね。