カンボジアのシェムリアップを訪問して見聞きしたことを、社会科教師流に報告します。
こども・教育関係は、「校長日記 - カンボジアのこどもたち」で連載していますので、併せてご覧ください。 ここから http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2310019
今日は、アンコール・ナイト・マーケット、パブストリート です。
9日、夜7時50分頃(日本時間9時50分頃)。
ホテルから、アンコール・ナイト・マーケット、パブストリートに向かいました。
交通手段はトゥクトゥク 。
バイクに、人が乗る車輪付きの箱を付けたものです。
バイクは、そのほんどがHONDA製。
これが、涼しくて快適。
カンボジアには、大都市を除くと、いわゆるタクシーは少なく、近距離ならこのトゥクトゥクが便利です。
町中には、いっぱい走っています。
国道6号線は、自動車とは車線が分かれており、比較的安全です。
ホテルのフロントで頼み、2人で往復8ドルでした。向こうでは、90分待ってもらったのです。
パブストリートまでは、10分ほど。
ここは数十軒のレストランと土産物屋が集まる一角です。
ある店の前であったのが、ドクターフィッシュ。セラピーフィッシュなどとも呼ばれています。
ガラ・ルファという魚で、クレオパトラも愛用していたとか・・・。
ドイツやトルコでは、ドクターフィッシュによる治療が保険適用の医療行為として認められているそうです。
時間は特に指定はなく、1人2ドル(250円)。
さっそくやってみました。
初めはくすぐったかったのですが、次第に慣れ、快感になってきました。
次に歩いてすぐのアンコール・ナイト・マーケットへ。ある区画に、200軒ほどの土産物屋が並ぶところです。
似たような所は、台湾や香港にもありましたね。
おいてあるものは、どこにでもあるようなものです。
あとは、値段の交渉次第。
シルクやコットンの服飾系、仏像などの置物系、絵画系、食べ物系、その他に分かれます。
外に出ると、台湾にもよくあったフルーツの屋台。
1ドル(125円)と1元(19.5円)では価値が全然違うのに・・・・。
全くアバウト。
再びパブストリートへ。
私もビールとつまみを・・・。
4種類のビールを飲みましたが、一番気に入ったのがこれ。
「アンコールビール」です。
660ml入って、3ドル(375円)。(次の日の昼食では4ドルでした。端数がなく1ドルの倍数で値段が決まる、アバウトさです)
他に飲んだのは「タイガービール」、そしてハノイ空港や飛行機内で飲んだベトナムの「ハリダビール」「ハノイビール」です。
これらは缶ビールで、2ドルでした。
(飛行機内は無料)
パブストリートの客層は、3割ほどが欧米の人。みんな、楽しそうに盛り上がっていました。
明日に続きます。
このブログでのシリーズ記事は・・・
シェムリアップみてある記 -1-
シェムリアップみてある記 -2-
シェムリアップみてある記 -3-
シェムリアップみてある記 -4-
シェムリアップみてある記 -5-
シェムリアップみてある記 -6-
シェムリアップみてある記 -7-
シェムリアップみてある記 -8-
シェムリアップみてある記 -9-
シェムリアップみてある記 -10-
シェムリアップみてある記 -11-
シェムリアップみてある記 -12-
シェムリアップみてある記 -13-
シェムリアップみてある記 -14-
シェムリアップみてある記 -15-
シェムリアップみてある記 -16-
シェムリアップみてある記 -17-
シェムリアップみてある記 -18-
シェムリアップみてある記 -19-
シェムリアップみてある記 -20-
シェムリアップみてある記 -21-
シェムリアップみてある記 -22-
シェムリアップみてある記 -23-
シェムリアップみてある記 -24-
シェムリアップみてある記 -25-
シェムリアップみてある記 -26-
シェムリアップみてある記 -27-
シェムリアップみてある記 -番外編1-
シェムリアップみてある記 -番外編2-
このブログでの他のシリーズは・・・
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1- タイ・バンコク 見てある記-1- シェムリアップみてある記 -1- 香港に来ています 台湾レポート-1- 平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾- なごや探索 出雲 函館 京都散策 さわやか中欧 見てある記 -1- 美濃 見てある記 -1- 東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW 長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1- 犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1-
「社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修・その2 ブリスベン