あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「ヘーゲル」弁証法や名言とは?著書『精神現象学』や思想も紹介

2020-02-22 06:15:26 | 哲学の窓
TRANS.Bizより「ヘーゲル」弁証法や名言とは?著書『精神現象学』や思想も紹介します。



目次です。
  • 1 「ヘーゲル」とは?
    • 1.1 「ヘーゲル」はドイツ観念論を代表する哲学者
    • 1.2 ヘーゲルはシェイクスピアに影響を受けた
  • 2 ヘーゲルの「弁証法」とは?
    • 2.1 「弁証法」そのものはギリシャ哲学以来の哲学用語だった
    • 2.2 ヘーゲルの「弁証法」は「論理の自己展開」と「矛盾の論理」
  • 3 「ヘーゲル」の名言を紹介
  • 4 「ヘーゲル」の思想の3体系とは何か?
    • 4.1 ヘーゲルの「論理学」
    • 4.2 ヘーゲルの「自然哲学」
    • 4.3 ヘーゲルの「精神哲学」
  • 5 「ヘーゲル」の著書を紹介
    • 5.1 『精神現象学』(1807年)
    • 5.2 『大論理学』(1812-16年)
    • 5.3 『エンチクロペディ』(1817年、1827年、1830年)
    • 5.4 『法の哲学』(1821年)
  • 6 まとめ
西洋哲学最大級の巨人「ヘーゲル」。

同時期のベートーベンや、以降のキルケゴール、マルクス、ニーチェなどにも影響を与え、時代を変えました。
ヘーゲルといえば弁証法。弁証法は「ものごとは進歩する」といううんどうの哲学です。明日は今日よりよくなるという理論は、人に希望を与えます。

このブログでのヘーゲルの記事は
哲学入門26 ヘーゲル 精神現象学
哲学入門27 ヘーゲル 名言 歴史
 哲学入門28 ヘーゲル 人倫
 

まとめを紹介します。
 ヘーゲルは『精神現象学』や『法の哲学』の序論において、教養や哲学の大切さをくり返し説き、ソクラテスが信条とした「汝自身を知れ」を引いて、思考の繰り返しによって精神の高みへ至ることの大切さを示してもいます。ヘーゲルは弁証法を用いて、個人が哲学することによって自由を獲得する過程を導き出しているともいえます。 


TRANS.Bizの他の記事は・・・

このブログでの哲学関連サイトは・・・


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。