goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「墨子」の兼愛の思想とは?名言も現代語訳とともに紹介

2020-01-22 06:15:54 | 哲学の窓
TRANS.Bizより「墨子」の兼愛の思想とは?名言も現代語訳とともに紹介 を紹介します。


 ここから https://biz.trans-suite.jp/8295

目次です。
1 「墨子」とは?
 1.1 墨子は戦国時代の思想家で「墨家」の開祖
 1.2 墨家の思想は「兼愛交利」
 1.3 墨子は「非攻」も主張した
 1.4 墨子は「孔子」を批判した
 1.5 墨子の「兼愛」はキリストの「博愛」と比較される

2 書物の『墨子』とは?
 2.1 『墨子』は墨子の弟子が編さんした書
 2.2 『墨子』の思想は繁栄したが批判も多かった

3 『墨子』の名言を現代語訳とともに紹介

4 まとめ


儒家の仁を差別愛であるとし孔子をも批判した墨子。

普遍的・無差別的博愛や反戦・平和を説いた姿勢は、内容こそ違いますが、日本の安藤昌益を連想させます。

まとめを紹介します。
戦国の時代に「兼愛」の平和主義思想を説いた墨子は政治的には黙殺されましたが、その思想は文学者によって語り継がれています。近代中国の小説家である魯迅は、墨子の反戦の闘いを「非攻」という小説に描いています。「いかなる戦争にも正義はない」と説いた墨子の思想は、これからも静かに読まれ続けていくのではないでしょうか。

TRANS.Bizの他の記事は・・・
「最澄」とは?「空海」との違いを比較!天台宗や思想も説明
「道教」の教えとは?思想やタオと日本への影響もわかりやすく解説
「中庸」の意味とは?「中庸の徳」や孔子の教えも例文で解説!
「儒教」の教えや儒教思想とは?意味や特徴をわかりやすく紹介
「密教」とは何か?その教えや顕教との違いもわかりやすく解説!
「性善説」の正しい意味とは?「孟子」と例文から使い方を解説
「性悪説」とは?唱えた人は誰?正しい意味と「性善説」との違い
「孔子」の思想と論語の名言を解説!孔子の生涯や日本との関係も
『淮南子』とは?淮南子の思想の特徴や書き下し文・現代語訳を紹介
「荘子」の思想とは?名言と現代語訳も紹介!孔子への見方も解説
「無為自然」の意味とは?ありのままに生きる「老子」の道を解説
「陰陽五行」とは何か?思想や日本に与えた影響についても解説
「仁」の正しい意味とは?孔子や論語から解説!仁義の意味や英語も
「孟子」の思想とは?訳と書き下し文や名言も紹介!性善説も解説
「荀子」の思想とは?性悪説や勧学の名言も紹介!孟子との比較も
「菜根譚」とは?言葉の意味や本の内容を解説!作者も紹介
「韓非子」の思想とは?名言を書き下し文と現代語訳で解説
「神道」とは何か?仏教との関係や歴史・起源を3つの視点から解説
「弘法大師」とは?実像である「空海」についてや名言・格言も紹介
「法然」の思想とは?その生涯や弟子の親鸞との違いも解説
「親鸞」の思想や教えとは?その生涯や名言も解説
インド哲学のおすすめ本4選!インド哲学や釈迦についても解説
「最澄」とは?「空海」との違いを比較!天台宗や思想も説明
「墨子」の兼愛の思想とは?名言も現代語訳とともに紹介


このブログでの関連記事は・・・歴史ポータルサイト

日本史事典.com
大人になってから学びたい日本の歴史
歴人マガジン
戦国魂ブログ
歴ログ -世界史専門ブログ
歴史人(レキシビト)
レキシル
BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
歴史研究所-裏辺研究所
   日本史
探検コム
日本史検索データ
HISTRIP(ヒストリップ)|歴史旅専門サイト
戦国サプリメント 戦国未満
歴史上の人物外伝
日本史講座/山武の世界史より 
世界史講座/山武の世界史より 
黒田裕樹の歴史講座
野澤道生の『日本史ノート』解説
はやぶさ宝石箱-歴史-
まなれきドットコム

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。