あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「無為自然」の意味とは?ありのままに生きる「老子」の道を解説

2020-01-09 06:10:07 | 哲学の窓

TRANS.Bizより「無為自然」の意味とは?ありのままに生きる「老子」の道を解説 を紹介します。


 ここから https://biz.trans-suite.jp/7247

目次です。
1 「無為自然」とは?
 1.1 「無為自然」の意味は「自然のままであること」
 1.2 「無為自然」はありのままに生きる生き方

2 「無為自然」の出典と背景は?
 2.1 「無為自然」の出典は『老子』
 2.2 儒教の思想に対抗する思想としての「無為自然」
 2.3 『老子』は儒教思想と並ぶ道教思想の源
 2.4 「無為自然」とともに「道」の思想も重要

3 「無為自然」を説く言葉を紹介

4 「無為自然」と「道」は「タオ」と同義
5 まとめ


荘子の源流が老子。

「無為自然」として、本来の人間の生き方を追及し、自然世界の中に人の生き方を開放しようとしました。

後の「禅」につながるものがあります。

国を治める哲学である授業に対するアンチテーゼなのかもしれません。

まとめを紹介します。
政治も個人の生き方もバランスを崩していると考える人が増え、バランスの大切さを説く東洋思想に注目が集まっています。特に西洋では「タオ」の概念とともに、争わない、主張しない生き方を求める人が増えています。

二千五百年前の中国の戦国時代に生まれた「無為自然」の思想は、気がつかないけれど、同じ東洋人である私たちの根底にも流れているもののようにも思います。


TRANS.Bizの他の記事は・・・
「最澄」とは?「空海」との違いを比較!天台宗や思想も説明
「道教」の教えとは?思想やタオと日本への影響もわかりやすく解説
「中庸」の意味とは?「中庸の徳」や孔子の教えも例文で解説!
「儒教」の教えや儒教思想とは?意味や特徴をわかりやすく紹介
「密教」とは何か?その教えや顕教との違いもわかりやすく解説!
「性善説」の正しい意味とは?「孟子」と例文から使い方を解説
「性悪説」とは?唱えた人は誰?正しい意味と「性善説」との違い
「孔子」の思想と論語の名言を解説!孔子の生涯や日本との関係も
『淮南子』とは?淮南子の思想の特徴や書き下し文・現代語訳を紹介
「荘子」の思想とは?名言と現代語訳も紹介!孔子への見方も解説
「無為自然」の意味とは?ありのままに生きる「老子」の道を解説

このブログでの哲学関連サイトは・・・
 
 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。