あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

『超訳 ニーチェの言葉』-98-

2023-12-07 06:10:00 | 哲学の窓
『超訳 ニーチェの言葉』(Discover)白取春彦 編訳 より、ニヒリズムとして名高い思想家によるポジティブな言葉を紹介します。 人の高さを見る目を今回も全文を紹介します。-------以下引用--------他人を見るときは、その人の高さを見るように。その人の低劣な面や表面上のことばかり見えるのなら、自分が良くない状態になっている証拠だ。それは誰かの低さばかりを見る事によって、自分が努力してい . . . 本文を読む

『超訳 ニーチェの言葉』-97-

2023-12-06 06:10:25 | 哲学の窓
『超訳 ニーチェの言葉』(Discover)白取春彦 編訳 より、ニヒリズムとして名高い思想家によるポジティブな言葉を紹介します。 怠情から生まれる信念今回も全文を紹介します。-------以下引用--------積極的な情熱が意見を形づくり、ついには主義主張というものを生む大切なのは そのあとだ。自分の意見や主張を全面的に認めてもらいたいがために、いつまでもこだわっていると、意見や主義主張はこり . . . 本文を読む

『超訳 ニーチェの言葉』-96-

2023-12-05 06:10:44 | 哲学の窓
『超訳 ニーチェの言葉』(Discover)白取春彦 編訳 より、ニヒリズムとして名高い思想家によるポジティブな言葉を紹介します。 強くなるための悪や毒今回も全文を紹介します。-------以下引用--------天高くそびえようとする樹木。そういう木々が成長するために、ひどい嵐や荒れる天候なしにすますことができるのだろうか。稲が実るために、豪雨や強い日差しや台風や稲妻は全く必要ないのだろうか。人 . . . 本文を読む

『超訳 ニーチェの言葉』-95-

2023-12-04 06:10:31 | 哲学の窓
『超訳 ニーチェの言葉』(Discover)白取春彦 編訳 より、ニヒリズムとして名高い思想家によるポジティブな言葉を紹介します。 テクニック以前の問題-------以下引用--------説得力のある論理的な文章を書くためにいくら文章技術を学んだとしても、論理的な文章をかけるようにはならない。自分の表現や文章を改善するためには、表現や文章の技術を取り込むのではなく、自分の頭の中を改善しなければな . . . 本文を読む

【AI偉人の人生相談】50代独身男性・退職後に同僚への連絡は避けるべきか?「連絡肯定派:バッハ」VS「連絡否定派:徳川家光」人間関係に悩む人は必見!

2023-12-03 06:55:25 | 哲学の窓
【AI偉人の人生相談】50代独身男性・退職後に同僚への連絡は避けるべきか?「連絡肯定派:バッハ」VS「連絡否定派:徳川家光」人間関係に悩む人は必見! 50代独身男性が、長年勤めた会社を不満を持って退職した後、残った同僚たちとの連絡についての深い悩みを抱えています。彼は退職の過程での経緯や感情を共有することで、同僚たちに何らかの悪影響やストレスを与えてしまうのではないかと心配している。 この複雑 . . . 本文を読む

『超訳 ニーチェの言葉』-94-

2023-12-03 06:10:23 | 哲学の窓
『超訳 ニーチェの言葉』(Discover)白取春彦 編訳 より、ニヒリズムとして名高い思想家によるポジティブな言葉を紹介します。 お喋りな人は隠している今回も全文を紹介します。-------以下引用--------自分についてしきりとお喋りをしてやまない人は、結局は自分の本性、本心、正体について隠し事をしている。特に、嘘をついている人は、ふだんよりもお喋りが多くなる。それはたくさんの瑣末な情報を . . . 本文を読む

『超訳 ニーチェの言葉』-93-

2023-12-02 06:10:56 | 哲学の窓
『超訳 ニーチェの言葉』(Discover)白取春彦 編訳 より、ニヒリズムとして名高い思想家によるポジティブな言葉を紹介します。自己コントロールは自由にできる 今回も全文を紹介します。-------以下引用--------怒りっぽい人、神経質な人は、まさにそういう性格を持った人であり、そのような性格はずっと変わらないものだとわたしたちは信じている。そこには、わたしたち人間が成長しきったものである . . . 本文を読む

『超訳 ニーチェの言葉』-92-

2023-12-01 06:10:51 | 哲学の窓
『超訳 ニーチェの言葉』(Discover)白取春彦 編訳 より、ニヒリズムとして名高い思想家によるポジティブな言葉を紹介します。 まともに生きていない人の心理今回も全文を紹介します。-------以下引用--------自分の本業の仕事に力をそそぎ、充分に成果を得ている人は、同じような仕事をする人や商売がたきに対しては寛容で、理解ある広い態度を示すものだ。しかし、自分の仕事を充分になしきっていな . . . 本文を読む

『超訳 ニーチェの言葉』-91-

2023-11-30 06:10:02 | 哲学の窓
『超訳 ニーチェの言葉』(Discover)白取春彦 編訳 より、ニヒリズムとして名高い思想家によるポジティブな言葉を紹介します。 早すぎる成功は危険だ今回も全文を紹介します。-------以下引用--------あまりにも歳若の時に成功したり功績を上げてもてはやれたりすると、その人は傲慢さと感覚の狂いから、年配の人間や地道に努力をしている人への畏敬をすっかり忘れてしまうものだ。それだけにとどまら . . . 本文を読む

『超訳 ニーチェの言葉』-90-

2023-11-29 06:10:44 | 哲学の窓
『超訳 ニーチェの言葉』(Discover)白取春彦 編訳 より、ニヒリズムとして名高い思想家によるポジティブな言葉を紹介します。 笑い方に人間性が表れる今回も全文を紹介します。-------以下引用--------どんなふうに笑うか、どんな場合に笑うか、そこには人間性がはからずも表れている。たとえば人の失敗をおとしめて笑っているのか、意味合いのおかしさを笑っているのか、洗練された機知をおもしろが . . . 本文を読む

世界的な諍い、知性の進歩、国内政治を歴史に学ぶ。

2023-11-28 07:20:22 | 哲学の窓
世界的な諍い、知性の進歩、国内政治を歴史に学ぶ。 私たちが現在、そして未来に直面する様々な問題。 未来の為に、もう一度掘り起こし、考え直す番組「RethinkJapan」 今回のテーマは2023年の振り返りを歴史家の視点からRethinkする、磯田道史氏をゲストに過去から未来を見つめ直します。 明るくポジティブに行動する力が大切! . . . 本文を読む

『超訳 ニーチェの言葉』-89-

2023-11-28 06:10:20 | 哲学の窓
『超訳 ニーチェの言葉』(Discover)白取春彦 編訳 より、ニヒリズムとして名高い思想家によるポジティブな言葉を紹介します。自分の人柄を語るな 今回も全文を紹介します。-------以下引用--------人柄はたいせつだ。人はしばしば、その人の意見やアイデアに賛同するのではなく、その人柄に賛同するからだ。しかし、人柄は故意に演出できないものでもある。自分がいかに良い人柄であるかを吹聴しても . . . 本文を読む

『超訳 ニーチェの言葉』-87-

2023-11-26 06:10:12 | 哲学の窓
『超訳 ニーチェの言葉』(Discover)白取春彦 編訳 より、ニヒリズムとして名高い思想家によるポジティブな言葉を紹介します。 切れ者でありながら鈍くさくあれ 今回も全文を紹介します。-------以下引用--------シャープでスマートだけではいけない。鈍くさいところも必要だ。切れるだけがカッコいいのではない。切れるだけだと、いつまでも『まだまだ若い』と言われて、どこか軽く見られてしまう。 . . . 本文を読む