goo blog サービス終了のお知らせ 

Wine&Dish&Music・・・

2009年11月に念願のJAZZ BAR をオープン。
よちよち歩きで、何とかやっています。
飲み食べ歩きは激減。

サイ~クリング、サイクリ~ング

2010-11-20 16:05:14 | いろいろ、いろいろ
先週の土曜日、ついに自転車を購入。自転車通勤を始めました。

日頃の運動不足を反映したかのように、足が痛かったり、腕が重かったりしますが、3ヶ月後にどう変化しているか、今から楽しみだったりもします。

ちょっぴり後悔なのは、自転車選びかなぁ。重たいし車輪が小さいので、結構疲れます。やはり外見だけで選ぶのはダメですね。DH氏のはとっても軽くて、いいんだけれどなぁ…。

抗がん剤投与

2010-11-10 17:33:03 | 

10月19日から、1週間に1度、抗がん剤投与のため通院しています。

全部で6クール、昨日は4クール目でした。
副作用が強く出ると中止もあり得ると聞いていたので、折り返しできて良かった~。

その副作用ですが(髪の毛は抜けない薬なのでだいじょうぶ)、2回目に発熱と体中の痛み、だるい眠いがあったものの、3回目、4回目はほとんど皆無に近い状態。

実は、お店のお客様が「フコイダン」というもずくのエキスがいいよ、と教えてくださって、2回目が終わったあと辺りから、それを購入し飲み始めたのです。

そのお客さまは「腎臓を全摘出します」とお医者様に告げられ、手術を何ヶ月か先に延ばしてもらってフコイダンを飲み続けたところ癌が小さくなり、部分切除の手術で済んだのだそう。
ま、健康食品なので誰にでも効くというのはないのだろうし、私にも効いているのかどうかは検査してみないとわからないのだけれど、とにかく飲み始めてから副作用がだんだん軽くなっていっているのは事実なのよね~。

というわけで、今の私はすこぶる元気です。

自分の中に抱えているのがちょっと怖くて、ブログに書いた結果、皆様にご心配をかけてしまいました。ごめんなさい。

でも、検査の数値もだんだん良くなっているし、順調に回復しているみたいなのでご安心ください。



病気のはずなのに、2キロも太りました。


だから、だいじょうぶです~ V(^・^)V

その代わりなのか・・・投与の度に半休を取って付き添ってくれているDH氏、3回目、4回目投与の翌日、必ず風邪ひきさんになります。今朝も喉が痛くなった・・・と微熱を出してしまいました。「愛の力で身代わりになってあげているんだ」と言っていましたが、ホントに不思議な現象です。でも、そう言ってくれるのは嬉しいしありがたいですね。DH氏に感謝です。


久々のディリットディナー

2010-11-01 17:16:50 | イタリアン・スパニッシュ
上高地からの帰りは、バスが渋滞に巻き込まれ新島々からの電車に間に合わなくなる、という結果に・・・。

松本に着いたら、タッチの差であずさが発車してしまい、次の電車まで1時間以上もホームで待ちぼうけ。
まぁ、こんなことがあるのも旅の楽しさなのだけれどね。
新宿に着く時間が遅くなってしまったので、大慌てでディリットへ。
お誕生日旅行の前倒しなので、いつものお約束です。





スパークリングと小さいビールで乾杯(飲みかけでごめんちゃい)

「お誕生日おめでとう!」と言われても、ピンとこないんだけど・・・2回お祝いしてもらえるんだからいいか(笑)

食べきれる自信がなかったので、今回は少なめのコースにしました。
といっても、メインとパスタは好きなものに変更、というわがままコースですが・・・。



クルミ入り丸パンがなくなって、三角パンが登場。これがまた美味しいの。



アミューズは生のホッキ貝。
DH氏はあまり貝がお好きではないのですが、これは甘くて美味しいと・・・
確かに美味しかったです。
飲み物はグラスの白ワイン、よく合います。



秋刀魚です。上にはパン粉、カリカリちゃん。
そして下はとろとろのお茄子。
う~ん、美味いっ!





ワインは赤に・・・キャンティの1997年





2種類のパスタ。
上は多分甘エビとトマトだったような・・・
下は松茸ざんす。ガルガネッリ カルボナーラ。
松茸は岩手産だそう。

実は、松本の駅前すぐの八百屋さんで、長野産松茸がすっごく安く売っているのを発見!
その他、東京ではお目にかかれない珍しい茸とかもあって、帰りに買うの楽しみにしていたのに・・・
バスの遅れ&電車乗れないトラップに嵌り、松本着いたらもう日が暮れていて・・・
泣く泣く諦めたという経緯がありました。

なので、松茸パスタ、すっごく嬉しかった~。そして美味しかった~。



お口直しのシャーベットはあっという間に消えてなくなり・・・



メインです。

コースのメインは岩中豚の炭火焼だったのだけど、鴨がメニューにあったので迷わずそちらに変更。
しかし・・・・鴨さん1人前しかなくて、結果「岩中豚&シャラン産鴨」のコンビネーションがやってまいりました。

ラッキー!

1皿で2度美味しいという、グリコみたいなメイン。うれしいぴょん。



ちょっとアップで・・・。
いや~、お腹いっぱい、十分堪能いたしましたわ~。

そしてデザート。



DH氏は無花果のなんとか・・・



中にクリームチーズとナッツやアンジェリカの細かいのみたいなのが入っています。
これ大人の味で美味しかった~。私好み!



そして私は不思議ティラミス。
マスカルポーネクリームアイスに、コーヒーをかけるという斬新さ!



こんなんだけど、味はティラミスそのものなのよ~。
発想がすごいよね。



ゼリーにフォンダンナッツ、エスプレッソを飲んでごちそうさま。

この日も大満足、早めのお誕生日を祝ってくれてありがとう・・・、DH氏に感謝の夜なのでした。

病気、絶対に治さなきゃね。がんばります。