Wine&Dish&Music・・・

2009年11月に念願のJAZZ BAR をオープン。
よちよち歩きで、何とかやっています。
飲み食べ歩きは激減。

最近のお気に入り、ボナペティートパパ

2006-10-08 14:04:25 | イタリアン・スパニッシュ

前にも紹介したこのお店。
なぜもう一度かというと、進化しているのね。メニューや味が。
ラストオーダーは10時半と早いけれど、昼間もずっとやっているから、夜行ったり昼行ったり頻繁に利用してます。昼間でもワイン飲めちゃうのも魅力だな。もちろん値段は中野価格。
イタリアンのお店だから、フランスワインは置かないという徹底ぶり。イタリアはキャンティやトスカーナくらいしか知らないのだけれど、ちゃんと好みを聞いて選んでもくれる。もちろん、ワインもリーズナブル。

では何回分かのメニューをご紹介。


琥珀色の生ビール 550円  
ボイル海老のバジルソース/鶏白レバームース/イベリコ豚のチョリソ
  

冷製蒸しアワビ/イワシのマリネビンチョス風  
このアンティパスト、全部@
420円、量も十分過ぎるほど多いです。



鶏白レバームースをアップで。
バゲットにたっぷり塗られ、ふわふわでおいしい。5枚もあって420円とは・・・。



サラダサラダサラダ。
左から、グリーンサラダ550円。シーザース(値段失念)。
右は本日のオススメ、セルバチコと洋梨のサラダ980円。

セルバチコは野生のルッコラ。
最近デパートでも見かけるようになったけれど、結構お高い野菜(1袋580円くらい)。
それと洋梨を粒マスタード入りのドレッシングで合わせているの。
意外とあっさりしていておいしかった。
前にはセルバチコと白桃のサラダ(780円)というオススメもあった。
白桃の甘さとセルバチコの苦味がグーで、家でも真似して作っちゃった。



セルバチコと白桃のサラダをア~ップで・・・

 
勧められた赤ワイン、バソラート。好み通り、軽くて美味しかった。ボトルで3400円。


霜降り和牛ホホ肉の煮込み 1780円
付け合せはとろーりマッシュポテトと無花果のソテー。フレンチの煮込みよりもさっぱりした味。
少しトマトが強いんだけど、酸味はないの。これくらい軽いと、パンじゃなくてパスタやピザでもOK。
さすが考えて作っているなと感心しました。


イベリコ豚のグリル(確か1780円?)/フレッシュトマトのアラビアータ 1180円/マルゲリータ 880円

イベリコ豚は脂がおいしいというけれど、私たちはちょっと苦手なので、これくらいの脂がちょうどよかった。
なんと、パスタは手打ちなんです。乾麺にはないもちもち感がたまらない。
前も手打ちだったかしら?
あまり覚えていないんだけど、確実にクセになる麺だというのは確かです。ホントにおいしかった。
ピザは2種類あります。これはSサイズ、でも30センチはあるな。
入口の窯で焼いています。パリパリの薄いピザ。
欲を言えば、もう少しバジルが欲しいかも・・・。バジルいっぱいの方が好き。

高級イタリアンレストランではないけれど、ワインは自分で注ぐしね。
テーブルに置かれたカラトリーバスケットの中には、お箸も入っていて、町のイタリアン食堂という感じかな。
でも安くて美味しくて気取らないお店が好きな私たちには、これで十分。
みなさまも、中野に行ったらぜひどうぞ。



お店の入口と店内

ボナペティート

BuonAppetitoPapa
★中野区中野5-56-10 第98東京ビル1F  03-3385-8688





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。