趣味多々日記

なんでも飛びつく親父の日記です。
バイクからPCまで色々、興味ある方は覗いて下さい。

自動2輪AT限定中型免許<最終>

2006年02月25日 | 日常
とうとう、卒業検定です。
2月10日に入校して、2週間と1の長かった様な短かった様な。
なによりも、この季節にしては雨が多かった2週間でした。

2月25日(土曜日)
久々に朝から快晴。
予約は14時15分にロビー集合ですが、駅からの送迎バスに乗って到着したのは13時50分。
ロビーのソファーにゆったりと座り、コミックを読みながら呼ばれるのを待ちました。
「2輪の検定を受けられる方は、カウンターの前に集合して下さい」
まずは出欠確認、そして3階技能教習室で検定についての説明です。
教習室に座って、ゼッケンの配布。
ミドリ、アオ、ダイダイの3色の縁取りしたゼッケンが配られました。
私はダイダイの3番で、各色6番までの合計18台。

検定について30分ほど説明。
コース、検定が即座に中止になる項目等々。
ぽかぽか陽気なので眠たくなるかなーと思いましたが、全く眠たくなりません。
そして各自準備をして、コース前に集合します。
ここで一気に緊張度はピークへ

検定がスタート!!
その上通常の技能教習まで始まってしまい、コース上はあらゆるバイクが走ってます。
ひぇーー
検定は番号順にバイクの前で準備し、各色1台ずつスピーカーからの指示で始まります。
ミドリ・アオ・ダイダイの順番でスタート。
全員、その様子をコース脇で注視してます。
その時、アオの1番大型のバイクがスラロームでパイロンを引っ掛けて転倒。
全員、唖然・・・

ダイダイゼッケン2番、AT車の検定が開始。
次は私の番、手順を確認しながら緊張をほぐします。
2番が帰ってきて、講評をインターホンで聞いてます。
そして、いよいよ私の番
「XXさん」
「はい!!」大きく挙手します。
「それでは乗車して下さい」
ここからは自分のタイミングで検定コースの走行です。

後方確認し、サイドスタンドを上げて乗車。
ミラーを確認(カッコだけですが)、セルボタンでエンジンスタート。
右ウインカーを出して、後方確認してスタート。

外周を走って、裏ストレートで規定速度30km/hからのポンピングブレーキ。
再び外周を走って、スラロームコース。

8秒以内通過が目標ですが、パイロンが気になってスピードが上がりません。
最後のパイロンでは失速状態で、多分8秒以上。

本コースに戻って、障害物避けからS字コースを慎重に走って問題の平均台へ。
少しアクセルを開け気味にスタート、途中で時間を稼ごうと思ったのですがそのまま終了。
少し早めの通過でしたが、なんとか途中で落ちずに完走。

ほっとした後にクランク→一時停止→踏み切り→坂道発進を無難に通過。

そのまま急制動に入ろうと思った時に、前方に技能教習車。
これが結構ゆっくり走っているので、タイミングが少しずれる。
加速位置へ若干遅れ気味に入ってしまいました。
意識的にアクセルを早めに開けると、逆にスピード上がり過ぎてブレーキで調整。
ガチャガチャしていて速度計見れず、40km/hに足らなかったかも。
とりあえず、11mの制限距離内では止まりました。

そして、停車位置へ。
手順を確認しながらエンジン停止、後方確認して下車、
サイドスタンドを立てて終了。

ヘルメットを脱いで始めて緊張から開放されました。

インターホンからブザーが鳴り、受話器を取ると
「XXさん、ご苦労さんでした。ちょっと左折時に開け気味なので路上に出た時は注意して下さい」
「それでは、3階の教習室で待っていて下さい」

その時は合格かどうか分からなかったのですが、大型受験のおじさん曰く
「上に呼ばれたら合格やで、ワシの中型の時もそうやった」
このおじさん昨年の11月から中型取りに来て、そのまま今回の大型受験だそうです。

その後、教習室で正式に合格と聞かされて、一安心!!
免許取得用の書類を貰って検定が終了しました。

最終的にかかった費用は
ベーシックコース   56、950円
前日教習代(夜間分) 5、250円
第一段階補修分    3、250円
合計           65、450円
安心パックよりも。5000円程度安く済みましたが、心臓に悪かった2週間でした。

自動2輪AT限定中型免許6

2006年02月23日 | 日常
残りの教習は3時間。
卒業検定のスケジュールをにらんで、どうやって予約をとるか悩みます。

卒業検定は土曜日を考えているので、ギリギリまで技能教習受けたいのですが、
教官に聞いたところ、土日の検定は人が多いので予約が取り難いらしい。
そうなると、木曜日までには「みきわめ」を終了して検定の予約しなくては。

2月22日(水曜日)
そろそろ春が近いのか、今週は天気がころころと変わります。
日中は晴天だったのですが、天気予報は雨
知りませんでした
木曜日に「みきわめ」するには、本日2時間の実車をが必要。
終業後に18時10分からの教習に行くと、準備済んだ時点で雨がポツポツ。
雨合羽を着こんで準備しなおすと、雨が本格的に降り出しました。

今日は、急旋回とマンホールの体験が組み込まれてました。
この急旋回で教官から一言
「ATの場合2500回転から動力が伝わるので、その回転数をキープしてブレーキでスピードを操作した方がやりやすいよ」
なるほど、ええ事聞きました

この方法で平均台をやってみると、結構スムーズに行くではないですか。
なんで、早めにこの方法を教えてくれへんねん
数回検定コースを走って教習終了。
コースは完璧。
平均台から落ちるのも3回中1回から4回中1回と微妙に向上。

連続して実車。
「みきわめ」前なので、評価つまり全教程習熟しているかを判断されます。
そこで教官から一言
「私は二人で教習に来ている人の場合、別々の判断しません」

「どちらかが失敗したら、評価はなくなりますよ」
ドッカーーン、連帯責任ですかい

最初から検定モードで走りました。
平均台は7.6秒で通過。
あとも無難にこなしました。

そして、教習終了した時に言われました。
「うーーん、なんとか二人とも合格です」
良かった・・・・

後は「みきわめ」と卒業検定を残すだけ。

2月23日(木曜日)
今日はとうとう「みきわめ」。
天気は晴れ、18時を過ぎても少し明るいですが風はちと冷たい。

ウォーミングアップ走行の後、検定開始地点に集合。
淡々と教官からの説明で、特別な注意もありません。
もし不得意な所があれば、何回も反復練習しても構わないとのこと。

ここからは、仮想検定ってことで2回ほど検定コースを走って弱点確認。
3回目の平均台で時間をかけようとしたら、半分の位置で落ちたので平均台を反復練習。
そして、最後にもう一度検定コースを走って教習終了。
教官からは大きな注意は無かったのですが、安全確認方法について数回言われました。
そ・し・て
「XXさん、免許証を見せて下さい」
本日はコートの中に用意しておりました
「みきわめ」無事完了

早速、土曜日の検定を予約!!
当日は14時15分に集合。
どうやって検定するか分かりませんが、とりあえずまな板の鯉状態です。

自動2輪AT限定中型免許5

2006年02月22日 | 日常
第2段階の教習は
シミュレーター2
  ↓
 ケース
  ↓
 法 規
  ↓
 実 車
  ↓
 セット
  ↓
 実 車
  ↓
 実 車
  ↓
 実 車
そして、卒業検定。
第2段階はATもMTも差がありません。

2月21日(火曜日)
先週の18日までに法規まで終わってるので、今日は実車から。
午前中は長男の生活発表会を観て、14時からの教習へ。

天候もまずますでぽかぽか陽気の中、白いゼッケンを付けて準備。
2段階も佳境に入り、検定コースを確実にこなす事を念頭に置くように言われて教習に入ります。

いつも通りのウォームアップ走行から入って検定の開始位置まで戻ります。
本日はコースを何回もこなして、検定コースを頭にたたき込んで下さいとの注意。

早速コース走って、平均台の所でタイムを計ってもらいました。
ところが。。。。。1mほど走ってポテッ落ちてしまいました。
教官からも
「あらあら・・・」とあきれられてしまいました。

その後もう一回走って、次は成功しタイムは7.8秒
「XXさん、もっと早くても良いよ」
それほど器用では無いので、このパターン以外は無理です

当初の予定である検定コースについては、ほぼ完璧に覚えました。
が、やはり最後まで課題は平均台。
その後落ちることは無かったのですが、速度のコントロールは難しいです。

結局コースを3.5回(最後の一回は途中で戻されました)走って終了。
教官からは予想していた通り
「うーーん、平均台が課題ですね」
おっしゃる通りです。

続いてはセット講習。
これはシュミレーターと学科とをセットにした教習で、実車走行は無し。

その中でとある事故の模様を聞かされました。
二人乗りバイクに後方から車が追突する事故なんですが、妙にリアルに話されます。
実はその教官の体験談で、全治数ヶ月の重症だったそうです。
事故原因は車の運転手が
「止まるのが面倒だったから、信号無視して直進しようとした」
信じられません
その教官はバイクの後ろに乗っており、衝突の衝撃で上方に飛ばされて信号機に当たって地面に落ちたそうで、顔面および手足の骨折がひどかったそうです。
社会復帰するのにかなりの時間を費やされたそうです。
しかし、原因となった運転手に賠償能力が無かったため、色々な面で苦労された模様です。
この話を聞いて、自分自身安全に対する認識を再度確認。
そして、悪質なドライバーに対する処分ですが、近年では法整備が行われて危険運転致死傷罪が新設されました。
これにより、5年以下だった懲役が15年以下まで適応されることになりました。

この話が結構強烈だったのですが、課題であるシュミレーターでのケーススタディーもこなして終了。

さて、あとは実車を残すのみです。

「あらしのよるに」

2006年02月21日 | 子供
本日は長男の幼稚園で行われる「生活発表会」
先々週の日曜日に出勤した代休をこの日にしました。

昨年は開始時間ギリギリに行ったら、観覧席が後方だったので今年は早めに登園。
開門の10分前に到着したので、先頭から5番目でした
会場に到着して観覧席についたら、なんとビデオ撮影できる最前列を確保。

そう言えば、昨年は風邪を引いて熱があったのでビデオ撮影しつつも内容をはっきりと覚えてませんでした。
今年は体調ばっちり、準備もばっちり、めっちゃ気合がはいりまくり。
周囲を見渡すと・・・・なんとお父さんは私だけ
ちょっと恥ずかしかったのですが、時間が経過するとお父さんがちらほらと増えてきました。
そして、開演直前には例年のごとく満員御礼状態に。
先頭で良かった

今年は年長と言う事もあり、色々と参加するそうで、事前にプログラムを念入りにチェック。
開始演目の唄と合奏
途中の演目間にやるコマ回しの披露
年中さんと合同の唄
そして、最後はメインの「あらしのよるに」の劇。

この「あらしのよるに」は絵本が、今年映画化された物語で、羊のメイと狼のガブの友情ストーリー。
友達の大切さを教えてくれる、なかなか良いストーリです。
なによりも園児達がイキイキと演じているのが、すごく良かったです。
長男も雷役や、短いながらも一人で喋る場面ありでがんばりました
最初は幼稚園の演劇と侮ってましたが、ラストシーンはジーンときてしまい正直言って、
感動した!!
本当に「ええ話やーー」と、演出を考えた先生方に感謝です。

次男も暴れること無く、奇声を発することなくおとなしく鑑賞。

これで、幼稚園でのイベントも終了しあとは卒園式だけ。
あっと言う間の幼稚園でしたが、この2年で本当に成長したなと実感した発表会でした。

ダンス発表会

2006年02月20日 | 子供
突然言われました。
「今度の日曜日、ダンスの発表会あるで」

事情が良く分からないのですが、どうも公民館の演目に参加するらしい。
前回の発表会、リハーサル終了後に体調不良を訴えてせっかく作った衣装が着れなかったので、今回初めてのお披露目です。

公民館に到着してみると、見る人なのか発表する人なのかが分からないですが人が溢れてました。
会場を見てみると、少し大きめの大広間って感じで観客も50名程度。
これならば緊張することも無いかなと、ひと安心

出番まで時間があったので、次男と私は前の小学校へ遊びに。

そして、時間になったのでカメラを構えて待っているとお母さん達の後に登場。
最初は男の子4人で「仮面ライダー・ブレイド」
なかなか、決まってました
その次は女の子4人で「マイメロディー」
こちらは衣装もダンスもばっちり決まってました
そして、男の子と女の子が一緒に「仮面ライダー・響鬼」
初めて見せてもらったのですが、こちらもばっちり

短い時間でしたが、これまでの練習の成果が見れて私としては良かったです
発表会誘って頂いたお母さん方に感謝です。

自動2輪AT限定中型免許4

2006年02月19日 | 日常
2月17日(金曜日)
本来ならば、2段階に入っているはず・・・しかし本日は1段階の見極めです。

まずはウォーミングアップ代わりに1段階の課題コースを回ります。
なんと、ATなのに1段階最終日なので先頭です。
天候が良かったので、日暮れからは風が冷たくなってきました。
外周を回ってそのままスラロームコースへ、すると後方で「ガシャーン」
なんと、MT教習車がスラロームの途中でこけました。

そして、そのままスタート地点へ戻って本日の教習開始。
まずは、いつも通りS字&平均台を数回繰り返して、その後スラロームを数回繰り返し。
そして、いつも通り課題コース・・・と思ったのですが、そのまま急制動の練習を数回繰り返す様に指示がでます。
と思ったら、さきほどスラロームでこけた教習生が教官の後ろに乗って走ってます。
その間は私達は別の教官の指示で数回急制動を繰り返して、その後元の場所に戻ってきました。
気づくと教習時間終了。
「はい、XXさん免許持ってきて」
??「はい」
「免許確認するから持ってきて」
1段階の”みきわめ”印貰いました。

そして帰宅後、2段階最初のシュミレーター2と法規をケースを予約しました。

2月18日(土曜日)
朝からいそいそと電車に乗って教習所へ。
子供たちは冷たい目です。
まずはシュミレーター2、これはゲーム感覚でこなせます。
ただ一点、75cm以上の路側帯に車を駐車する場合、75cmを空ける必要がある、
なんて交通法規は知りませんでした。

次の時間はケース。
これは、通常の道で起こりえる状況のケーススタディーです。
前方から来る車の右折事故、左折車の巻き込み、右折する場合の車の陰からの直進車、等々。
正直言って、運転暦20数年の人間には当然認識出来ている事象ばかり。
今更って感じですがそこは教習所ですので、素直に聞いてます。
はっきり言って、コース周回を早くして欲しいだけ
教習終了、本日の予約はこれで終わりのはずでした。
教官が来て、
「XXさん、この後キャンセル出ましたがどうします?」
「もちろん、乗ります!!」
なんと、2段階初日から3時間連続で教習。

次は法規。
これまたケーススタディーっぽいですが、反射神経を試されました。
教官が上げた旗の方向に障害物を避ける。
カーブ中にパイロンを置いて、その間を速度を上げて通過する等々。
教官も最初から言ってたとおり、必須科目はさっさと終了して検定コースの練習繰り返します。

本日は天候も良いので、結構気持ち良く走れました。
検定コースについてはほぼ覚えましたが、やはり最後まで平均台が怪しい。

確立的には成功率66%って感じになってますが、それでも3回に1回は落ちてしまいます。
なんとか、あと4回の実車でこの確立を上げるしか無いです。

自動2輪AT限定中型免許3

2006年02月16日 | 日常
第1段階の教習は
  操作
  ↓
  シュミレーター1
  ↓
  課題
  ↓
  実車
  ↓
  実車
つまり、実際にコースを走るのは課題からの3時間だけ。
う、3時間であの平均台(1本橋)が克服できるんかな?え??

2月15日(水曜日)
この日は課題と実車を予約。
何よりも問題なのは天候でした。
合羽は貸し出してくれるのですが、靴が濡れるのがイヤなので近くのホームセンターで890円の靴を購入。
終業後、同僚と一緒に受けに行きました。

準備している間はなんとか降って無かったので、コートだけで乗ったところ走り出した途端ポツポツ
教習内容よりも、メガネが濡れるのが気になります。
とりあえず、一本橋とスラロームを中心に練習を繰り返します。
なんとか3回に1回は確実に落ちずに通れるのですが、あとの2回は・・・

しかし、ここでコツが少し分かってきかけました。
腰とか体でバランスを取ろうとすると、余計にふらつきます。
メインの操作はハンドル、バランスが崩れそうになったらアクセルON。
橋の上に乗る時にバランスを崩し易いので、手前からスピードをだして勢いで乗ること。
ハンドルもじっと固定するのでは無くて、小刻みに動かせば安定出来ます。

と、分かっていても出来ないのですが。

そして教習終了。
なんと教習管理簿には、バランスの部分が復習項目ってかかれます。

コートは濡れてますが、なんとか下まではしみ込んでません。
靴も思ったほど濡れてません。
問題はズボン、太ももの上部分はすっかり濡れてしまい冷たいです
インターバルの1時間の間に乾くことを祈るだけです

1時間経過後、実車です。
今度は雨対策バッチリ、雨合羽に買った靴を履きました。
実車から初めてMT車と一緒に走りました。
先ほどの時間の課題である、一本橋を中心にスラロームと急制動を数回繰り返し。
教習終了後は全員一旦座り教官から感想が。
「XXさんは、次回見極めですが、
今回やってない部分がうまくこなせれば行けると思います。」

って事は「みきわめ」一回で判子が貰えるかも
淡い期待をもちつつ帰宅。

2月16日(木曜日)
なんと、この日も雨
みきわめって事で若干緊張しつつも、教習開始。
最初はクランク&坂道発進の練習。
そして、課題である1本橋を数回練習した後、一旦停止。
1段階課題コースを最初から流しました。
外周→スラローム→障害物→S字→1本橋→クランク→坂道発進→急制動
スラローム 9.3秒
1本橋 最後の30cm落ち。
他はまあまあでこなせたのですが・・・・
「お二人とももう少しなので、練習中に出来たと判定出来たら判子おしますよ」
うーーん、余計に緊張したのか、その後1本橋はコロコロと落ちまくり。
スラロームは7.6秒まで縮まりました。

そして教習終了後、教官からは非情にも
「お二人とも、1本橋もう少し練習して頂きたいです」
あのーーベーシックコースなんで、落ちれないのですが・・・

その後、先ほどの教官から「キャンセル待ちがあるので乗りますか?」と言われたのですが、手持ちが無くて断念。
同僚は安心パックなので継続して受講することにしました。

うーん、やはり1本橋が我々の前に立ちふさがりました。

その後2段階用に予約していた、シュミ2と法規をキャンセルし、翌日の実車を予約しました。

自動2輪AT限定中型免許2

2006年02月15日 | 日常
2月10日 18時10分
技能教習の1時限目は「操作」。
自動2輪車の取り扱い方法や、取り回し方法を教習ってテキストには書いてありました。
車を起こしたりスタンドを起こしたりをやるのかな?。

教習開始。
なんと、操作の教習は一人です
「XXさん、スクーターとか乗ったことある?」
「はい」
「じゃー、基本的な所は一緒ですので」
「はい」
「じゃー簡単にシート合わせの方法から説明するね」
スクーターなので、背もたれの調整が出来ます。

淡々と操作方法を説明してもらった後。
「大体、分かった?」
「なんとなく・・」
「じゃー、早速走ってみよか」
「え、もうですか・・・・」

乗る手順を説明してもらい、ミラー合わせ、、エンジン始動、後方確認等々をこなして、早速発進。
#400ccのバイクを乗ったのは初めて。。。ってことにしておきましょう。
簡単に一通りコースを走った後、教官から
「どう、乗った感想は?」
「さすがに重たいですね」

しかしここからトラブルがぁぁぁ。
アクセルをラフに戻すと、タコメーターの落ち方が早すぎるなぁーと思っていたところ、オイルランプが転倒
なんとエンジンが走行中に止まってしまいました。
すぐに再始動、その後何回か繰り返した後、途中で教官も気づきました。

教習車は某メーカーのビグスクを使っているのですが、教官曰くどうも教習には向いていないそうで、何台かはこんな風にエンジンが止まるらしい。
結局教習車を交換。
そして、今度は8の字の練習、その最中アクセルを戻したところまたもやエンスト
途中で倒れそうになり、またもや交換
その後は快調に。

そして、教習コースをぐるっと。
スラローム・一本橋・S字を体験
そこで思ったのは、一本橋はチョーー難しい。
教習前は気軽に考えていたのですが、3回走って成功は1回だけ。
ひえーー

教習終了。
教官から何か無いですがと聞かれたので、
「一本橋難しいですねー」
「うーん、ATの場合ニーグリップが無いので難しいのですが、
それ以上に年齢的にもバランス感覚が衰えてますから・・・」

がーーん
それと、
「AT限定は教習時間が少ないですが、やることはMTと同じなので、AT限定の方が忙しいよ」
考えてみれば、至極当たり前です。

うーーん、今後は一本橋に悩まされそうな教習1時限目でした。

自動2輪AT限定中型免許1

2006年02月14日 | 日常
会社の同僚から、
「XXさん、2輪免許取りにいけへん?」
と誘われました。

当初はお金も時間もかかるので、あまり乗り気ではありませんでした。
しかし、昨年6月に2輪にAT限定免許が出来たので、今までよりも短時間で免許が取れるようになったそうです。
まさに親父向き

そこでネットで色々と調べたところ、会社から歩いて数分のところに市岡ドライビングスクールがあることが判明。
とは言っても、料金表を見るとそこそこの値段が。

まあ、ひやかし半分で電話をかけて色々と聞いてみました。
ただいま、キャンペーン期間中でして・・・
はい
通常77950円の教習料が56950円になっております。
なんと2万円引きではないですか
HPのキャンペーン情報では1月中になっていたのですが、3月末日まで延期。
確かに、この季節に2輪車で走るのにはかなりの勇気が要りますが・・

以前、原チャリで近所の大きな道を走っている時、白バイにスピード違反で捕まりました。
その時のスピードが51Km/h・・・・多分、あの自動車道を30km/hで走るのは無理があります。

そして、やっと取得した”G”免許も次回の更新からは青色に逆戻り。
罰則金も高え~~~

って色々な事を考えると、今回のキャンペーンはチャンスだと考えて、ママさんを説得。
2月6日、会社の同僚と一緒に申し込みに行きました。

さすがに都会の教習所、入所説明会は週に2回だけってことで一番早く入れる2月8日の説明会を予約。
説明会は教習の予約方法や諸々の説明を1時間、心理テストみたいな適正テストが1時間
それが終わると晴れて技能教習が受けれるようになります。

ちなみに、2輪普通免許を所持している場合、AT限定中型は技能教習が13時間、学科研修が1時間。
MT中型は技能教習が19時間、学科1時間。
と、6時間の差がありますが、この差が後々色々と問題となってきます。

そして、晴れて2月8日水曜日に同僚と説明会を受けに。
2輪は総勢14名、その内ATは我々とカップルの合計4名だけ
ちょっと恥ずかしい・・・
参考までに4輪は5~60名。

説明会終了後、早速10日の技能教習を予約。

教習模様は、後日から連載したいと思います

魔の2歳児誕生

2006年02月13日 | 子供
本日は、次男の2回目の誕生日
そうです、魔の2歳児の誕生です。

出来るわけが無いのに、お兄ちゃんの真似をする。
お腹がすけば、泣きまくる。
眠たくなれば、泣きまくる。
そして、
気にいらない事があれば、吼えまくります。

誕生日プレゼント買いに行ったおもちゃ屋では、乗り物にまたがって数人のお兄ちゃん達と暴走行為を始める。
途中で止めさそうものならば、その場で泣いて暴れてました。

そんな次男ですが、お兄ちゃんと違って登ったり降りたりするのが大好き。
ですので、誕生日プレゼントにジャングルジムを買いました。

家も狭いので、最初は小さな折り畳み式をと思ったのですが、2段しか無くて物足りなくなりそうだったので、組み立てるビッグを購入。

これだと、最高4段まで作れます。

帰宅後、汗だくになりながら30分かけてベーシックセットを組み立てたました
小さな滑り台をセットしたところ、兄弟揃って遊びまくり。
下の階の方ゴメンなさい。
まだまだパーツがあるので、もっと上に増やして行きたいと思います。

そして最初は少しビビリながら降りていた次男。
だんだん調子に乗ってきて、しまいには立ったまま滑り台を降りはじめました。
家の中でジムで遊ぶ姿を見るのが夢だった私としては、うれしい限りです。

そして、今晩も1.5枚分の布団を移動しながら寝てます。
お陰で両親共々小さくなりながら寝てるのですが・・・・