goo blog サービス終了のお知らせ 

@じゃんだらりん

趣味(温泉・グルメ・音楽鑑賞・読書、コミック・日本史に世界史、ミステリーにミリタリー・時事)について語ってるブログです。

蕎麦「おんびら」

2008-03-23 | 【グルメ】うどん/蕎麦
長野県の平谷温泉に入浴がてら、足を延ばして国道153号を走ると右手に見えてくる。一見、農産物の展示即売会場みたいだが、奥の店内に入ると意外に有名人の色紙が多く飾られてたりする。結構な有名店。 目的は別の蕎麦屋だったのだが、試しに軽く?ざる蕎麦を食べてみた。味は上々。調理は地元の伯母さんたちで行ってるそうだ。。 . . . 本文を読む

蕎麦「おかだ」

2008-02-10 | 【グルメ】うどん/蕎麦
北陸よりの帰り道、もしくは行きの場合も、荘川ICでおり、荘川名物の蕎麦を食べるケースがほとんどな我が家。 今日は違った店にしようと(大概は”蕎麦正”に入る事が多い)、郵便局近くの、この店に決定。 おそらく昔ながらの地元食堂で(メニューには丼も多い)、村おこしの「蕎麦街道」事業に協力する形で手打ちを始めたのかなあ、と思しき感じ。 だが、ざる蕎麦をつまんだところ普通に美味しい(この辺微妙。●●と . . . 本文を読む

うどん店「かもがた」

2007-10-31 | 【グルメ】うどん/蕎麦
久々に私の地元のお店を紹介。 豊田市にあるマンションの1Fにある手延うどん店。「水が料理の味を決める」との店主の姿勢で、使用する水から拘ってうどん(他の料理も)を作っており、その言葉どおりメニューはどれもいいお味なのですが、一番の売りは名古屋コーチン。 飼育先から直仕入れなので安くて新鮮な肉を食べることができ、焼き鳥もできますが、刺身で食べるとこれがまた美味しい。 ・・・最近 . . . 本文を読む

そば処「蔵」

2007-09-26 | 【グルメ】うどん/蕎麦
愛知県の長久手町、古戦場の交差点にあり、グリーンロードから真っ直ぐ名古屋方面に向かう位置でもあるんで、入りやすく時々寄ってます。 外観は長屋にある内の一店舗で、一見ショボイようだが、内装は今時の”和”風の階層がされ、中々よい雰囲気。 ここの名物は「かき揚げ」。特に海老のかき揚付きざる蕎麦が好きです。 蕎麦はもちろん高レベルですが、もう一つの拘りが「塩」。世界各地の塩が集められて、天ぷらや蕎 . . . 本文を読む

うどん・中華そば「妻木屋」

2007-05-26 | 【グルメ】うどん/蕎麦
土岐市にあるうどんと中華そばの老舗。 口コミではかなり高い評価だったので温泉入浴ついでに寄ってみた。 ころうどんと、中華そば、ざる蕎麦と一通り食べたが、前評判ほど麺が美味しいとは感じなかった。ちょっと茹で過ぎでコシが無いなあって感じ。 ただし、麺汁をはじめ、サバの煮付け、漬物などの味付けはとってもグッド。 ご飯のオカズで食べたい一品料理が美味しい、田舎の素朴な味わいを楽しめる良店という感じ . . . 本文を読む

蕎麦「遊登里庵」

2007-05-12 | 【グルメ】うどん/蕎麦
夕食を食べに、最近新しくできた蕎麦屋へ行った。それが上記の店。 古民家を改装した建物だが、東濃のように民家の仏壇間で食事するような処でなく、本格的な和風の造り込みで、店内外ともに中々よい雰囲気。 注文を取ると、いきなり蕎麦湯が湯のみに入って登場。おかわりも自由で、お茶代わりだそう。 肝心の蕎麦だが、歯応え、ノド越しもよい。汁はかなり濃いですが甘さも強い感じ。サイドメニューの天ぷらは揚げ方も上 . . . 本文を読む

うどん屋「川市」

2007-03-31 | 【グルメ】うどん/蕎麦
長島へ遊びに行った帰り、夕食をとった桑名のうどん屋。 桑名では有名な老舗で、グルメ情報誌には「特製ギョーザがお勧め」と書いてあり、以前から興味があった店です。 店の場所は昔ながらの長屋通りというか、商家街といった風情の場所で、店構えは小さいが、縦に長い。”うなぎの寝床状態”な店内。 かなりの人気店なのか、ひっきりなしに車がやってきます。ただでさえ駐車場が狭いため店前入口は待ち客(路上駐車)で . . . 本文を読む

恵那の蕎麦

2007-03-17 | 【グルメ】うどん/蕎麦
今日の昼食は恵那ローソク温泉からの帰り道にある、蕎麦屋「照久庵」で。 もり蕎麦とおろし蕎麦を初めて食べたが、すごく美味しかった。以前はかけで食べてたが、やはり麺の味は冷で食べないと判らん。 漬物が薄味(上品)なんで、愛知県人には物足りなかったが、ふき味噌を付けて食せばOK。かも肉も処理が上手いのか、臭みが無く食べ良いと、同行の爺が誉めていた。 今日は帰宅時に地元の饅頭やに寄ることに。 明日 . . . 本文を読む

手打ちうどん「権太」

2007-03-04 | 【グルメ】うどん/蕎麦
浜松の舘山寺温泉「堀江の庄」の向かって左に建つうどん店。経営は宿と一緒だ。 ホテル事業の片手間かと思って入店したことがあるが、意外にというか凄く美味しい。コシがある讃岐風な本格的なうどんで、実はマスコミでも紹介されてるそうだ。 そのメニューの中で「やらまいか」というのがあるが、うなぎの蒲焼き&とろろをうどんにのせたもの。パッと見「”ひつまぶし”のうどんバージョン」という感じ。 「浜松来たら鰻 . . . 本文を読む