goo blog サービス終了のお知らせ 

@じゃんだらりん

趣味(温泉・グルメ・音楽鑑賞・読書、コミック・日本史に世界史、ミステリーにミリタリー・時事)について語ってるブログです。

蕎麦「明郷」

2009-02-26 | 【グルメ】うどん/蕎麦
先週の高山観光への途中に立ち寄った蕎麦屋。「高山へ行くなら是非寄って」と周りの評判が良かったのだが、全員食べた蕎麦が「かけそば」だったせいか、感想は「普通に美味しい」。やっぱり「おろし」か、ざるでないと此処の蕎麦の真髄は味わえない(?) . . . 本文を読む

きしめん「いなや」

2008-10-13 | 【グルメ】うどん/蕎麦
尾張旭市にある、きしめん屋。 店内のイメージは”駅構内にある立ち食い蕎麦の店”という感じ。メニューもうどんに蕎麦にラーメンと、麺なら何でもござれだ。 昼時になると家族連れも含めて大量のお客が殺到するが、メニューの値段を聞くと納得。麺をどんぶり一杯で350円、3杯で約1000円だから、バリュー感はレベル高。味の方は名店ではないけど、レベルは十分高い。 . . . 本文を読む

手打蕎麦切 「玄寿」

2008-09-15 | 【グルメ】うどん/蕎麦
長久手町にあるお蕎麦屋です。かなり昔に閉店した蕎麦屋の店舗を新装開店したので、最初は同じ経営者と思っていたけど、どうやら違うみたい。 黒色(田舎風)と白色(更科系)、蕎麦を種類ごとに選べるようになっていて、麺が売り切れ次第で閉店という拘りの姿勢。内装も食器類もこったものが使用されて良い雰囲気。 そして肝心のお蕎麦も美味しい。ただし値段(もりそば一つ¥1000)とその量が釣り合ってない。。かと . . . 本文を読む

蕎麦「竹林庵」

2008-07-24 | 【グルメ】うどん/蕎麦
先週末、山梨の下部温泉へ行く道すがら、清水港より52号線を北上し山の中で、偶然立ち寄ったお店。 お爺さんお婆さんのご夫婦で経営しているとみたが、蕎麦は手打ちの更科系で美味しかった。この52号線の静岡~山梨県境には蕎麦屋の数が多いです。いずれまた機会があれば食べ比べなぞをしてみたいと思った。 . . . 本文を読む

うどん・蕎麦「六三」

2008-07-13 | 【グルメ】うどん/蕎麦
【場所】豊田市扶桑町5-124  豊田市足助を見物の帰り、偶然立ち寄って以来贔屓の一つ。本日も店内は繁盛しておりました。 コンクリート打ちっぱなしの外見と屋内というお洒落雰囲気だが、亭主は「ザ・ニッポンの定食屋」という親しみやすさ。 ここではうどん(ざるか、おろし)しか食べたことないが、讃岐風で、汁は見た目やや薄く感じるが、しっかりダシが効いて美味しい。 . . . 本文を読む

手打ち蕎麦「篠のめ」

2008-04-29 | 【グルメ】うどん/蕎麦
愛知県三好町にある手打ち蕎麦屋(他にうどん、丼物もあり)。 店は民家改装、といっても古民家でなく一般の住宅を流用しご夫婦2人で始めたような雰囲気のお店。 蕎麦は更科系で、細く固めの麺が自分好みで良いです。ざる蕎麦は汁が少ないのでたっぷり麺に漬けて食べたい人には不満かも。全体的に蕎麦のレベルは非常に高いと感じます。 けど反面、正直言って他のおつまみ系はちょっとイマイチ・・かも。ざるの大盛りを頼 . . . 本文を読む

めん処 知波(ちば)

2008-04-07 | 【グルメ】うどん/蕎麦
名古屋市名東区にあるうどん・蕎麦のお店。店内には相撲グッズや写真が飾られている。聞けば元・関取のお店だとか? 麺類以外にも一品料理の種類が豊富。紹介してくれたゴルフ友達が「名古屋の吉兆」と褒めていたが、今では褒め言葉にならないなw。 季節料理の一品モノを初め、天ぷらや味噌煮込みうどんもレベル高し。あとドジョウのから揚げが食べれるのも珍しい。 長屋の一角にある小さなお店ですが、味は店構えと関係 . . . 本文を読む

蕎麦「末廣庵(すえひろあん)」

2008-03-23 | 【グルメ】うどん/蕎麦
「おんびら」に続き153号線沿いにある蕎麦屋さんで、本日の本命。 先に食べた「おんびら」と比べてやや太めの麺でコシも強い感じ。ざる蕎麦を一杯食べたので腹に入るか?と思ったが、「辛み大根のぶっかけ蕎麦」で味を変化させたのが良かったようで完食。(他の連中は天ぷらに大盛りざる蕎麦を食べていた。) . . . 本文を読む