>愛知万博の負の遺産鉄道「リニモ」が経営危機
>愛知万博の会場へのアクセス路線の一つだった東部丘陵線「リニモ」を運営する第三セクター、愛知高速交通が09年3月期決算で約20億円の債務超過に転じる見通しとなった。増資など資本支援をしなければ、借入金の返済が滞ることになる。同社に出資している中部電力、名古屋鉄道など地元の有力企業や金融機関は、愛知県の見通しの甘さや問題の先送り体質が傷口を広げた、と怒 . . . 本文を読む
豊田の優良農地に倉庫群 国など転用許可
ずっと前から地元では公然の秘密。
元々、中日新聞はトヨタからの献金が少なくなると悪口を叩く癖があるが、「世界のトヨタ」と持ち上げてる時は頬かむりを決め込んでたのに、それを今更スクープみたいに問題提起する記事を書く。節操無し極まり。 . . . 本文を読む
派遣村騒動で「心の病」を持つ会社員の復職が続出
今年初め、どのニュースを見ても連日報道されていた「年越し派遣村」。寒空の日比谷公園で年を越す派遣労働者の姿は、国民に今の厳しい雇用情勢を強く印象づけた。じつは、その余波が意外なところに及んでいる。
精神障害に係る労災の支給決定件数が2007年に過去最高の268件を記録するなど、うつ病をはじめとする「心の病」を抱える会社員は増える一方だ。近年 . . . 本文を読む
ぶらじる丸、生きてた 解体の予定が…中国で観光施設に(朝日新聞) - goo ニュース
とうの昔にスクラップにされたと思ってたが、未だ海上レストランとして健在とのこと。(今まで行方知れずとはサスが中国は広い?)
名古屋港のシャチホコ遊覧船も中国のどっか奥地で余生をおくってたりして。 . . . 本文を読む
愛知の凶暴犬は「土佐犬」、飼い主が囲いの中で放し飼い(読売新聞) - goo ニュース
人が襲われなかったのが幸い。どの道これだけの騒ぎとなれば例え無事保護できても、最終的に保健所行きは確実。
「射殺するなんて」と言われても結果は変わらない。残酷なようだが。 . . . 本文を読む
まあ、ほのぼのとしたニュースと言えばそうだし、「たかがエビ一匹のことで」と目クジラたてることもなし。
しかし、クジラと言えば動物愛護団体だけども、この人たち普段なにを食べて生きてるんだ?140年生きてれば良くて、100年モノだったらバクバクと頂てるのか?
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
NYの推定年齢140歳のロブスター、海へ戻る
1月9 . . . 本文を読む
アメリカビッグ3と違って、買収候補は沢山いそう。。。
英高級陶器の老舗「ウェッジウッド」破綻
創業250年の英高級陶磁器ブランド「ウェッジウッド」を展開するウォーターフォード・ウェッジウッド(アイルランド)は5日、グループの中核である英国とアイルランドの子会社について法定管財人による管理を裁判所に申請した。
事実上の経営破綻(はたん)だ。英国を中心に世界的な景気悪化で売り上げが落ち込み . . . 本文を読む
水道関係のお仕事してるので、こういう特殊な大規模断水事故の復旧の大変さは身にしみてます。
非常配備により官民職員業者とわず全員集合で、おとそ気分も吹っ飛ぶ。降雪の中の作業はより過酷なはず。
せめて掘削時に原因が判明すれば、早期復旧の目途も立つのだけど。
--------------------------------------------------------------------- . . . 本文を読む
ブログ発 癒し系モジャモジャ犬のわさお君(仮名)人気急上昇中!
市井の平凡なワンちゃん(と呼ぶには愉快すぎる容姿だが)が人気者になるなんて、良くも悪くもネットの影響力って凄いもんがあるな。
「忠犬ハチ公」リチャード・ギア主演でハリウッド映画に
一番有名な秋田犬、ハチ公の物語もハリウッドで作られる映画が来年公開が決定したという。タイトルも”ハチ”とそのまま日本語で。自動車に続き映画文化もアメ . . . 本文を読む
日本でも自分の息子に「悪魔」と名付けた父親がいたっけ。
結局、市役所に登録拒否されて当て字で”アクマ”としたけど、このヒトラー君も最初に届け出た役所が突っぱねてればそれで終わってたんじゃないの?それともアメリカ的自由主義の結果なのかな。
「ヒトラー」君、誕生ケーキの注文拒否される 米国
3歳の誕生日を祝うバースデーケーキの注文が店に断られるという出来事が米ニュージャージー州であった。理 . . . 本文を読む