日本ハムTBSの非常識要望を「ズバッ」(日刊スポーツ) - goo ニュース
欽ちゃん球団との試合の時にやれば、誰も非難しないのに、だがそもそもTBS局にとっては「プロスポーツ中継=バラエティ番組」なんでしょうね。。
世界陸上やフィギュアやハニカミ君のゴルフでも、さんざ叩かれようが、話題が振りまければそれで視聴率が上がる、だからやらせでもなんでもOKって態度が見え見え。
. . . 本文を読む
テレビ朝日に再びヤラセ疑惑か! 野性の猿を人里に連れ込む?
普通「そんな事実は確認できておりません。」と一言言えば収まるけど、TV朝日の場合、普段の行いがあれだから、「テレアサなら、当然やる」と極めて形勢は不利。
人もマスコミも日頃の行いが大事。そうでないとオオカミ少年のように、いつか信用を失ってしまう。 . . . 本文を読む
太平洋側で平地も大雪の恐れ 関東は1-10センチ予想(共同通信) - goo ニュース
現在、旅行で能登半島の七尾に滞在中。
だが、こちらはまるで雪なし。気配もない。宿の主人も、地元のスキー場は今季閉鎖だ、といっていた。
. . . 本文を読む
「廃屋発見、まるで映画」命つないだ幸運 7人生還(朝日新聞) - goo ニュース
>「廃校舎を偶然見つけるなんて、まるで映画のような話だ」。
ホントに映画だったら、「八甲田山」の様になるか、或いは「杉沢村」にでも迷い込むか、どちらか。
このスノーボーダーたちが助かったのは、ホントにホントに「運が良かった」の一言。
先日遭難した某登山家の台詞、
「こんな自分でも親より先に死ぬ訳にはいかな . . . 本文を読む
生協の「手作り餃子」、カタログに「万全の管理」(朝日新聞) - goo ニュース
中国の場合、過去の歴史問題も考えると「反日行為でワザとやった説」も一笑にできないところが怖いところです。
それにしても、またもや国内の行政の連絡体制や検疫の不備が目立ちます。特に最初の被害発見は去年だった、というのにはたとえ食中毒を疑ったとしても、後手に廻り過ぎた感アリアリ。
また、「中国利権がらみで、故意に . . . 本文を読む
「腐った食材を指摘し解雇」 調理師が地位確認申し立て(共同通信) - goo ニュース
「現在発覚してる偽装なんて、氷山の一角」
よく言われてるし、自分もそうだと思ってるけど、この一件を聞くとまた思いきり脱力感を覚えるなあ・・・
多分ミートホープにも船場吉兆にも、同様に反対の声をあげて解雇された人は居ると思うけど(というか、居て欲しい。マジで)
この会社の経営者は、どういう顔で会見する気だ . . . 本文を読む
全両廃棄に救いの手 愛知・小牧の桃花台線車両
愛知県以外の人にはなじみの無い言葉かもしれないが、一昨年、廃止になった新交通システムの車両のこと。
それを個人で買いとって、豊田市下山地区に保存しようという人が現れ、その車両の輸送から、保存する土地の取得まで、この一件に関する一部始終を追ったTVニュースが流れてました。
この人は実際の電車の車掌さん。同類?のピーチライナーが全てスクラップになる . . . 本文を読む
みの、坂出事件被害姉妹の父に謝罪(日刊スポーツ) - goo ニュース
今更何を、かもしれないけど、あの時は全てのマスコミはみのもんたと似たり寄ったりの態度だった。
たまたまトップの地位に居たから、全マスコミを代表して謝罪した。という形にしたんだろう。他の同業者はみのに感謝すべき。 . . . 本文を読む
現在一部地域で絶賛放送中のハズの、寿がきや食品 『吟 かき揚げそば』のCM 「なまたべ」編は放送中止なるのだろうか。
「俺ら居なくてもいいじゃん」というセリフが笑えない・・・愛嬌あるCMなんだけどね。
. . . 本文を読む
「日本の捕鯨船に環境保護団体”シーシェパード”の2人(豪人)が強引に乗り込み拘束」
というニュースだけども、これがオーストラリアでの報道となると、
「日本の捕鯨船、環境保護団体の2人を拘束。日本の捕鯨を環境破壊だと非難」
それだけ?。
ズバッと言わせてうなら、
自分たちは、CO2の排出量も京都議定書の批准も「そんなの関係ねえ!」と無視を決めこんで、国際条約で世界共有の取りきめのはずの、 . . . 本文を読む