日々の戯れ

鈴柩の頼りない脳細胞に代わる記憶

もやしもんマグネット3

2008-12-12 | 食玩

お気に入りのもやしもん

モネラマグネットに第3弾が出た

 

A.アセチ(Acetobacter aceti)

Dsc01912

でんぷんを糖に変えるのはオリゼー(麹)

糖をアルコールに変えるのはセレビシエ(酵母)

そしてアルコールを酢に変えるのがこのアセチ(酢酸菌)

酢の醸造には必要な存在だけど

酒の醸造には忌み嫌われる

酸っぱくなった酒は誰も飲みたくないもんね

 

A.アワモリ(Aspergillus awamori)

Dsc01908

胞子が黒いので黒麹

オリゼーやソーエの仲間だから似ているが

胞子のオサゲがちゃんと黒くなっている

麹の役目としてデンプンを糖に変えるが

特徴的にクエン酸も作るので雑菌の繁殖を防ぎ

気温の高い土地での醸造に向く

沖縄で泡盛の製造に使われるのはそのため

 

B.ナットウ(Bacillus natto)
Dsc01911

熱に強い枯草菌の仲間

煮沸しても芽胞の形で生き延びるので

稲わらを煮沸しても大豆を煮ても

雑菌は死ぬがこの納豆菌は生きて大豆を醸し始める

出来上がるのが納豆である

昔の人はうまく考えたものだ

 

ライノウィルス(Rhinovirus)
Dsc01914

ウイルスのキャラクターがモネラマグネットに参入した

ライノウイルスは風邪のウイルスである

風邪の1/3から1/2はライノウイルスによるものだという

季節の変わり目の風邪

熱が上がらず水っぱなが出てたらライノウイルスを疑おう
 

風邪の原因ウイルスは200種類以上あるそうだが

インフルエンザウイルスを除くと

ロタウイルス   子供の風邪 嘔吐

エンテロウイルス 夏の風邪 高熱や咳

コロナウイルス  冬の風邪 鼻や喉

アデノウイルス  喉や気管支に来る

などが有名どころ

 

日本脳炎ウィルス(Japanese encephalitis virus)
Dsc01913

病気のブタから吸血したコガタアカイエカに

刺されることによって感染する

私が子供の頃はその恐ろしさを何度も教えられ

予防接種を毎年受けていたが

今は希望接種になっている

現代ではブタもコガタアカイエカも日本では少ないので

海外旅行にでもいかない限り日本脳炎を怖がる必要はないだろう

フラビウイルス科のウイルスは蚊などを媒介にして

感染症をひきおこすものが他にもあり

西ナイルウイルス、黄熱ウイルス、デング熱ウイルス等

おそろしい病気が並んでいる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空が見える体育館 | トップ | 冬の被写体 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食玩」カテゴリの最新記事