goo blog サービス終了のお知らせ 

青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

いたわろう。

2012年02月06日 22時52分31秒 | 青裸々日記。
亀戸天神社の臘梅(東京都墨田区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 自分に重い負荷を課すことが好きな人がいます。
 人間、限界を超えるか超えないかぐらいの力を出せばこそ、伸びていく生き物だからです。
 学生時代、たいていの人は授業や部活で筋トレをやったと思いますが、
 もし全く負荷をかけずに筋力が発達するなら、誰だってあんなに苦しいことはやらないでしょう。
 だから、「負荷をかけて自分を成長させよう」という考え方は、正しいのです。
 「自分に優しくしましょう」という甘言に乗る気がないのなら、無視をしてもよいのです。


 ただし。

 問題は、その「鍛えた後のこと」です。

 物事には必ず表と裏があります。
 負荷をかければ、身体にストレスや疲労物質が溜まるし、精神的にもくたびれるのは、ごく当たり前のこと。
 いくら負荷が大切だからといって、疲れは疲れで、きちんと取り除かなければいけません。
 先ほど「筋トレが有益だ」という話をしましたが、いくら有益だからと何時間もぶっ続けでやっていたら、
 むしろ身体そのものが壊れたり、身体の可動部分が減って、筋トレの効率自体が下がるのは、火を見るより明らかですよね。

 ただ、この「鍛えた後」というのは、意外とタイミングが難しい。
 筋トレなど目に見える肉体的なことなら、すぐ把握もできて、やり過ぎも防げるからいいのです。
 問題は、「精神的なこと」とか、「日常的にやっていること」を伸ばす場合です。
 いつもいつも目に見えない負荷をかけている分、どこが限界なのか、実はいまいち分かりずらい。
 いつまで鍛えて、いつからケアしているのかも、なかなか掴めないわけです。
 それだけに、無理がたたって息切れしてしまうとか、努力そのものが嫌になってしまうことにも繋がっていく、
 「目に見えにくいもの」を鍛える場合、こんな盲点があるのです。


 そのために。

 心身のいずれにかかわらず、「どうも頑張りが光らないなあ」とか、「前向きさを貫くのが楽しみではなく苦痛になってきた」という時は、
 きちんと自分をいたわったほうがいい
 回復しながらやったほうが、成果も出るからです
 もっと言うと、普段から日常的に鍛えているものがある場合、問題がなくても、意識的にケアしていったほうが、
 燃え尽きるリスクを減らすにはよい
のです。


 休むのも仕事のうち。
 意識的にいたわれば、故障を未然に防げるだけでなく、コンスタントに実力を磨けます。

 出来る範囲で、たまには自分をいたわってみませんか。

続・おふろの日

2012年02月06日 22時34分18秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 くぁーっ、いい湯だったあ!!

 はい、気分良く銭湯に入ってきました。
 心身と顔をほぐし、エネルギーも全快です。
 そうそう、銭湯のジェット風呂に「ストレスにはお腹をほぐすといいですよ」とあって、
 息を吐きながら入っていたら、なんだかスッキリしました。


 絶対に数日後、また行きたくなるようなリフレッシュができました。
 銭湯のスタッフのみなさん、本当にお疲れ様です

おふろの日

2012年02月06日 19時28分20秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 今日は2月6日。
 語呂合わせで「おふろの日」ということで、都内の銭湯が全部半額に…



 なったらいいですよね。
 あるわけないじゃないですか(笑)


 ただ、真面目に銭湯に行くところです。
 なにせ、身体を休めたいし、リフレッシュもしたいし、
 なにより寒がりなので、この冷気には耐えられませんのです。

 やっぱりお風呂は、ありがたい☆
 これからもたくさん、銭湯のお世話になれればと思っています。

ありがとう300系 その5

2012年02月06日 05時55分59秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 この1週間くらいの投稿で新幹線はお腹いっぱいでしょうが、もう少しだけお付き合い下さい。
 なんかこの写真も載せておきたくって。

 これからは東海道新幹線でも、330km/h運転時代が来るとか来ないとか。
 いつまでも新幹線には夢を乗せて、走ってもらいたいです。
 私も新幹線で夢を見させてもらいました。
 ありがとう、300系。
 これからも、新幹線にはお世話になります。


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!