goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2017年9月21日 【物欲】ブルートゥース(BT)イヤホンを買ってみた

2017-10-06 20:12:36 | 各種物欲
 オートバイのインカム子機に関連してBTアダプタをいじったのを機に、普段(通勤)使いのためBTのヘッドホン(イヤホン)を買うことにしました。

 今回はお試しと言うことで、いつもやっているような販売店での試聴チェックは無し。通販サイトで検索し、まぁ良いんじゃないと思われる製品を選びました。BTアダプタと同じタオトロニクスの「TT-BH07」、3,000円ほどでした。

 小さな箱が届き、開けてみると実にシンプル。まずは充電、キャップが固くてちょっとこじ開け気味。まずは接続状況の判るタブレットとペアリングしてみます。あっさり繋がり、試しに立ち上げたナビの音声案内が聴こえました。しめしめ。

 ついで、使い方の「本命」と繋いでみます。BTアダプタにMP3プレーヤーを繋ぎ、全ての電源オン。うーん、点滅を繰り返すのみでペアリングしない…どちらも何度も電源OFF/ONを繰り返しましたがダメ。ようやく説明書を読んで、タブレットの情報がイヤホン側に残っているのが原因じゃないかと推定、リセットを掛けて改めて全ての電源を入れ直したら見事ペアリングしました♪

 さて音質は?リファレンスは「いわし」の「FUNKY COFFEE」、うねるベースの低音から細かなドラムのハイハット(高音)をどれだけ再現できるか…いやもう愕然、全然聴こえてきません(爆)。なくしたつもりが先日見つかった、有線イヤホン(SONY MDR-EX450)に繋ぎ替えてみるとちゃんと聴こえます。うーん、音楽を聴くには不向きだったか…まぁドライバも小さそうだし、何百円かのイヤフォンがコードレスになったと思った方が良さそうです。しばらくエージングしても大きく変わることは期待できないでしょう。

 通勤電車ではイヤフォンのコードが他人に引っ掛かる事があるので切り替えたいのですが、この音質では踏ん切りがつきません。運動のときにアップテンポな曲を掛けてテンション上げるのには使えそうですが。でも、amazonのレビュー見るとけっこう良い評価も多いんです。比較した優先イヤフォンが超高級品ってワケでもないですし、この差は何なんでしょう?

 今度、プレーヤー側を持って量販店に行き、音がショボいのはどこに原因があるのか探ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年9月21日 【飲み物】初めてのプロテイン

2017-10-06 06:50:06 | 食べ物・飲み物
 たまーに行ってるフィットネスクラブのトレーナーの勧めと、某ウルトラマラソンランナー氏のアドバイスもあり、筋肉ムキムキ「マッチョマン」志望者以外は縁がないと思っていたプロテインを摂ってみることにしました。マッチョなJさんになりたい?気持ちワルいね(笑)

 割安感に惑わされず最初は小さめのものをと言うアドバイスに従って買ったココア味、「1回あたり200~300mlの水と一緒に」とあります。良く見るブランド名入り専用ボトル、500ml程度の容量ですので2回分かぁ。自分は飲み始めだし運動量も微々たる物なので指示通り。ちょうど「ワンカップ焼酎」の空きペットボトルがありました。容量220ml、蓋はネジつきだし、広口で洗浄もしやすい♪汚れたり割れたりしたらまた焼酎を買えば2度オイシイ(笑)

 継続的な運動、継続的な摂取でどれくらいしたら効果が出るのかなぁ?「まず運動ありき」を忘れないようにしなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする