日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2009年5月12日 VVV DE Jxx1xxx/x ...

2009-05-16 05:08:56 | アマチュア無線
 久しぶりに(アマチュア無線の)移動運用でもやってみようかという気分になってきたので、とりあえず装備をチェック…書類以外ほぼ全部やり直しだな(汗)。移動運用には色々なスタイルがあるが、基本的に神奈川県内の低山ハイキングのついでにちょこっと楽しむ「お手軽スタイル」を想定する。以下、自分の備忘録ですので読んでも面白くないでしょう(笑)。「◎」は要調達。けっこう多い!一体幾らかかるんだ(泣)。

【書類関係】
・無線従事者免許証:あり(2アマ)
・無線局免許状:あり(移動局50W)
 ※やべー再来月には更新だ!電子申請だー!!
 http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html
◎電波法令集抄録
 ※もうじき備え付け不要になりそう。6月の新版を待つか?
 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban09_000006.html
・業務日誌:あり
・筆記用具:あり
・QSLカード:あり
・JARL会員:加入(終身会員)
 ※JALでもJRでもお届けします(笑)

【ハードウェア】
・無線機:あり(八重洲FT-51ND)
・ハンドマイク:あり(八重洲MH-12A2B)
 ※風対策は古ソックスを切って被せ
・アンテナ(無指向):あり(付属ホイップアンテナ)
 ※これじゃ余りに貧弱だ
◎アンテナ(無指向):どうせ買うならダイヤモンドRH-770?
◎アンテナ(指向性):430MHz 3eleくらいが妥当か?
◎同軸ケーブル
 ※要検討。変換コネクタでアンテナ直付してロスを防ぐのも一案。
◎三脚
 ※指向性アンテナを載せられる強度と取り付け方法に留意。
  風対策は中央から紐を垂らしバッテリーに括りつけ?
◎バッテリー
 ※秋月電子「完全密封型鉛蓄電池 (12V1.5Ah)」(B-00017)
◎バッテリー充電器
 ※秋月電子「鉛蓄電池充電器パーツキット」(K-00074)組む。
・バッテリー充電器用定電圧電源:あり(13.8V2A)

とりあえず以上。
「お手軽」と謳うのであればバッテリーは準備せず、「閉局宣言用」として電池ケース+電池だけ準備しておき、電源切れたら終了するという割り切りもアリ。その時はデジカメの電池が使える、ふっふ。あ、たとえ6mやHFでもCWはしませんので!

実際には上記以外に小物、予備品、収納具なども必要。
さらにハイキングの地図や飲食料、雨具などが加わる。
家の近所の公園でも行ってリハビリ&予行演習しなくちゃ。
その時点で息切れしてしまいそうな気がしないでもない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする