goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2008年10月4日 近所でも盛り沢山な週末(6) 湘南ミッドナイト

2008-10-10 17:02:11 | クルマ
 朝は城南島、昼は横浜鎌倉。話はまだ続きます。1日が長い!昼寝のあと、夜はクルマのミーティングへ。今日はヒトのクルマで。新型インプレッサ(STi)、速いけど速いだけ。ロードノイズが妙に大きい。意外と乗り心地が柔らかいのはマル。

 いつもの場所にいつもの時間に行くと、いつもと違う顔がありました。あ、オレもそうか(^^;)今年も出席率ワルイもんなぁ…いや~数年ぶりで会う「海苔」な!お懐かしゅうございます。タナベ語の人も、ノブちゃんも、お久しブリ☆ダーナ(残念、カレは居なかった)。

 楽しかったですよ。モチベーション貰って帰りました。ちょっとお休み中の「黒いヤツ」も公道復帰しますし、これから少しは遠出のペース落ちる(はず!)だし。「持つより乗ろう」を合言葉に(爆)

 帰りドライバー氏と話に盛り上がってたら降りるインター通り越した…用賀まで行ってUターンさせてスマンですm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年10月4日 近所でも盛り沢山な週末(5) 鎌倉天園~鎌倉駅

2008-10-10 06:59:17 | 旅行・ハイク&ウォーク
 天園はハイキングコースの十字路です。大丸山から来た道を右に行けば建長寺・北鎌倉駅。真っ直ぐは鎌倉宮・鎌倉駅。左は瑞泉寺。この「左右」は北鎌倉から大平山・天園を通り瑞泉寺へ、鎌倉市街を取り巻くハイキングコースですので、次回の楽しみにとっておきましょう。ってコトで今日は真っ直ぐ、鎌倉宮方面へ。

 ここの区間が本日唯一の難所、あまり感心しない道でした。あまりに急、土がしっとり程度だったから良かったものの雨の直後など滑ってとても怖そう。ひよどり越えの如く、鎌倉の裏山から市街へ一直線に降りるようなルートですので無理ないのですが、もう一度歩きたいとは思わないなぁ…

 途中に湧いていた水がいつしか小川になり、それがコンクリのどぶ川になったところで鎌倉市街(二階堂)です。鎌倉宮をパスしてバス通りをてくてく、道も歩道も狭く一気に疲れた気がします。八幡宮前まで来たら何この人?げんなり。おにぎり3個の後なのに饂飩屋に入り、うどん+しらす丼を頼む始末。あっさり片付け、人込みをかき分けて駅に辿り着き、逃げるように電車に乗って鎌倉を後にしたのでした。

 歩いた時間のトータルは3時間半程度。スローペースだったのでちょっと物足りないですが、これくらいに留めておけばまた歩こうって気になるでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする