goo blog サービス終了のお知らせ 

駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

あと一息で

2016年03月04日 | 【帰国生大学入試】

昨日、一橋大の2次面接試験が行われました。駿台のスタッフも現地に応援に赴き、最後の激励をしてきました。学生たちを全員送り出したのですが、知ってか知らずか、駿台国際OBOGの一橋大生も数名駆け付けてくれて、同様に応援をしてもらいました。夏の座談会をはじめ、駿台国際OBOGと受験学生のつながりは、誇れる伝統です。

一夜明け、駿台国際の校舎には最後の面接練習にと、東大志望の学生が小論文講師、担任カウンセラーのもとに次々とやって来ます。3月8日の面接までの数日、決して気を抜くことなく、準備に余念がありません。

長かった受験生活も、あと一息で終了です。悔いを残さぬよう、最後まで粘ってほしいものです。

頑張れ、駿台生!

(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人留学で海外に滞在する方の、中学・高校帰国子女入試について。

2016年03月03日 | 【帰国生中学・高校入試】

個人留学で海外に滞在する方の、中学・高校帰国子女入試について、

情報が少なく、お困りだと思います。

 

帰国子女の受け入れ校では、

募集要項に「個人留学」に関し明示されていなくとも、帰国子女で受験できる場合があります。

帰国子女枠をどこまで認めるかは、学校ごとに異なります。

学校に相談してみたら、個人留学でも帰国子女として認められたという件も実際にありました。

 

海外滞在の期間が数週間足りないことに関しても、学校によっては、配慮してくれることもあります。

あきらめずに、まずは検討校の入試担当の先生にお尋ねすることをお勧めします。

 

駿台国際教育センターおよび駿台海外校では、

様々なケースの中学・高校帰国子女入試のご相談に対応してきました。

ご不明点は、お気軽にご相談ください。

メール・お電話・面談等でお答えいたします。

 

mks

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一橋大学 一次結果発表

2016年03月02日 | 【帰国生大学入試】

本日は一橋大学帰国生入試の一次試験の合否が発表されました。
今年は、4学部併せて38名が一次合格となり、昨年に比べて2名減少という結果となりました。

受験生のみなさんは今日の一次合格の喜びも束の間、明日の面接試験に向けて、準備を進めていることと思います。先日おこなわれた再現答案面接でのアドバイスを思い出し、頭の中を整理しておいてください。明日の二次試験は、カウンセラー全員で一橋大学に応援に駆けつけます。駿台生一人ひとりが悔いのないように最善を尽くせることを、心より願っています。

(con)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再現答案面接

2016年03月01日 | 【帰国生大学入試】

国公立大学の筆記試験等が終わりひと段落…というタイミングに思えますが、駿台国際では連日たくさんの生徒の姿が見受けられます。東京大学・一橋大学の受験生たちは受験後すぐに再現答案を作成し、再現答案面接を行います。再現答案は各講師の元に渡り、面接でどのように対応をすべきか個別にアドバイスします。「実力が出せなかった…」「もっと書きたいことがあったのに!」と悔しい思いをしている生徒も中にはいますが、筆記試験の出来に満足がいかなかったとしても、合格の可能性が潰えたわけではありません。この後の面接で挽回のチャンスは大いにあります。
OBやOGもたくさん集まり、後輩指導にあたってくれています。本当にここが最後の正念場です!残されたわずかな時間で少しでもブラッシュアップできるよう、スタッフ一同精一杯サポートします。

(ala)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする