goo blog サービス終了のお知らせ 

駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

桜開花予想

2016年03月14日 | 【帰国生大学入試】

今日の東京は冷たい雨が降り最高気温は7℃となっています。
この数週間は気温の差が激しい日が続いていますが、桜の開花予想が発表されました。
御茶ノ水から近い靖国神社境内のソメイヨシノは気象庁が東京の桜の開花宣言をする基準木となっています。
今年はちょうど一週間後の3月21日(月)に開花する見通しです。
靖国通り沿いの千鳥ヶ淵では桜ががライトアップされ大勢の花見客で賑わいます。
東京に桜が咲き始める3月23日(水)、駿台国際では2015-2016年度の駿台帰国生大学受験コース本科・南半球特別課程の皆さんを学士会館にお招きして「Farewell Party」を開催します。駿台国際の新・卒業生はこのFarewell Partyで受験生活を締めくくり新たな門出を祝います。
スタッフ一同只今Farewell Party準備中です。楽しみにしていてください。

(wty)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お問い合わせが増えています

2016年03月13日 | 全般・イベント

先日3/10に東大二次発表があり、、2016年度入試もすべて終了となりました。そして、駿台国際も3/23のFarewell Partyにて、2015年度生は駿台を巣立ち、4月からそれぞれの大学での新生活が待っています。しかし、駿台国際の新年度は、昨年12月より、2016年度生の募集が始まっており、すでに3/8現在受講定員の5割を越えております。

それにも増して3月に入り、入学のお問い合わせ、ご相談も多くなっております。私どもクラス担任もお問い合わせに対しては、わかりやすく丁寧にご説明することを心掛けて対応させていただいております。そのため、お一方お一方に時間をかけて、ご対応したいと考えておりますので、ご来校されてのご質問、ご相談をご希望の場合は、大変お手数ではございますが、事前にお電話にてご予約いただきますよう、よろしくお願いいたします。ご予約がない場合は、お待ちいただく場合がございます。
なお、ご質問、ご相談等は、月曜~土曜(日祝除く) 10:00~17:00にてお願い致します。
<ota>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地で最低限やっておいてほしいこと!(理系科目;物理編)

2016年03月12日 | 【帰国生大学入試】

前回の数学編に続き、第2弾物理編になります。以下講師からのアドバイスです。

まず、用語の和名とそれを表す文字および単位を覚えましょう。例えば、massは「質量」であり「M」または「m」と表記し、単位は[kg]であり、weightは「重力」で「W」と表記、単位は[N]である、というように。
また海外では、試験の際に公式のプリントを参照することができますが、日本では試験時に公式のプリントを見ることはできませんので、公式を覚えておく必要があります。用語と併せて公式も、単語帳やノートの隅にメモしておきましょう。

いかがですか?是非とも参考にしてみてください。
次回は『化学編』となります。
<ots>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から5年

2016年03月11日 | 【帰国生大学入試】

東日本大震災から5年が経ちました。
被害に遭われた皆様に、改めて心よりお見舞い申し上げます。

この年月を長いか短いかととらえるのは人それぞれかと思います。
ただ、日本の現状を考える際に、この出来事の記憶を呼び起こさずにはいられません。

今年度の学生も、ここ駿台国際にて、世界はもちろん、日本の現状についての知識を得て、
その問題点について議論を重ね、その土台をもって大学に進学をします。

大学での学びを経た数年後、ぜひとも今後の日本社会において活躍してほしいと、
願いが一層高まる日となりました。

(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大9名合格  京大7名合格  おめでとう!駿台国際生!

2016年03月10日 | 【帰国生大学入試】

 昨日京大の合格発表があり、本日東大の合格発表がありました。
  駿台国際生(お茶の水の1校舎)の合格状況は以下の通りです。

 東大   文科一類:合格者7名中駿台国際生5名(シェア71%) 
              文科二類:合格者3名全駿台国際生(シェア100%) 
       文科三類:合格者2名中駿台国際生1名(シェア50%)
       ※帰国生入試文系合格者12名中駿台国際生9名(シェア75%)

 京大  法学部:合格者4名中駿台国際生2名(シェア50%)  
              経済学部:合格者5名全駿台国際生(シェア100%) 
       ※帰国生入試合格者7名中駿台国際生9名(シェア78%)

 
 合格された駿台国際生のみなさん、本当におめでとうございます。
  また、あと一歩合格に届かなかった駿台国際生のみなさん、本当に残念でした。
  私たちクラス担任もとても悔しいです。本当にほんの少しの差が合否を分けたのだと
  思います。

 国立大志望者みなさん、お疲れ様でした。 4月の入学までまだ時間がありますので、
  少しは心身ともにリフレッシュしてください。そして十分に充電できたら、4月より大学生として
  勉強や課外活動などに頑張ってください。
  大学での活躍を心より期待しています。
 <ots>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの結果

2016年03月09日 | 【帰国生大学入試】

先週末から昨日にかけて、一橋大学以外にも、東京学芸大学、埼玉大学、九州大学、新潟大学等の国立大学の合格発表があり、駿台国際は受験を終えた生徒たちで賑わいました。

合格した皆さん、おめでとうございます。

そして、残念な結果となってしまった皆さん、本当にお疲れ様でした。
皆さんの悔しさを、私たち教務カウンセラーやスタッフは決して忘れません。
皆さんがやってきたことは決して無駄ではないはずです。

本日は京都大学の発表があります。
法学部は校舎掲示および郵送での発表のみですので、生徒からの報告を心待ちにしています。

(con)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一橋大学15名合格!

2016年03月08日 | 【帰国生大学入試】

本日、一橋大学等の国立大学の合格発表がありました。たくさんの嬉しい報告が届いています。残念な結果になった生徒さんもいますが、「駿台で勉強してよかった」「他の大学でもこの経験を活かして頑張ります!」と前向きな言葉が聞けました。

商学部4名/5名(80%)、経済学部3名/6名(50%)、法学部4名/6名(67%)、社会学部4名/7名(57%)

以上、駿台国際教育センター1校舎での実績となります。全合格者24名のうち、15名(62.5%)が駿台生となりました。

6月末に始まった本科コースで、約8か月間勉強を重ねてきました。慣れない小論文に苦戦したり、「英語はできる!」と思っていたのにいざ試験問題となると解けずにもがいたり、様々な苦労を乗り越えて、大きな成長がありました。どの大学に進学しても、そして大学を卒業しても活かせる知識やスキルを身に付けることができたと思います。

あわせて、今日は東京大学の面接試験が実施されています。駿台国際と東京大学は近いため、面接後に立ち寄ってくれる生徒もいました。明日は京都大学、明後日は東京大学の結果発表です。報告を待っています!

(ala)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は東京大学面接試験!

2016年03月07日 | 全般・イベント

昨年よりも1週間以上早い日程となりましたが、明日は駿台国際生にとって本年度最後の入試、東京大学の面接試験が実施されます。

昨日の日曜日、試験前日の今日も論文科の講師への個別質問・クラス担任との模擬面接を行いました。
東京大学に進学した駿台OB・OGも後輩たちにアドバイスを伝えに駿台に足を運んでくれました。

東京大学は御茶ノ水から近いため明日も駿台国際に立ち寄ってから試験に臨む学生もいますが、本日が本年度最後の学生の送り出しとなるのかと思うとスタッフ一同とても寂しい気持にもなります。

いよいよ最終決戦、頑張れ駿台生!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学受験本科プレⅠ期開講しました!

2016年03月06日 | 【帰国生大学入試】

2017年度大学受験本科コースプレⅠ期が昨日開講しました。本科受講生の方のうち、早期に帰国された方やオーストラリアやニュージーランドの学制で卒業された方などを対象にした講座です。

Advanced English 15:40~17:30 
 講座内容;難関大入試の和訳問題を通して、記述力を高めるとともに、英文法を復習します。
        日本の難関大入試特有の出題パターンも確認できます。

Japanese  Essay 13:40~15:30
 講座内容;日本語の語彙力を高めるとともに、日本語の文章読解力も高めます。
        小論文作成のための記述力を養成します。

また、本講座は途中参加可能です。本科コース受講生で早期帰国される方は、是非ともご参加を!なお、プレⅠ期のみの受講はできませんので、ご注意ください。

<ots>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIOT 4技能育成:Spring School 3/21より開始!!

2016年03月05日 | 【GLOBAL CLUB】

AIOT Spring School 

◆3/21(月)~25(金)

小学生Starter/Basic/Intermediateクラス 13:50~15:30

中高生Starter/Basic/Intermediateクラス 16:00~18:20

◆3/28(月)~4/1(金)

小学生Starter/Basic/Intermediateクラス 13:50~15:30

中高生Starter/Basic/Intermediateクラス 16:00~18:20

 

プレイスメントテスト随時実施中!!お気軽にお電話ください。

お申込みはこちらから↓↓↓

http://www.sundai-kaigai.jp/global/pdf/aiot/2016spring.pdf

(fnbs)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする