駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

発音記号

2023年07月09日 | 全般・イベント

こんにちは、御茶ノ水のSUNDAI GLOBAL CLUBです。

生徒とカウンセリングをしていると様々な英語の学習方法があることを再認識させられます。特に単語の覚え方は人によって様々です。私の場合新しい単語に出合ったら、英英辞典で意味を確認すると同時に必ず発音記号を確認して覚えるようにしています。また、単語の意味だけでは覚えにくいので例文も確認します。英英辞典での説明が分かりにくい場合は英和辞典でも確認します。

英英辞典での確認を最初にする理由は、日本語に訳された言葉だとニュアンスが微妙に違ってしまったり、やや不自然な表現で覚えてしまうのを避けるためです。また、発音記号を覚えておくと、「ア」なのか「アとエの中間音」なのかがはっきりと分かり正しい発音をすることができます。発音記号を習っていた学生当時は重要さをあまり感じませんでしたが、最近になって正しい英語を覚えるにあたりとても大切なものだと再認識しました。

発音記号、是非注目してみてください!

 

SUNDAI GLOBAL CLUB M.M


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知らないけれど有名人 | トップ | 夏期講習が始まりました! »
最新の画像もっと見る

全般・イベント」カテゴリの最新記事