酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (m)
2010-06-06 11:10:40
おしゃれなサイトですね。
さすが4代目!
ますますのご活躍をお祈りしております。
☆m様 (いっこんま)
2010-06-06 11:38:23
mさん、こんにちは~。
早速のコメントありがとうございます。娘にも伝えますね。
昨日は駅前の「ギャラリー観」さんにて、利き酒大会でした。
http://viracocha.blog.ocn.ne.jp/gallery/
おめでとうございます (まほ)
2010-06-07 16:54:55
いっこんまさん、
分室オープンおめでとうございます。
ホームページ作りすごいです。
勉強されましたね。

そうそう、掲示板の「モウロクばあさん」でいいです。
今では死語かな。

若い子がおばあさんにモウロクババアって言ったら、
そのおばあさん「モウロク」の漢字が書けるかと。
?の青年に耄碌のもうは、老いるに毛が生えとるんじゃと。

あっぱれおばあちゃん、まほも弟子入りしまっせ。
お嬢さんですか? (まほ)
2010-06-07 16:58:54
良く読まずに失礼を。
お嬢さん、がんばられましたね。
よろしくお伝えくださいませ。
☆まほ様 (いっこんま)
2010-06-07 21:10:25
まほさん、ありがとうございます!
4代目の娘が、4月から分室とHP「かとや分室」を開設したんですよ。
ゆくゆくは家業を継ぐことになりそうです。
初めての大きなイベントが一昨日の「利き酒大会」でした。2か月ほどの準備期間があったので、その間いろいろと勉強していたようです。
これからも勉強は続きます。

そうそう、この頃聞かない言葉ですね。
おばあさん、凄いですね。
私も弟子入りしたいな。
そのためには元気で長生きしなければね~。
まほさん、お互い頑張りましょう!!
Unknown (まみる)
2010-06-08 08:39:57
娘さんでしたか、どなたなのかな・・・と思ってました。

ま~なんと、お洒落なサイト。
娘さんの感性か、若い人の感性か。
還暦過ぎたものには思いも付かない画面でした。

いっこんまさんも鼻が高いでしょう。
☆まみる様 (いっこんま)
2010-06-08 15:43:32
まみるさん、こんにちは。
当店4代目のサイトにご訪問ありがとうございます。
娘が継いでくれるそうです。気が変わらないうちに公開しちゃいましょう。
「かとや分室の状差し」も覗いてくださいましたか?ちなみにこちらです。
http://jyosashi.katoyasaketen.com/

お母様と美術館へ行って来られたんですね。
平山さんと東山さんについて、皆さんそれぞれに感想を述べられて・・・私はテレビや雑誌でしか見たことがないので、ただ皆さんのお話を聞いてるだけでした。

あ、それからついでにですが・・・
この間の大工留吉さんへのkeikoさんのコメントですが、もっともとうなづけることでスカッとしました。
その後の大工さんからのコメントを待っていたのですが・・・まみるさんのフォローがまたお上手で感心してましたよ。
皆さんそれぞれに流石!とおもわされることばかりです。
Unknown (まみる)
2010-06-08 21:21:58
状差しって言うんですか、これもまたおしゃれですね。
はい、見させていただきました。

大工留吉さんのことねーーーー
厄介な方、という評価が多くて
私が困ってるだろうとKeikoさんが助け舟を出してくれました。
あれからいらっしゃいませんね、ふふふ、そうなる確率50%だと思ってました

公開してるネットですから、どなたも歓迎なんですけどね・・・・・・・・
☆まみる様 (いっこんま)
2010-06-08 22:27:27
今、「状差しにまた一つ増えたよ」って娘が。
何か書いてるようです。

ふふ、予想通りでしたか?
長いことネット生活してれば、マナーは自然に身に着くはずなんですけどね。
って、6年目に入っても知らず知らずのうちに、失礼なことしてんじゃないかな、私。

さっき、まみるさんの美味しいもの覗いても未だコメントしてません。この時間になると眠くて眠くて・・・。
もうゴーヤが市場に出てるんですね~。
Unknown (まみる)
2010-06-08 23:57:13
少し前からゴーヤ顔を見せてますよ。
道の駅で売ってたので買いました。

いっこんまさんに教えていただいたから揚げをしましたよ~

コメントを投稿