一瞬一瞬を大切に!

毎日を大切に楽しく過ごしたい

西暦と元号

2013-09-21 12:05:48 | Weblog

私はもっぱら西暦を使っていますが、時々役所の書類などで元号を使わなければならない時、あれ24年だったかしら、25年だったかしらと迷います。どちらかに統一してほしいと言う投書が新聞に乗っていました。 随分勇気がある方だし、そう言う投書を載せる新聞も凄いです。今政治が右翼化しているこの時期に。

でも元号も必ずしも否定するものではないかもしれません。あの事件は昭和何年だったかしら?とか、終戦は昭和20年だったとか、それぞれに思い出がありますからね。

皆さんはどう思われますか?

アニーは19日の夜から又何処かへ出かけ、昨夜遅くに裏玄関でピッピの散歩を待っていました。私がピッピとの散歩はこの出口から出ることを知っているのです。お利巧さん!

だから余計お母さんはアニーが可愛いのよ!

(アニーの内緒話 又鬼のいぬ間させてもらって、すっかりリラックスしちゃったんだ僕!)

明日から旅行に出かけます。インドの北西、アッサム州にあるゴウハチと言う都市です。

インド人の友人が住んでいる所です。

何と気温は36℃ですって!折角東京が涼しくなって来ているのに。嫌だな!

もっと考えるべきだったかしら?でもいまさら仕方がないです。帰国したら又ご報告します。

ねこちゃんの世話と餌は頼んであります。

暫く失礼致します。


老猫ちゃんに合いに行って来ました

2013-09-19 17:07:25 | Weblog

ミルクちゃんメスだそうです。目も口の中も変で獣医さんで見て頂いて、目が少々くっ付いているのも直して頂いたりして、幾らか良くなった状態で今会長さんのお家で檻に入れて回復するのを待っています。きっと可愛くなって会長さんの家で飼う事になっちゃうんじゃないかな?

ミルクちゃんよかったね!おめでとう!


老猫捕獲

2013-09-18 17:38:14 | Weblog

愛護会の会長さんが2~3週間前から、目も耳も殆ど聞こえないやせ細って、骨と皮になった老雌猫を捕獲して、立川の方にいる方で、そう言うねこばかり引き取っておられる方がいいから持って来いと言ってくださったからと、捕獲をもう一人の方と頑張っていたのです。昨夜やっと捕まって獣医さんでオペして今日迎えに行くと言う話を聞き、感激しました。

長い事夜になるとまず餌付けして、トラップもひもで結わえ、餌を食べても罠が閉まらないようにして手なずけ、昨夜やっと捕獲できたのです。立派です!捕らえた方々もその老猫を飼って下さる方も。

こう言う優しい方々がいるお陰で可哀そうな猫たちも救われるのです。

子猫や子犬の時だけ飼って、大きくなると面倒だと捨ててしまう人達が多いのに。

保健所で亡くなっていく動物たちは数知れずいると聞きます。可哀そうに!


台風が去って

2013-09-16 17:02:49 | Weblog

東京は雨が凄かったですね。京都など桂川など相当水かさが増したり日本国中災難でした。

私も猫たちのい小屋が気になって速めに対策(?)をしておいたので大丈夫だったようです。

囲いの小屋にも餌と水を入れて置いてあげました。水も餌も減っていたから食べたのでしょう。

何事もなく安心しました。

横から見た囲い、左下奥に箱を二つ置いてあります

餌置き場の風雨よけ

夕方4時半頃、ピッピの散歩に出たら、わかめが来ていました。今日は祭日でお母さんが会社お休みだったのかな?


明日は台風

2013-09-15 16:25:58 | Weblog

猛烈な風が吹くようですね。アニーたちが心配で巣のまわりを囲いました。

一時晴れたので、それたのかと喜んだのにやはり来るようですね。あんなに急角度で曲がって来るなら太平洋上に抜けてくれればいいのに。神様も意地悪なさる事!

今は嵐の前の静けさなのでしょうか。アニーたちも巣箱にいるのも蒸し暑くて嫌なのでしょう。

さっきからピッピの散歩にも着いてきています。これから嵐がくるのよ!気をつけてね!

わかめは今夜は来るでしょうか?


今日は真夏に逆戻り

2013-09-13 16:10:57 | Weblog

蒸し暑かった事! 午前中亡くなった義妹の家の草刈です。やぶからしがもの凄い勢いであちらこちらはびこっていました。蚊の大群を避けて頑張りました。滝のような汗をかいて頭の中までぐしょぐしょです。汗が目に入って痛くしみました。久しぶりにこんなに汗をかきました。アニーが遠くからじっと私のするのを見ていました。手伝ってくれればいいのに!

取った草を袋に詰め終えたら何だか頭が痛くなってきました。ああ!いけない!これが熱中症なんだな? そう思ったら3時間位水を飲まないでいた事に気づきました。危ない!急いで水を沢山飲みました。水を持って出ればよかったのに、まさかこんなに時間がかかるは思いもしなっかったのです。

台風もやって来ているようだし、アニーたちの巣箱の置いてある場所に横長のハッポウスチロールを用意して囲ってあげたいと思っています。今から魚屋さんに行ってあったらもらって来ましょう。

今日のアニー、チャロ、ピッピです。夕方になったらわかめが又やって来るでしょう。

 

 


結果を聞きに行く

2013-09-12 18:35:09 | Weblog

今日は水泳、アクアビックの日でした。いつもながら満員でプールの中はひとだらけ、なかなか思うように進めませんでした。でもとても足のためには良い運動だと思います。最近歩くのがとても楽になってきました。走るのはちょっと無理ですが、かなり早く歩けるようになって来ました。膝のオペとこの運動のお陰だと思います。

帰宅して昼食を食べ、一休みしていたらうとうと眠ってしまいました。

この間の脳ドックの結果を聞きにいこうと思い出かけました。午前中に行くと物凄く込んでいて3~4時間は待つのを覚悟しなければなりません。初めて夕方に行って見ました。10分もしないうちに呼ばれました。速かった!

結果は一年前と全く変わりなく、MRIの画像も痴呆症、くも膜下、脳梗塞になる心配は全く無いそうです。歳なりに脳の中に多少白いポツポツがあるが、全く心配ないそうです。ただ首のエコーでの血管が少し狭くなっているのは去年と変わらないが、食べものに気をつけ、運動をするようにとの事でした。卵、中華料理の油こいもの、たらこ、チーズ、など食べないよう注意をうけました。ああ、ご馳走は食べられないのか。残念だなあ。粗食で過ごすのなんて悲しいけれど仕方ないのね。

 


アニーたち、一体どれだけ食べたら満腹になるの?

2013-09-10 18:10:19 | Weblog

数えてみたら何と一日6回以上食べに来ます。その度に違う餌でないと食べないのです。私が我侭にしてしまったのでしょう。何もなければカリカリだけで耐えていたのに。

私の留守中餌やりを頼んだ方が夕方やってくるとアニーたち寄ってきて何でも食べたし、帰りに餌入れの大きいのに山盛り入れて帰っても翌日の夕方は殆どからになってたそうです。人間と同じでいざとなれば何でも口に入ればいいのですね。

少し私も考えてしつけなければ。でもどうも甘やかしてしまいそうです。可愛いから!


アニーが

2013-09-09 17:06:01 | Weblog

先日朝沢山カリカリを吐いた後がありました。今もカリカリを少し吐くのを目撃。元気も良いし、ちょっと前はバッタを追いかけて遊んでいましたし、大したことはないと思うのですが。何も言ってくれないから心配です。早くがつがつ食べたからかしら?今から獣医さんに蚤のクスリをもらいに行くので聞いてみようと思います。

今日は水泳の日、沢山泳いで疲れました。でも体を動かす事はいいですね。最近太り気味なので沢山泳がないと駄目です。何もかも美味しくて食べてしまうのです。特に甘いものが食べたくなります。体重も増えてきています。要注意!


ワカメちゃん

2013-09-08 15:59:14 | Weblog

昨夜もやって来て待っていました。なのに肝心のアニーがいないのです。チャロは急いで向かいの道から飛んできました。ワカメはピッピに手を出します。つめは立ててないと思うのですが、目でも引っかかれたら危ないので、そばには寄らないように気をつけています。

先日夕方6時ごろ散歩に出たら珍しくワカメがいて、そこへ丁度知り合いでねこちゃんを沢山飼っている方が通りかかり、ワカメのことを綺麗にしている猫だと言うのです。ですからやはり飼い猫ではないかと言う話になりました。もし今日みたいに雨の降る日に来ないならきっとそうだろうと思います。さて果たしてどうなのでしょう?

今朝かりかりが沢山吐いてありました。アニーかもしれません。

何処か具合でも悪いのかしら?でもお昼にやって来て缶詰かなり食べたから多分大丈夫だろうと思っています。

この雨の中、今夜はワカメやアニーが来るかしら?