一瞬一瞬を大切に!

毎日を大切に楽しく過ごしたい

ピッピが

2011-06-29 13:49:23 | Weblog
食欲がなくなりました。
牛肉を買ってきて食べさせたら、それは喜んでかなり食べました。
でも今朝は牛肉も食べようとしません。
今日は院長先生の診察日でした。
血液検査の結果がよくなく、点滴をゆっくりしましょうと言われ、預けてきました。
ゆっくりやらないと肺水腫になってしまうそうです。
今電話して様子を聞いたところ、落ち着いているそうです。
今月はピッピに散財です。
でも仕方がありません。
他で倹約しなくては。
夕方7時に迎えに行きます。

昨夜12時に義妹から又心臓がパクパクすると電話がありました。
仕方なくいくと、大して荒い呼吸もしているわけではないです。
要するに一人だと不安なのです。
いやあこちらはかないません。
折角寝かかっていたのに、これではこちらの身がもちません。
今朝も5時に電話で同じことを言います。
あとでねと今度は行きませんでした。
でもそれから目が冴えて眠れません。
ああ!息子夫婦は極楽トンボだ。
Day サービスに行ったらどうかなんて暢気な事をいっています。
現状を見てない机上の空論です。
いい気なものだなあ!

義妹

2011-06-28 18:34:17 | Weblog
今朝は体調が良くないようでどうしたものかと思ったのですが、午後になって大分元気になって声にもはりが出てきました。
でも彼女の弟が見舞いに来たと聞いたので、電話してどう見たか聞きました。
やはりあまり長くないだろうとの答えです。
週に二回来る娘もあまり長くないだろうから、好きなものを食べさせてあげた方がいいだろうと言います。
今夜彼女の息子に電話して7月になったら上京してもらって、先日22日にお世話になっている病院で検査した結果を聞きに一緒に行ってもらおうと思います。
やはり入院した方がいいでしょう。
彼女もそのほうが安心でしょう。
でも又自己主張したら追い出されるでしょうから、よく注意しておかなければならないです。
本当に病人を抱えるのは大変なことですね。

ベス

2011-06-25 20:44:04 | Weblog
最近吐いたり下痢したりしています。
ご飯もあまり食べません。
多分16,7歳になりますから、もうお迎えが近いのでしょうか。
悲しいです。
捕まえる事が出来れば獣医さんに連れって行ってあげるのに!
触らせもしないし、自由に生きてきたのだから仕方がないかしら。
いつも車の下の箱の中で寝起きしています。
家に入れてあげたい!
本当に入れてあげたいのに、悲しいです。
おっさんが駄目親父なのだ!
ベス許してね!
お母さんはとてもあなたを家に入れてあげたいのです!

ピッピも薬が効いているのか、咳もあまりしなくなりました。
でも一時かもしれません。
別れが近づいているのかしら。
悲しいです。

義妹、息子夫婦、嫁は全く上京する気はないです。
息子のたまわく、上京してアパートを借りる程経済的ゆとりがないのですって。
電話の横で嫁がアドバイスしている小声が聞こえます。
子供もいなければいくらだってお金は貯まっているのでしょうに。
なさけないです。
嫁に面倒みてもらうのなんか無理なことなのでしょう。
義妹も諦めたみたいです。
老人ホームのお試しに一週間行ってみようかと言いはじめました。
何だか可哀そうになってしまいました。
やせ細って骨と皮になってしまっています。
158cmなのに体重は30kgになってしまいました。
元気でキツかった彼女が懐かしい気さえします。
人間って孤独なのですね。
老いは悲しいものだと嫌なほど思い知る最近です。
自分の老後はどうなるのでしょう?
神のみぞ知る。
どんな環境でも受け入れなくてはならないのですね!

ピッピ

2011-06-23 15:37:34 | Weblog
今日も院長先生の診察で9時に家を出ました。
夜寝てからは殆ど咳をしませんし、昼間ちょっとちょろちょろしたり、水を飲んだりする
と咳き込むくらいです。いくらか薬が効いてきたのでしょうか。
聴診器をあてて院長が雑音はしないなあ、薬が効いてきているな。
とつぶやかれ、大丈夫だな、この調子で薬を換えながら様子をみましょう。
と言われました。
ほっとしました。
よかったね!ピッピ!頑張ろうね!

今朝方2時半に電話の音で目をさましました。
やはり義妹からです。心臓がパクパクすると言うのです。
誰だってパクパクして苦しい時はあるものですよ。
いちいち電話されてはこちらの体がもちません!
それから朝まで眠れませんでした。
昨夜関西にいる彼女の一人息子から電話があったので、7月に東京に転勤にならなかったら、奥さんに一人上京してもらって面倒みてほしい、私もくたびれたし、残された人生やりたい事もまだ沢山あるから。あなた達の家政婦になって母上は面倒みきれない。
子供がいないのだから嫁さんだけでも来て面倒みなさい!といってやりました。
勿論嫁は嫌がっているのはわかっています。
でも親一人子一人、今親孝行しないでいつするの?
息子は往復するのに飛行機代が6万かかる、とても無理とのたまわるのです。
親不孝め!ばちが当たるワイ!こころのなかで思いました。

今朝の不眠を少しでも取り戻そうとしていると電話が何度も鳴ります。
もう嫌だ!可哀そうだけど電話線はずし、携帯もoffにしておきました。
これでは私もたまらない!
私だったら韓流ドラマを見たり、読書したりするでしょう。
でも毎日熱が出ているのだからそれも無理なのかしら。
可哀そうですが、自分の体を守らなければなりませんから。

ジャガイモの花。久しぶりに見る懐かしい薄紫色。
天道虫がよく葉っぱについたっけ。




若夫婦さんの家に咲いたホタルブクロ(?)

ピッピと獣医さんへ

2011-06-20 15:08:02 | Weblog
今日は院長先生の診察です。
やはりかなり進んでしまったようです。
もうまもなく行ってしまうのでしょうか?
と伺ったら、大丈夫と言う返事はなく、とに角薬を変えて頑張りましょう。
と言われました。
あまり長くはないのでしょう。
最近私の後ばかり追うので何となく嫌な予感はしていたのですが、まだ14歳にはならないし、後2~3年は大丈夫と思っていたのですが。
でもまだそう決まったわけでもないし、薬で頑張ってもらわなければ。
ピッピ頑張ろうね!

ピッピが

2011-06-19 17:33:02 | Weblog
昨夜から絶え間なくケッケと咳をして白い泡のようなものを吐きます。
一晩中二人とも眠れませんでした。
今朝早く獣医さんに連れて行き検査をしてもらいました。
夕方5時に迎えに行きました。レントゲンと血液検査です。
レントゲンは前回に比べ肺が白くなっていて、肺に水が入ったそうです。
それで咳がでたのですね。
心臓も前より悪くなっていました。血液検査は異常なくこれはよかったのですが。
薬を変えて治療すればよくなるでしょうと言われました。慰めて下さったのでしょう。
利尿剤を飲むので益々おしっこの紙が汚れるでしょう。
仕方ないです。

昨日の朝散歩から帰ってすぐにおしっこを沢山紙にしたので、頭にきた私はピッピに、
あんたなんかいらない!保健所だ!って怒鳴りまくりました。
それでピッピが悪いと思って心臓にきてしまったのかしら?
私は悪いお母さんだ!
ピッピがいなくなったら一番寂しくて泣くのはお母さんなのに!
ごめんね!
ピッピ!
長生きしてよ!
絶対に!

毎日雨で

2011-06-17 21:14:38 | Weblog
ベスもクロもかわいそうです。
ベスは小雨だとピッピの散歩について来ます。
沢山降っている時は屋根の下で帰って来るのを待っています。
遊び相手がなくて寂しいのかしら?
孤独なのね!
家に入れてあげたいです。
不憫です。
毎日車の下の箱の中で寝ているようです。











クロは相変わらず遠くに出かけているみたい。
でも朝は南の庭の箱の中で寝そべっています。
いつまでも懐かず、あまり可愛げがないですよ。
一匹で雄として生きていくには仕方がないのでしょうね。
ご飯だけはしっかり食べて行きます。
彼も必死に生きているのですね。

もう疲れました

2011-06-11 18:32:18 | Weblog
毎日毎日義妹の世話です。
洗濯、乾燥機で乾かす、たたむ、持って行く。
毎日何度彼女のところに行くでしょう。
もう疲れました。
関西にいる彼女の息子夫婦、今日は車でお出かけのようです。
私に全てやらせておいてよくも遊んでいられるもんだ!
私はたまたま同じ敷地にいるから世話してあげているのです。
考えたら腹がたってきました。
義妹だって毎日微熱で苦しんでいるのに。
息子夫婦には子供がいないのです。
7月に東京に転勤出来なかったら、嫁さんだけでも帰って来て看病してもらうつもりです。
それが駄目なら家政婦さんを雇ってもらいましょう。
私はもう怒鳴りまくる痴呆症のおっさんの世話だけでくたくたです。
残された人生めちゃくちゃです。

今年のばら戦争は

2011-06-08 16:39:42 | Weblog



白の勝利と言うか赤は消滅してしまったのでしょうか?
全く咲きませんでした。
新しい木を植えてあげなければならないようです。
植木屋さんが切ってしまったのかしら?
今年の運気みたいに白の一本勝ちでした。
赤もきれいだったのにかわいそうな事をしました。

昨朝4時30分頃義妹から電話があって、ベットから落ちて怪我をしたから来て!
で急いで駆けつけました。顎と手に切り傷がありちょっと出血していました。
頭はうっていないようでよかったです。
夜睡眠薬を飲んだらしいのです。ハルシオンです。
それでふらふらしたのでしょう。
こう言う事があると心配です。
私一人の肩にかかっているわけですし、早く息子夫婦が東京へ転勤して帰ってきてほしいです。
見たい映画も行けないし、ちょっとした旅行も足がよくなったのだからしたいのに!
仕方ないかな。寝ている人はもっと悲しいのだから。
昨夜義妹遅くに裏のドアをノックしてちょっと来てと言います。
付いて行ったら、宝石の大事にしていたのがなくなっている。
この間はカードがベットの上に落ちていた。
嫁が持って行ったのだと言うのです。
嫁さんはそんな人ではないのです。
明らかに痴呆症の始まりですね。
嫌になっちゃう。


おっさんも痴呆症みたいで、最近は怒鳴りまくります。
娘夫婦や孫たちが来ている時でも、私に怒鳴るのです。
さっき娘がおばちゃんの見舞いに来て、おっさんにこんにちはって声をかけても知らん振りです。
いやはや二人も痴呆症の人間を抱えてこちらも痴呆症になりそうです。

久しぶりの晴天で

2011-06-04 11:19:36 | Weblog




















早朝は爽やかな風が吹いていました。
でも放射能の事を考えると悲しいです。

優柔不断でうそつき、権力にしがみ付くだけの頭はいらないです。
国民が不幸です!
特に被災地の未だ体育館で暮らしている方達、本当にお気の毒です。
日赤の義援金いまだそのままになっているなんて考えられないではないですか。
なにをぐずぐずしているの?
技術やってこう言う人多いのよね。
すごくのろいのろい、さっさと出来ないのよ。
うちのおっさんもそうです。
よく似ているわね!

庭の花も綺麗に根付いて来ました。
私はアイビーゼラニュームが好きなのですが、何を間違えたのかアイビーでないゼラニュームを植えてしまいました。ぼけたな!

ご近所の若夫婦さん、可愛らしい草花、田舎で取ってくるそうです。
許可を頂いて撮らせて頂きました。
蛇イチゴ、懐かしいです。
よく疎開先で土手に咲いていました。これって食べられるのですってね。
私はこの植物のそばには蛇が住んでいると聞いていましたが。

このポストも可愛いですね。

額アジサイも色の変化が楽しみです。

サフィニア、買うのが遅くてもう殆どなくなっていました。
5月の初めに買ってしまわなければ駄目だそうです。

ベスも相変わらず家の周りで暮らしています。
この頃は朝餌を作っていると裏玄関に入ってきます。
案外家の中に入れてあげれば懐いてくれるかもしれないですね。
おっさんに怒鳴られてしまうでしょうから、ベスごめんね!
不憫です。
クロちゃん今朝巣箱に何か吐いてありました。とうもろこしのかすみたいなのがありましたから、ゴミ箱でもあさったのかしら。
そういえば昨日どうも気に入らない缶詰だったらしくて、殆ど食べないで行ってしまいました。