ソドムとゴモラは東京と大阪のことですけどね。
都庁のあの悪趣味なプロジェクションマッピングとかいうんですか、あれ。
ギネス世界記録認定
ギネス世界記録認定!都庁に巨大なプロジェクションマッピング 毎日上映で「世界へPR」【ひるおび】
まあ、単に「でかい」ということでギネス。
いや、絵柄が酷く悪趣味だし大雑把、そして予算の使い方が雑。
都内ではあちこち再開発で公園潰すとか木を伐りまくりとか、まるで維新みたいなことをやっているわけですね。
プロジェクションマッピングは広告代理店などが儲かるし(パナソニック何とかが自分たちの仕事だと自慢しているようですが、割と恥ずかしいと思います)、再開発は三井不動産等が儲かると。
失敗万博は
大阪万博・大屋根
大阪・関西万博 リング型の木造建築物 「大屋根」工事を公開
あの屋根。世界最大の木造建築とか言ってますね。
意味は何もないけど世界最大だからすごい、というハリボテ感覚。
まあ、海外パビリオンがほとんどない中で関西のメディアがどうやって盛り上がっているように見せるか、そこが焦点ですね。
吉本はここが稼ぎどころですね。
維新と吉本と関西メディアの万博。あ、パソナがいましたね。
別にでかいというわけではないですが、税金にたかる図式はこういうところにもありますね。
昨年の世界水泳福岡大会
目標未達でも〝ご褒美〟?!
昨年の世界水泳福岡大会で、チケット販売目標は未達成、市の負担額は3倍増。なのに電通には1億3355万円、テレ朝には1億4228万円もの〝成功報酬〟を支払ってた。もちろん税金から。共産党議員の質問で発覚したッス
いつまでこんな税金たかりを許すのか!
テレビでは盛り上がっているように見せますが、実態はこんな感じ。
テレ朝が電通とともに税金たかりになっていますね。報道の仕事は全くダメで糞な番組しか作れない、ジャニーズに頼りっぱなし、早河洋は早く辞めないとテレ朝は完全に終了しますよ。
ニッポソの企業だけではなくて、アメリカにも全力でたかられています。
たかられる税金
岸田首相「日本がアメリカをサポートする時代に入った」 4月訪米を前に意気込み示す
フジテレビが喜んで使えていますが、アホとしか言いようがありませんね。
岸田は4月の訪米が国賓待遇という事なんですね。アメリカのお気に入り。
アメリカに文字通りの利益をもたらすからですね。もちろん日本の予算を使います。岸田がアメリカに行く、というのはアメリカからすると「カモがネギしょってやって来る」そのままなんですね。恐ろしい。
バカなネトウヨは、こういうことに喜びますからね。そしておカネがないと弱者叩きに明け暮れる。
バカの国の最底辺バカを騙す政治がもうずいぶんと続いています。
Peaceful Clarinet
今日はユーチューブで何かの動画を再生すると、次に必ずと言っていいほどこれが来るんですね。
どうしてか、ユーチューブがおすすめして来るので、こちらでも「採用」したいと思います。
クラリネットだけじゃ何ですから、
Peaceful Oboe
オーボエも。
Peaceful Flute Music
フルートはハープも一緒。ちょっと音が大きいかも。

| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|