goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



今朝、モチベーションが全力で落ちるようなボケをかましてしまって、全然ダメ。
いや、実害なんてほとんどないんですが(影響は軽微)、あまりにバカっぽくて何もやる気がしないのです。

日本ではずっと安全保障環境が深刻さを増しているようですが(笑)、仮にそうだとすれば、深刻にしているのはそういっている奴ですからね。安倍とか。
深刻さを増しているのなら労働環境とか子育て環境とか教育環境とか一般人の生活環境とか医療環境とかのほうが確実です。
安全保障に関して考慮するなと言っているわけではないですが、日本なんて「軍事費」はすごいですからね。
その上にまだ積み上げようとしていますが、別に防衛予算が増えたって北朝鮮がミサイルを飛ばさなくなるわけではないし、戦士うなんておつむでやるんだから自民党ではどうせ負けます。
そもそも食料を自給できていない国が「~が攻めてきたらどうするんだ」とか言ってるのはネタなのかと。

とりあえbuuさんの文字起こし。連ツイです。
参外交防衛委
参外交防衛委 立民田島「岸田総理大臣は26日衆議院の予算委員会で『反撃能力』の表現を使って答弁をされました。これ、これまでずーっと日本政府は、敵基地攻撃能力と呼んでらしたわけですけど、これを言い換えた理由は何ですか?」

理由を聞いてます


なぜ公の場(ここでは国会の答弁)で”敵基地攻撃能力”を”反撃能力”に言い換えたのか、という質問をしたんですね。
すると、「別に公式ではない」「どう違うかは検討中」
普通、公の場(国会での首相の答弁)でわざわざ言い方を変えるんですから理由がないのはおかしいです。それが示せない。
その二つの言葉の意味の違いも検討中と(笑)
そもそも”敵基地攻撃能力”のほうはおそらく岸の兄(アベ)とかあのあたりの頭の悪い人たちの意向だと思います。
岸田が言い換えたのは印象操作でしょう。なのでもちろん説明できない。
とにかくバカの国としか言いようがないです。

これを国会で延々とやるんですね。
理由は明かさない分からない世界。理由があるのかさえ大臣が分からない世界。
わざわざ政府が使っている”敵基地攻撃能力”と”反撃能力”の違いをその政府が説明できないのは異常ですからね。
そして、ずっと岸は役人のレクを受けている。レクを受けても説明できない。
これは日本だけですよ。
まあ、何もかもわかるわけではなくて時たま分からないことを役人に聞くということはあるかもしれなくても、日本の場合は何もかも分からないんですからね。
先進国ならもう議員に立候補することも無理なレベルですが、日本ではこれで安泰。
これで野党は頼りないと言ってる奴らは単純に脳が悪い人だと思います。

防衛費のGDP2%についても、当然、具体的な根拠はないわけでづね。しかし、アホの国ではそういうことを前提に議論(笑)している。
安倍あたりのバカが言い出すと、根拠も何もなくてもメディアでは議論(笑)みたいなものが始まりますからね。

一方、
「桜を見る会前夜祭」
本日 #山添拓 議員が質問した予算委員会前の理事会で、準備していたパネルのうちの「桜を見る会前夜祭」2枚について、自民党理事から待ったがかかり、質問で使用することができませんでした。
都合が悪い物は拒否する自民党。事実なのに事実かどうかわからないと。
国会が成立しないでしょ。
しかし、いつまであべをかばうんですかね。自民党やメディアは。
この件はぽつぽつとメディアに出てきてはいますが、テレビではやらないでしょ。(もとは赤旗のスクープ)

こんな記事が。
ビール大手4社が一斉値上げ
ビール大手4社が一斉値上げ…晩酌の一杯が高くつくのも安倍元首相が「元凶」だった
もともと、「第3のビール」に税金をかけることの可否、あるいはどの程度の税をかけるかという話もありますが、それとは別に賄賂はダメですね。
結局、権力者が特定企業の利益を優先させるという愚かな世界(フィクションに出てくるディストピアでは普通)担っていきます。
昔からあったでしょうが、ばれたら一発退場でえしたからね。
最近の劣化はひどいものです。

こういう国です。
「存じ上げなかった」
懲戒処分の幹部、会議で横の横にいたのに 大臣「存じ上げなかった」
「存じ上げなかった」というのはまともな世界ではありえないんですが、自公政権ではありえますね。徹底的にバカの集まりですから。
そもそも統計不正(2重計上)によってアベノミクスを少しでもよく見せようとした(実際に、少なくとも少しマシに見えた)わけで、こいつにとっては処分の対象というよりも仲間である可能性が高いわけですよね。

日本を代表するバカを紹介します。
だまされた感あった
安倍氏「ロシアにはだまされた感あった」 NATO拡大で、侵攻は批判
何言ってるんだこいつ?「私はバカです」という自己紹介でしかないんですが。
わざわざ「ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ている」「ゴールまで、ウラジミール、2人の力で駆けて、駆け、駆け抜けよう」とかいっておいて、騙されたもないもんだと思いますけどね。
変なシューキョーの人みたいです。

そもそもこいつは「プーチンと~回会談をした」ことだけが自慢だったわけですからね。中身の問題ではなくて。
自民党のやつらは外国の首脳と仲がいいアピールをしたり何回も外遊したりするのを自慢したりする程度のバカで、中身というものが一切ないんですね。
しかし、メディアが同レベルなので、それがあたかも良いことであるかのように伝えるから性質が悪いのです。
寿司メディアはいまだに安倍をヨイショしていますね。
これは滅びるでしょう。

バカ記事。
コロナ感染死の4倍
国内死亡数が急増、1~3月3.8万人増 コロナ感染死の4倍
1~3月に国内の死亡数が急増したことが厚生労働省の人口動態調査(速報値)で分かった。前年同期に比べ3万8630人(10.1%)多い、42万2037人に上った。同期間に新型コロナウイルス感染者の死亡は9704人で、増加分を大きく下回る。コロナ以外の要因があるとみられるが詳しい原因は不明だ。行動制限などの影響がないか検証が急務だ。

去年の同時期より1割増加。
記事にあるように、この間のコロナによる死者数が9704人ですが、表向きの数字ですからね。
検査が完全に飽和しきっている(いた)ので正確にカウントできているはずがないのです。
1説では6倍いるんじゃないかと。
「行動制限などの影響がないか検証が急務だ。」というのがバカすぎてびっくりしますよね。
運動不足が原因とか言い出したバカもいるとかいないとか。
この11年間の年間死者数を確認しましょう。
2011
125万3463人
2012
124万5000人
2013
127万5000人
2014
126万9000人
2015
130万2000人
2016
130万7748人
2017
134万433人
2018
136万2470人
2019
138万1098人
2020
137万2648人
2021
145万2289人

2011年は震災で、多かったために翌年は減っています。といっても、毎年きっちり同じだけ増えるということはないので変動がいろいろあるんですが、去年はずいぶん増えています。
一昨年が少なかったんですね。一昨年は自粛していたのでコロナ以外での死者が少なくなったのです。事故その他が原因の。
コロナの死者もその後と比べれば一昨年は俄然少なかったので、全体としては減ったということになります。
去年は、その反動とコロナの死者で大幅増。今年はさらに増えていますね。
そこに行動制限の影響とは・・・
まあ、行動制限は減る要因にはなるかもしれません。
去年、大幅に増えて今年さらに増えているんだから、普通に考えればコロナの影響でしょう。



アルヘリッチさん、81回目の誕生日。
Beethoven - Piano Concerto No. 1
演奏は一昨年の8月ですね。ルツェルン音楽祭。

Franck - Violin Sonata
去年の演奏。

Tchaikovsky - Piano Concerto No 1
昔の。音はよくないです。

日付シリーズ兼命日
Weber - Invitation to Dance
「舞踏への勧誘」

Weber - Der Freischutz
「魔弾の射手」

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )