goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



吉本と維新と安倍政権に関しては、昨日の日刊ゲンダイでやっていたようですが、ここのブログなんて先週やってますからね。
なんというか筑波の教授か何かと比べて圧倒的な「先見性」があるって言うんですか(わら
(というかあれで先見性がわかると思うのがかなりおかしいけど)

ここにきて、民民の参議院のほうが、維新と統一会派を組むという噂が流れています。
まあ、このあたりの野党を分断を表すようなネタが寿司メディアから出た場合は、注意が必要です。
ガセの可能性がかなりあるので。
ま、そんなことがあってもおかしくはない気もしますが・・

気になるのは小沢一郎という人。
この人、こういうときに何も言わない。
表に出ないだけかと思うと、「前原の大バーゲン」の時は知らなかったと。
そうなのかな。
でも、今回の「(使えるバカ)玉木の大安売り」は知ってますよね。
どうしているの?

民民と自由党が統一会派を組んだのが1月。
4月に合併。その際、山本太郎は完全に離脱。れいわを立ち上げたんですね。
この前書いたけど、れいわの候補者の出し方は野党共闘の邪魔をしないようにだしてましたね。
東京はもともと山本太郎がいたんだから、その票を考えると野党の候補は困らないですよね。
山本太郎に行くはずだった票を取りきれなかっただけなのです。

山本太郎は、選挙中ずっと立民と共産党の候補の応援演説をして回ってましたね。
民民の候補のはやってない(笑)
大阪で辰巳こーたろーのおうえんのときに、辰巳から「『比例はれいわ』と言っていいですよ」と言われたけどやらず、
宮城では本院は言わずに、応援された石垣のりこが「比例はれいわ」といったら、立民の参謀みたいな学者が「立民は石垣の公認はずせ」とかいってましtらが、意味わからん。
少なくとも「比例は民民」とかいうよりずっといいでしょ(藁)

れいわが比例で共産の票を奪ったという話がありましたがこれはほぼ虚構で、立民の票を奪ったという話もありますが、まあ、若い層が多いんですよね。
れいわを目の敵にしてる野党の支持者たちは全く意味不明ですね。
少なくとも改憲派にはならんからね。

それより、小沢一郎ですよ。何してんの?
そもそも合流が数合わせでしょ?
参院で野党の第1党になれるかもというので民民に合流したんですよね。
その辺の意味がわからないんですけど。
いったい何をしたいのか。

玉木も、支持者によると軽い奴だからネトウヨ番組に出て、見てるやつが喜ぶようなことを言ったという釈明をしているんですが、
ピアニストの内田光子さんは、いういう人を「すけべ親父」と呼んでいます。
反安倍勢力に向けては「安倍内閣による9条改憲は許さない」といいつつ、あっちにいってはネトウヨに媚を売る姿勢は、イソップ的には「こうもり」ともいいます。
こうもりの裏がどっちもどっちゃーかな。
いや、あまりにこうもりぶりが露骨な人は、ちょっと政治家やランでほしいですけど。

ツイッターは、髭男爵とダルビッシュがえらい。
ダルビッシュはほんとメンタルが強いね。
「炎天下の開会式いらね~」とツイートしたら、バカな権威に頼ることしかできないニッポソ人が、必死にクソリプつけたんだけど、また対応。

一方で、髭の隊長は糞でした。
ほんとにどうしようもないね。あれで元自衛官だからね。

こうもり。
Johann Strauss II - Die Fledermaus
クライバーも日本語で「こうもり」と言ってますからね。
玉木君のことですよ。

こうもりの中から
Johann Strauss II - Mein Herr Marquis
アデーレのアリア。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )