goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



不動産じゃないけどゼンテックはすごいですね。
平成21年3月期 決算短信
17.5億の売り上げで、赤字が115.7億。
61.4億の総資産で、純資産が-30.4億。マイナスですよ。
6千万円の現金で、流動負債が、82.8億。
短期が61.4億、1年内返済長期が12.5億。
まあ、総和地所でもまだ生きてますからね。なんともいえませんが。
しかし、これで決算出せちゃうところがやっぱりウィングパートナーズですねぇ。
この数字って人間離れしてますよね。

いつものその1
ダヴィ、7110円、10円安
ケネ、20530円、30円高
リサ、55500円、200円安
レーサム、15600円、140円高
アセマネ、6940円、変わらず
ええと、ダヴィですが、「ダヴィンチ・ホールディングス <4314> ――大証は信用取引の委託保証金率についての臨時措置を解除、大証金も貸借取引の増担保金徴収措置を解除、20日から 」
ってなってますけど。

他のところですが、なぜか日本エスコンが午後2時半近くになってから突然爆上げ。
この上げ方ってサイダーっぽいんですけど。何も出てません。
パシの2月23日とそっくりです。(引け後に記者会見の予定だったのがなぜか無くなったという日)
あと、きのうS高のプロパストは、今日も場中で一旦S高。そのまま終了とは逝かなかったものの好調。
コスモスイニシアが110億円のつなぎ融資をゲット。で、1時半過ぎから急に上げてます。
先に記事が出て、あとからIR。
まあ、悪い話ではないんだろうけど、そんなに上がる?
なんというか、会社発表前に出た記事で飛びつく人が多いですけどもね。

いつものその2
東邦グロ、18円、2円高
テークス、41円、変わらず
サニーサイド、1160円、9円高
グリー、5370円、30円安
ま、こっちは適当に。

ダメリカですけど、いきなり上に来てますね。
今日はダウがプラスでナスがマイナスだといいかな、と思ってたけど。(特に意味はないです)

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




18日に首都圏のマンションの発売数と契約率のニュースが出ました。
首都圏マンション下げ止まりへ=18カ月ぶり1ケタ減、5月はプラスか
これです。
「下げ止まりへ」って。
掲示板では、価格が下げ止まったみたいな投稿で煽っている方々がいらっしゃるようですが、価格は下げてますから。
数の下落率が小さくなってきたということですね。
昨日書こうと思ったけど、近畿圏のほうがわからなかったので、そっちが出てから書くことにしたんですが、
住宅・建設投資
今日、ここに出てました。ニュースも出てましたが。
このデータって面白いですよね。発売数と契約率は出てますが、契約数は自分で計算しろということなんですかね。
で、先月もやりましたが、首都圏の数字。契約数をチェックします。
例年(中には例外はありますが)、12月が最高の数字で、翌年の1月にがっつり減ります。2月と3月は上昇して4月は減ります。
3月は例年かなり多いほうだと。これを踏まえて、
2006年12月~2008年5月(契約数)。
12月、4857
1月、1223
2月、2019
3月、2899
4月、1808
5月、3116
こうなっております。
一方、
2008年12月~2009年(契約数)。
12月、4145
1月、1130
2月、1548
3月、1871
4月、1696
5月、まだわからん
5月の発売は4500前後と去年より多めに売るようです。
例年、5月は売れてますが。
まあ、このように比較してみると、2月、3月はずいぶん少なくて、やはり4月はあまり去年落ち込んでいないことがわかりますが、1件当たりの価格のほうは25%も落ちていて、金額の合計だと30%落ちてます。

一方、近畿圏ですが、3月から契約数では上がってます。
近畿圏は実はわけわからないことがわかりました。
例年の動きがわからないのであります。しかし、去年のこの2~4月あたりは前年比で首都圏以上に激しく落ち込んでいたことがわかります。
でも、今の数字を見ると回復傾向ですね。金額も去年と変わってません。これが不思議ですけど。

アメリカですけど、
米商務省が19日発表した4月の住宅着工・許可件数
これ、すごいですね。
4月建設許可件数
49.4万件(予想 53.0万件 前回 51.6万件→51.1万件)
4月住宅着工件数
45.8万件(予想 52.0万件 前回 51.0万件→52.5万件)

ぼろぼろです。「調査開始以降の最低水準」だそうで。
戸建ては余り落ち込んでませんが、集合住宅、日本で言うところのマンションが物凄い落ち込み。
これは・・・。
でも、ダウ・ナスは今のところ粘ってますね。欧州が終わったのでそろそろ下げると面白いんですが。
(売り豚目線)


あ、そうそう。金(gold)が上がってますね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )