青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

今年最初の職場見学

2016年04月06日 | 職場けんがく&就労たいけん

この度、主にトラクターなどの農機具や部品を扱っている「日本ニューホランド苫小牧デポ」で見学をさせていただきました。

まず、昨年の12月に完成した「ビジターセンター」で事業内容などを説明していただき、その後「工場」「商品倉庫」「部品庫」を見学させていただきました。

私を含め、トラクターというものは知っていても、これほど間近で見た事が無い方がほとんどで、その“大きさ”と“かっこよさ”、そして“お値段”に驚いていました。

ビジターセンターではトラクターのミニチュアなどのオリジナルグッズが販売されていて、そちらのコーナーにも興味津々でした。

日本ニューホランド苫小牧デポの皆様、お忙しい中、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

ハタケヤマ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーマーケット職場体験 ~その1~

2016年01月26日 | 職場けんがく&就労たいけん

1/18~19にかけて、コープさっぽろステイ店さんのご協力によりスーパーマーケットでの職業体験をさせていただきました。

営業中の店内で補充作業をさせていただいたのですが、普段はなかなか経験できない緊張感があり、メンバーにとって非常に良い経験となったと思います。

また、こちらでは紙風船OBの方が勤務されていて、挨拶のポイントや作業の説明をしてくださいました。“仲間の働く姿”を間近で見られたということもメンバーには貴重な経験となったと思います。

店長をはじめ、ステイ店の従業員の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

ハタケヤマ

 

(↑まずは店長からのお話とDVDで接客の基本を学びました)

(↑その後、向かい合って挨拶の練習)

    

(↑売り場に出る前に、台車の操作を練習)

(↑↓実際に売り場で品出し作業)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スガイディノス苫小牧」 職場見学 パート3

2015年10月18日 | 職場けんがく&就労たいけん

写真は、最後の質疑応答タイムです。

綜合アミューズメントパークであるディノス苫小牧さんは、シネマコーナーの一部分を除いては常に音がある場所。

そのためお互いに「相手に届いている声」かどうか確認しながら進めました。

 

この時も、皆さん気付いていらっしゃいますか?

杉館長は常に皆さんのお話を聞こうと近寄り、前かがみになり、そして返答は皆さんに聞こえるように姿勢を起こしてお話されていました。

メンバーからの質問も、この時に限らずいくつも出ていましたね!

 

 

他、こちらではボーリング場と、そして広い広いゲームコーナーがあります。

 

ボーリング場の裏側も入ることができました。

ピンがどう処理されていくのかを見たり、思いのほか大きいピンに驚いたり…。

また裏側の壁にはクッション材が全面に貼ってあり、館長が説明してくださった「ピンが飛ぶ危険」を知り、またその対策を見ることができました。

 

ゲームコーナーは…普段よく来るメンバーの話を聞きつつ、ほとんど伺ったことのない私は見るもの見るもの全て珍しく写真をとるのを忘れてしまいました。

皆が興味深々となったのはこちらのゲーム。

ガンダムを自分で操縦できるんですって!

 

また最近では、コインゲーム等 脳の活性化にも良いということからシルバー世代のお客様が多くなっているとのこと。

実際この日も平日の午前中でしたがシルバー世代のお客様をお見かけしました。

 


 

職場見学では、いつも言っていることですが…

これらは本当に貴重な経験です。

 

先方にお時間をとっていただき、直接見聞きできる機会なんてそうそうありません。

しかも、就労訓練という要素を理解してくださってお受けいただいているので、会社のこと以外に、ご対応くださった担当者個人のお気持ちややりがい、苦労等を聞くこともできます。

 

今後もぜひ職種の興味だけに限らず、「働く人」に対してのさまざまな質問も考えてみるといいですね。

やりがいや大変さ、何を大切にしているのか…

「働く人の思い」は人それぞれ。

必ず何かのヒントになりますよー。

撮影:ta-mama

      MWM

掲載:いずみまさこ

 

☆前日のメンバーミーティングで、就職に向けての取り組みとして「会社のことを調べる」をテーマにしました。

今回、ミーティングの内容を活かして質問しているメンバーもいらっしゃいましたね!

今後もぜひ、日々の訓練を活かして自分のものにしていきましょう!

(スタッフは、そのために必要な事は何でもしますよ!!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スガイディノス苫小牧」 職場見学 パート2

2015年10月17日 | 職場けんがく&就労たいけん

こちらは、12月公開予定の「杉原千畝」の超特大ポスター。

 

 

なぜ、こんな風に皆で記念撮影をしたかと言うと…

 

 

ついさっきまで、このポスターだったのです。

杉館長より、皆で貼り替えをするよう作業をいただきました。

 

「せーのーで、はい!」

一気に下へ引っ張り、剥がします。

 

脚立を使用しながら、左右たるみなく、そして高さを合わせて…貼ります。

 

 

その集大成がこの集合写真。

ディノスシネマ苫小牧へいらっしゃる皆様、館内入ってすぐ右手の壁に設置されていますよ~。

そして「杉原千畝(すぎはらちうね)」、ぜひ観てくださいね。

(私も20年位前にテレビドラマで見たきりです。)

撮影:ta-mama

      MWM

掲載:いずみまさこ

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スガイディノス苫小牧」 職場見学 パート1

2015年10月17日 | 職場けんがく&就労たいけん

「SD(スガイディノス)エンターテイメント株式会社」の「ディノス苫小牧」というのが正式名称です。

 

今回、映画好きなメンバーとゲーム好きなメンバーの要望と、以前に聞いたことのある「映写室での仕事(※)」が気になり、ぜひ伺いたい!とアタックさせていただきました。

※発達障害をもつ方が障害者雇用にて映写室で働いていたという内容。ディノス苫小牧さんではなく、他のアミューズメント施設でのことです。

 

こちらで出会った杉館長は、突然のお願いながらとても親身になってくださり、イオンモールマネージャーの方に許可をとる上でも後押ししてくださいました。しかも本年5月にディノス苫小牧に着任されたばかりとのこと!(もともと10年前のディノス苫小牧開所時に働いていらっしゃり、その後道内転勤なさっていたそう。)

新天地であり、そして館長という立場で本当にお忙しいところ…お引き受け下さいました。

後に館長がおっしゃっていたのは、「直接会いに来てくださったので、その時点で何かできることはお手伝いしたいと思いました。」というセリフ。本当に嬉しくありがたいお言葉です。

 

さてさて、杉館長とのやりとりや打ち合わせの内容だけでブログ3本分位書いてしまいそうなのでそれはまたの機会にしまして、今日は職場見学を!

 

杉館長とご挨拶。

職場見学スタート!

 

 

前半は主に「ディノスシネマ苫小牧」の仕事を見学させていただきました。

通常ならば見ること、することのできない体験をさせていただきましたが…ブログ掲載は館長と相談の上ですので悪しからず。

 

その後、映画館館内清掃等、スタッフの行うことを説明いただき…

 

従業員の皆様が上映中の合間をぬって準備する作業を体験。

 

 

 

続く。

撮影:ta-mama  

       MWM

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製造の現場を見学~光生アルミ北海道株式会社~

2015年07月21日 | 職場けんがく&就労たいけん

この度、光生アルミ北海道様にご協力をいただきまして、工場の見学をさせていただきました。

 

原材料から製品になるまでの流れを説明を交えて順を追って見学させていただきました。

工場内ですれ違う社員の方からは、作業中にも関わらず挨拶をしていただき、そういった部分でも勉強になったのでないかと思います。

 

見学の後には、事業内容の説明、働く上で必要なことや質問のお時間もとっていただきました。

私自身がこういった製造の現場を見ることが初めてで、いたるところで“マシーン”が稼働している様子にメンバー以上に興奮してしまいました。

光生アルミ北海道の皆様、お忙しい中、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

ハタケヤマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しんどう書店」就労体験 第3班 ~2015年6月12日~

2015年06月26日 | 職場けんがく&就労たいけん

 

先日、しんどう書店での店舗・事務所・倉庫での就労体験をさせて頂きました。

 

店舗での作業等は、普段なかなか体験できない事だったので、メンバーからは「すごく緊張しました。」等の感想を話されていました。

 

今回2回目の参加のメンバーもいましたが、前回と違う仕事を体験し「いろいろな仕事があるんですね。」と言われていました。

 

「株式会社しんどう」の皆様、貴重な体験をする事が出来ました。ありがとうございました。

ヒサノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しんどう書店」での就労体験 第2班 

2015年06月11日 | 職場けんがく&就労たいけん

2015年6月10日 10:00~15:00

本日も5日に続き、株式会社しんどう様に全面的なご協力をいただき就労体験をしてきました。

 

みなさま、社長の笑顔をご覧ください!

本当に親しみのある、素敵な笑顔です。

社長とお話できるのは本当にありがたいですが、きっとメンバーはとても緊張していたはず!

でも、メンバーの口元が笑っているのが…横顔からでも伝わってきます。(奥に座っている男性メンバーは、お話途中ですが。)

社長の笑顔が自然と笑みにつながったのかな。

 

社長を初め、しんどう書店の社員皆さん本当にお忙しい中、私達の就労体験をお受け下さり、そしてこのような面談もしていただきました。(お茶までごちそうになりました。)

 

では、本日の就労体験の様子をどうぞ。

 

店舗にて。

もう、「お店の中に立つ」というそれだけで緊張しますよね~。

 

 

 

 

 

事務所内にて。

ハンコチェック。

 

色んな名前がありますよね~。

珍しいお名前もありますよね~。(そうだ!社長のお名前のハンコはあるのだろうか…?聞いてみようっと。)

 

 

便利な道具ですが、手を挟まないように気をつけて!

 

曲がらないように丁寧に。

 

 

倉庫内にて。

結束機の音に、2年前体験したメンバーが驚いていたのを思い出しました。

教えて下さった社員の方も、2年前にお世話になった方でした。

お声をかけたら、「あれ? 昨年は来ていなかったでしたか?」と笑顔で言ってもらいました。

そうなのです。2年たちました。早いものですよね~。

そして、きっと株式会社しんどう様は学生のインターンシップ等も受けていらっしゃるから「昨年も…」と仰ったのかもしれません。

 

最後におまけ。

今日のメンバー2人の作業時に添えられた手。

こちら。

 

そしてこちら。

何だかとっても美しい。

 

 

次は6月12日金曜日。あと一日、他のメンバーがお世話になる予定です。

そして、メンバー皆の感想が楽しみです。

撮影:ta-mama

掲載:いずみまさこ

あっ! 一枚目の写真の左上の「一年のことば」、よく見てくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就労体験

2015年06月10日 | 職場けんがく&就労たいけん

先日、「株式会社しんどう」のご協力で就労体験をさせていただきました。

新富町の店舗・事務所で書店員・事務職のお仕事を経験させていただのですが、営業中の売り場で作業させていただいたり、初めて扱う事務機器であったり、普段の実習とは一味違う緊張感の中、とても貴重な体験が出来ました。

ありがとうございました。

ハタケヤマ  

(雑誌を「紐かけマシーン(?)」で縛る)

 

(コピー機ではなく輪転機で印刷)

 

(その後、裁断機でカット)

 

(上:納品された本を検品 下:事務用品も検品し、値段のシールを貼付)

 

(事務用品は売り場に品出し)

 

(ティッシュを袋詰めし、しわが出来ないように封をする)

 

(「カ行」の印鑑だけ抜き出す)

 

(伝票に押印)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告~まつおさんへのインタビュー内容~

2014年10月22日 | 職場けんがく&就労たいけん

9月25日にうかがった苫小牧駒澤大学での職場見学および就労体験。(詳しくはこちら 1  2  3  4  5  6  7  8  )

その中にも記載しましたが、対応くださったまつおさんに、メンバーYSDさんが質問しました。(こちら。)

仕事のやりがいや、仕事をする上で大切にしていること等等。

 

YSDさんしか聞いていないことだったので、後日、とったメモを見ながら内容を教えてもらいました。

 

YSD:「まつおさん、この仕事のやりがいは何ですか?」

まつおさん:「学生の皆さんに対して、アドバイス等で役に立てた時にやりがいを感じます。」

 

YSD:「仕事の中で、大変なことはありますか?」

まつおさん:「大変なのは、相手との関係づくり。その時に大切にしていることは話しを聴くこと。 学生の中には、思ったことを話せる人ばかりではありません。自分のことを話せない人もいます。そういう方たちの思いを引き出してあげられるように接することができるようになりたいと思っています。そのためには、何よりも相手の話を聴くことだと思っています。」

 

※まつおさんは、苫小牧駒澤大学 教務学生サポートセンター 学生支援グループに所属されています。

 

のちに、YSDさんからこの話を聞き、まず納得。

昼休みに学生さんたちがまつおさんに話しに来ていました。また、廊下ですれ違う学生さんに、まつおさんが「挨拶プラスもうひとこと」声をかけていました。

相手の話を聴くこと。

思いを引き出してあげられるように接すること。

 

まつおさんの言動、そして仕草、醸し出す雰囲気からにじみ出ていました。

人と接する仕事をしているという面では共通している私も、本当に同意見。

とても共感し、そして多くを学ばせていただきました。

きっと今後、何かの折にはお互いに協力したり相談しあえる仲間ができたものと、勝手に思っております。(まつおさん、ごめんなさい。)

 

 

今回のまつおさんへのインタビューは、YSDさんがメモに残していたことで振り返ることができました。

記憶に残った印象的な話の他に、メモを見返すことで関連付けて思い出せる事柄もありました。

メモすること、あなどれません。

 

 

今回の職場見学でYSDさんは、常にメモを取り相手の話に興味深く頷く等とても一生懸命で好印象でした。

そのYSDさんの姿を見て(当然の如くメモ帳を取り出して書く準備をしているので)、他2名の参加者も良い意味でつられるようにメモを取り出して書いていました。

 

話を聴きながらメモを書く、というのは難しいことです。

聴き入りすぎてメモがとれなかったり、逆に、せっかくお話いただいているのにずっと下を向いてメモをとってしまうといったことになりがちです。

メモの習慣をつけ、中身についてはメモトレ講座も活用してじっくりやっていきましょう!

いずみまさこ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする