青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

緑ヶ丘展望台 トランペット演奏会 ~2017年6月24日~ 

2017年06月25日 | 苫小牧

いつも清掃実習をおこなっている苫小牧緑ヶ丘展望台。

色々なイベントがある中、音楽の演奏会が催されていました。

 

少しだけ立ち寄らせて頂こうかな…と思い立ちまして、行って参りました。

胆振管内A町出身の吉田愛さん(フリーのトランペット奏者)とピアノの(お名前を書きそびれてしまった!)お二人の演奏会。

2階多目的室には20数名程のお客様。

アンコールにも答えて下さり、全部で7曲。

1.美女と野獣のテーマ

2.上を向いて歩こう (スウィング調にアレンジ)

3.いとしのエリー サザンオールスターズ

4.浜辺のうた 

5.トランペットラブレター (石川亮太作曲 「ズーラシアブラスのトランペット奏者インドライオンの演奏を聴いて、とても良い曲だったので…」とのこと。吉田さんが話してくれた通り、初めて聴くのに何か懐かしいような心地よさを感じました。)

6.ルパン三世

~アンコール~ 

7.糸 中島みゆき

 

お昼12:00から30分間位の演奏会でした。

秋にかけて、演奏会が多く開催されます。

みなさんも良かったらいかがでしょうか?

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り 棘(とげ)に注意! ~幼稚舎あいかでの実習~

2017年06月23日 | 就労訓練

幼稚舎あいかさんでの草取り実習。

昨年までは、週1回の活動で雨天時は中止とさせて頂いており、雨天が続くと2週間作業ができずに過ぎてしまうこともありました。

今年は毎週月曜日を定例の作業日とし、雨天時は水曜日に順延する形としました。

そのため、5月連休明けからスタートし、月曜日または水曜日に週1回ずつ進めております。

 

メンバーのみでの活動としておりますが今年度初めて参加するメンバーも多く、現時点ではスタッフ同行にて作業しております。

~実習の説明~

作業終了後は、職員室にお伺いして挨拶をしております。

職員室入口前。

挨拶担当のメンバーがやや緊張しながら…ノックして入室。

写真からは伝わりませんが、この時間は幼稚園の子供たちが活動しているのであちらこちらで元気いっぱいの声がとびかっています!

階段の昇降時も子供達と行きあい、元気よく挨拶を交わしているため…紙風船メンバー皆も思わず笑顔になってしまいます。

 

 

~作業日報~

 

 

今年は、活動後に自分たちの使用したヤッケや頭のタオル、軍手を洗濯して干すところまでを活動にしています。

キビキビ動き、着替え、洗濯機を回して…帰りのミーティングに参加。

洗濯が終了したら皆で干してようやく終了です。

(→こちらの記事もご参考に。)

 

この日も皆でお洗濯。

洗濯の仕方、干し方、道具の使い方、ひとつひとつ覚えていきましょう♪

(皆が笑っているのは、私が言い間違いをしたからです。

「洗濯が終わったからじゃんじゃん干しますよ!」

と言おうとして…頭の中で一瞬「あれ?じゃんじゃんよりどんどんかな?」等よぎってしまったために出た言葉は…

「さあ、みんな、じょんじょん干しますよ!」でした。

『じょんじょん』って…」と、皆にじわじわ可笑しさが浸透して…

ひとりが笑うとみんなが笑って…

賑やかな洗濯干しの光景でした。

(言い間違いには気をつけます。)

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wおかかおにぎり ~生活力アップ講座~

2017年06月18日 | 就労訓練

久しぶりに生活力アップ講座で調理をしました。

今日は基本の基「おにぎり」。

のりでデコレーションしてみました~。

 

スマイルおにぎり。

 

 

マフラー巻いたおにぎり?

 

 

おふとんかぶって眠るおにぎり?

 

ママにあげるのかな~?

 

お仕事も大切ですが、ごはんをしっかり食べることももちろん大切!

どうぞ家でも「できる範囲で」調理してみてくださいね。

いずみまさこ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラ公園デビュー

2017年06月16日 | 就労訓練

天気予報が良い方に外れたので、りふれっしゅ講座の時間にキラキラ公園に行ってまいりました。

 メンバーの中には来たことのある方が何人かいらっしゃったのですが、初入園の私は毎度のことながら率先してはしゃいでしまいました。

 はしゃぎつつもメンバーの写真を撮ったのでどうぞ。

 ハタケヤマ



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事スクラップ…切るところが無い!

2017年06月15日 | 就労訓練

美術博物館での実習では、新聞記事スクラップをおこなっております。

内容はこれまでにもこちらのブログで何度かご紹介済み。

 

それでも!

今日の記事は大きすぎて皆で思わず笑ってしまいました。

 

まだこの実習に慣れていないメンバーが紙面を確認し、あまりの大きさにどう処理していいかわからずスタッフに相談してきました。

「この大きなものはどうしたらいいでしょうか?」

そうそう。

相談することが大切。

相談の声を出せたら、仕事は一歩前に進みます。

 

その記事を見て、私も思わず「おおっ」と驚き、

「これは〇〇さんがチャレンジするには早いので、他の記事で経験を積むことにしましょう。これは別の方にやってもらいましょう。」と伝え、別の紙面をお渡ししました。

 

そこで、私からその紙面をそっと渡された別のメンバー。

「△△さん、こちらの記事よろしく。」

 

「あ」(思わず笑顔…楽しい笑顔では無くて、驚いて笑うしかないといった笑顔。)

新聞をひらいて、見開き2面いっぱいの記事でした。

切り落とすところは…日付の帯部分くらいでしょうか…。

さすがに驚きながらも、少し戸惑いながらも、慣れた手つきで作業遂行!

そして折りこむ線をつける前に、「こうやって折りこもうと思うのですが…」と案を相談。

 

 

 

新聞記事スクラップ作成に必要な条件は…

(1)A4の紙におさめること(=保管のため)

   後にコピーして使用する可能性があるため、折っていいのは記事の右側と下側のみ。

 (2)パッと見た時に、何の記事かわかること(=見やすさ)

(3)破損なく、文字の擦り切れもなく保存できるようにすること(=文字と文字の間できちんと折り目をつけることで破損や劣化を最小限にする工夫と丁寧な作業が求められる)

 

ということでできあがりはこちら。

 

 

 

 

 

いかがでしょう?

写真を撮るために少し折り目を広げただけで、カッターの切り口も折り目もまっすぐでとても綺麗な仕上がりです。

A4サイズの紙におさめるだけではなく、その中でも見出しの言葉が少しでも表に出るように、見えるように、工夫をしていました。

 

私も他のメンバーも、今度はこの仕上がりに「おおっ」と思わず感嘆の声。

この作業を15分ほどで終えていたのも驚きです。

 

メンバーにはそれぞれ得手不得手があります。

それは当然のことですが…

こちらのメンバーの得意分野、本領発揮されています。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぶしい!

2017年06月14日 | その他

図書館実習の帰り。

 

空に、ひとすじの雲。

木々の葉の緑。

吹く風がほんとうに気持ちいい。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年6月スケジュール

2017年06月09日 | 就労訓練

 

「与えられた仕事には感謝する」

協力企業での実習に参加し、そこで挨拶・声をかけあうこと・返事・報告・連絡・相談などなどなどなど…たくさんの練習をさせていただいております。

こういった機会を与えてくれた各企業のみなさまに感謝しながら、毎日を過ごしています。

メンバーが日毎 練習できるのも、その成果が見られるのも、こういった実習の機会があるからこそ!

 

また、紙風船には時々体験利用者がいらっしゃいます。

日頃挨拶ができていたとしても、対人関係はそれなりにやってきているといっても、やはり企業実習で味わう感覚は新鮮なもののようです。

「やっぱり初めての場所は緊張しますね」

「こういう練習は、自分には必要かもしれないと思いました」等感想をお話ししてくれます。

 

 

さてと。

通所メンバーも

退所してそれぞれの道を歩んでいるメンバーも

夏に向けてのこの時期、

あまりとばし過ぎず、一日一日を大切に過ごしていきましょうねー。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑ヶ丘展望台 清掃実習~2017年5月~

2017年06月08日 | 就労訓練

木々も芽吹き、まぶしい太陽の下、展望台にもお客様が多くいらっしゃる季節となりました。

4月20日以降は、週4回の清掃実習をおこなっております。

 

フロアの掃除機かけや水モップかけ。

 

階段の掃き掃除。

 

テーブルや椅子、窓、窓のサンの拭き掃除。

 

もちろんお手洗いも念入りに掃除。

 

この日の後半は、こちら。

メンバーがひとり遠くに見えますが、手前の掃除機のところにもいらっしゃいます。

この時期、だんだんと虫が多くなってまいりました…。

窓のサンには、残念ながら虫の亡き骸が多くて…。

拭き掃除では悲鳴をあげそうになりますので、掃除機やほうき&ちりとりにて亡き骸を取り除いております。

奥に見えるメンバー、たんたんと作業されていらっしゃいましたが、終了後にひとこと。

「虫が多くて怖かったです。」

 

そうですよねー。

でもこうやって対処したことで、お客様に快適にお過ごしいただけるようになりますから。

虫が苦手な方もいらっしゃいます。

そんな時は皆で協力して、分担して作業していきましょう♪

 

(ちょっとハチにおどろいて「うわっ」と声を出してしまった)いずみまさこ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、何の講座でしょう?(パート2)

2017年06月06日 | 就労訓練

紙風船を抱えています。

 

あ、落ちそう!(思わず顎で押さえています)

 

10㎏のお米を2袋運んでいます。

「余裕っす。」

 

 

ん?

何をしているのでしょう?

 

アップ。

「丸くてふわふわしたもの」を手のひらいっぱいに乗せています。

(後でメンバーが「フェルト玉」と名付けてくれました)

 

こちらでもフェルト玉。

 

持ってぐるっと歩いています。

 

参加者は8名いらっしゃったので、全体ではこんな光景…。

何かメモしています。

おわかりでしょうか?

どうぞどうぞ5月や6月のスケジュールをご覧になっていただき、予想してみてくださいね。

この日、たくさんの笑顔がみられ、同時に眉間にしわを寄せた難しい表情も見られ、私はただただ皆を見ていただけなのに…ものすごい汗をかきました。

(ハラハラドキドキしたり、大笑いしたりしておりましたので、ね。)

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年5月の森林記念館~りふれっしゅ講座~

2017年06月02日 | 就労訓練

新しい椅子が登場。

もちろん手作り。

背もたれは鋤(すき)ですよ。

(大きなフォークみたいな形)

木のぬくもりもそうですが、この背もたれにお手製の面白さを感じます。

 

このお部屋の椅子も机も照明も床も…

何度来てもここちよさを感じます。

 

いつものホールでは、ロッキングチェア争奪じゃんけんがおこなわれていました。

 

上からのショット。

「語らうみんな」

 

(ロッキングチェアに座れたのですねー。)

(そうそう、「木製スピーカー(スマホを置いてつかう)」がありましたね。杉山さんが試しても良いと言ってくださったので、スタッフのスマホで試してみました。すごく音が良くなって素敵でしたねー。)

 

「語らうみんなⅡ」

 

今年もりふれっしゅ講座ではお世話になると思います。

また参りましょう♪

 

 

 

あ、こんな看板が登場してる!

みなさんもリフレッシュにぜひ。

紙風船メンバーと出会う時間は、多少賑やかになってしまうかもしれませんので悪しからず。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする