青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

展望台での一場面

2022年08月23日 | 就労訓練

緑ヶ丘展望台は、指定管理者である長岡造園株式会社さまが管理運営されています。

そして私たちは、長岡造園株式会社さまの協力を得て清掃実習をおこなっています。

 

今日はその実習中の一場面。

事務所の扉をノックして…

 

用件をお伝えし…

 

(用件:除菌用のスプレー返却、除菌箇所の記入ボードを返却)

ボードが、きちんと相手に向けて。

 

お礼と共に。

会社の方と接する時は「緊張する」と言うメンバー。

それでいいのです。

多少の緊張感は、仕事に必要な事。

丁寧に。

そしてその次に速やかに。

 

では、次の作業に移りましょう!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして

2022年08月23日 | その他

初めまして、昨年11月に入社したSATOです。

入社して9ヶ月が経ちました。まだまだ分からない事が沢山の毎日ですが、これからも宜しくお願い致します!

今日は今までの職歴と私の趣味をご紹介したいと思います!

私は今までいくつかの”仕事”を経験をしています。主に長年働いたのは「専門職」。一つはホテルでの結婚式や会議・忘年会や新年会等を行う

宴会場での「音響・照明」。学生の頃から音楽が好きで携わった仕事がしたいと思い専門学校に通い、その後市内のホテルで10年働きました。

その後、縁があり写真屋に入社。

始めは、写真屋のお店の接客や写真のデータ整理の仕事をしていましたが、段々と従業員が減るにつれカメラマンが減り、まっったく興味が 

無かった私がカメラマンをやる事に。。。でもそれにが今となれば「趣味」になるとは思いもよらず。

私が働いていた写真屋は明治に創業。今はもう写真屋はありませんがその当時苫小牧では一番古い会社でもありました。

仕事内容としては、冠婚葬祭での撮影・遺影写真(仏壇に飾る写真)の作成・証明写真撮影・スタジオ撮影・学校、幼稚園での撮影・空撮・写真の修復等。

空撮だけはセスナに乗って撮影の為、私はタイミングが合わずいけませんでしたが(物凄く行きたかったです)いつも時間に追われてはいまし

たが物凄く充実した日々でした。

そして今は、その経験や人との出会い等あり写真を趣味としてこっそりと続けています

今はスマートフォンで綺麗な写真を撮れ、加工も出来ますしね!

今回は少しだけし私が撮影した写真を紹介したいと思います!良ければ見てやってください

この間夕方に出た虹です。水たまりに映っているのを子供が見つけて、すかさず撮影した物です綺麗に円になりました。

これはこの間、子供とシャボン玉で遊んだ時です。

お気に入りダリア。色あいが大好きで今年も撮りに行こうと思っています!

最後に四葉のクローバーを。去年から何故か四つ葉をよく見つける様になりました!それがこの間3つも固まってあったのです!!

皆さんにも幸せが訪れますように☆

因みに見つけた本人は特に何もありませんでした(笑)

 

SATO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働いているメンバーに協力してもらって…

2022年08月20日 | 退所後のメンバー

就労中のメンバーがお盆休み中に遊びに来てくれました。

週末に連絡があって、「8月16日に行きます!」とのこと。

 

いつものように昼休みに合わせて遊びに来て

お話して

昼食を食べて

…と考えておりましたが、

8月16日(火)の午後は「基礎プログラム」の講座。

担当は私。

 

せっかくメンバーが来てくれるのならば…

基礎プログラムに参加するメンバーにお仕事の話をしてもらいたい!

そう思いまして、すぐにメンバーにこちらから連絡しました。

 

「できれば、午後の講座で皆にお仕事の話をしてもらえませんか?」

 

ちょっと間があった上で

「わかりました」とお返事が。

 

この日の基礎プログラムの時間は、参加メンバー5名。

皆に世の中の色んな仕事を知って欲しいし、卒業メンバーが一体どんな仕事に就いたのかも知って欲しい。

せっかく話してくれるなら、皆にもイメージを持ってもらいたいので…

働いている会社のホームページ、

これまでに担当スタッフが作ってくれた求職活動の頃からの仕事にまつわる資料、写真、動画、

紙風船の実習生時代や、余暇活動の「はたレク」に参加した時の写真などなど、プリントアウトして準備してみました。

ちなみに、真ん中のメモ用紙は、帰りにメンバーに頼んでいただいたものです。

メンバーが、皆に話す内容をメモに書いて準備してくれたのです!

 

ちょっと緊張したと言っていました。

遊びに来ただけなのにね。

緊張させちゃって、ごめんなさい。

でも、皆にとってすごく参考になりました。

 

動画を見た後で、お仕事内容を皆に説明してくれました。

「使わなくなった車のホイールのバラシで鉄とかプラスチックをはずしてます。」

「ホイール」と聞いても分からないメンバーもいて、資料の中の車のアルミホイールの写真を見て確認。

また、資料にヘルメット姿の写真もあって…

そこには血液型のシールが貼られていました。

「なぜ、血液型のシールが貼ってあるんだろう?」

「どんな性格なのかを知るため…?」

それはそれで楽しそうですが…?! 正解は違うんだなあ。

このようなこと、現場の話を聞かないと知らないことだらけですね。

 

(質問:働いていて、大変なことは?)

「土曜日も仕事があること」

「工場は、夏があつくて冬は寒いです」

 

(質問:働いて、良かったこと、嬉しかったことは?)

「給料をもらったことで旅行に行ったりできることです。」

「会社のじょうしにほめられたことです。」

旅行はどこに行ったのですか?と、また話が広がります。

通所していた時に「働いたら、家族で旅行に行きたい」と言っていましたものね~。

実行したのですね!

 

あっという間に時間になってしまいました。

これを機に

メンバーが遊びに来てくれたり、面談に来た時には

挨拶やお話ができるといいですねー。

 

協力してくれたメンバーに感謝の気持ちを込めて。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急歩 ~2022年6月・7月体力測定~

2022年08月19日 | 就労訓練

【急歩】

いずれかの足が常に地面に着いているようにして、急いで歩くこと。

女性1000m

男性1500m

文部科学省が「新体力テスト」として取り入れています。

 

紙風船では3ヶ月に1回程度体力測定をおこなっており、その時に「急歩」をおこなっています。

6月24日(金)に予定されていましたが、雨風激しく中止になりました。

 

そして7月29日(金)再挑戦!

会場は近所の日の出公園。

皆で分担して、赤いカラーコーンまで抱えながら徒歩で移動です。

 

 

準備体操。

 

あれ?そんなに乗り気じゃないのでしょうか?

 

いつも楽しいメンバー。

 

各自タイマーを持って出発!

 

いい「腕のふり」ですね~。

 

 

 

 

ラスト1周!

 

ゴール!!!

すでにゴールしているメンバーに「○○さん、速いよ~」と声をかけていました。

驚きと称えの言葉、かな?

 

水分補給も忘れずに。

 

歩き終えて、良い表情です!

 

こういう時、芝生って気持ちいいですよね~。

 

そろそろ時間です。

整理体操をしましょう。

 

(まじめにやっているのに、いつもユニークなメンバーです。)

みなさん、お疲れさまでした!

紙風船に戻って、いつも通りに清掃訓練をおこないましょう♪

 


今回、スタッフはSATOさんと私。

判明したことがひとつ。

二人とも、応援する気持ちが先に出てしまって…

メンバーの残りの周回がわからなくなるということが!!

 

二人で顔を見合わせながら、ドキドキしながら、冷静さを装いながら、

でも最終的にはメンバーに迷惑をかけることなく無事に終えることができました。

あ~、良かった良かった。

撮影:SATO

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオルたたみ ~サンキ実習~

2022年08月12日 | 就労訓練

モップ清掃が終了し、指示受けをしてタオルたたみの作業開始。

たたみ方、値札の位置など確認しながら進めています。

 

あとでフロアに出すことを考えて、綺麗に重ねています!

実習先では、メンバーそれぞれの特徴や得手不得手がどんどん見えてきます。

ハンドタオルとフェイスタオルで、たたみ方が違うので最初は少し戸惑っていましたが…

こちらのメンバー、タオルたたみはコツをつかんで綺麗におこなっています!

 

今度、同じタオルたたみがある時に思い出せるようにぜひメモを。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しそうなふたり ~来所面談後のひととき~

2022年08月12日 | 退所後のメンバー

働きだしたメンバーとの面談日。

仕事後に紙風船に立ち寄り、面談をしています。

 

仕事場での出来事や生活のこと、その他気になったことetc

疲れていても話したいことは盛りだくさん!

また明日以降の仕事に向けて、気持ちと経験のたな卸しです。


そんな面談を終えた玄関前。

メンバーの横には、お見送りしようと出てきたスタッフ。

カメラを構えた私にちょっと戸惑いながら…

 

なんだなんだ?

 

なんかわからないけどすごく楽しそうなメンバー。

そしてそんなメンバーを見て楽しむスタッフ。

 

何を語るのでもない二人の時間。

そんな様子をおもしろいなあと見ていたら…

おおっ!

廊下に急に現れたもうひとりのスタッフに驚くふたり。

全く同じ角度で右を見るふたりがなんとも面白い。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどきやります「他己紹介」

2022年08月10日 | 就労訓練

講座の中でおこなう「他己紹介」。

もう何度も体験しているメンバーもいますが…紹介する人はいつも同じではないですし、発表を聞いてもらうメンバーも違います。

ここで自分のことを他の人から紹介してもらい…

人に伝える楽しさ、そして大変さを知ることが全てコミュニケーションの練習です。

 

紙風船の講座で他己紹介を取り入れる時は、たいてい体験実習の方がいらっしゃる時です。

誰よりも緊張しているだろう体験実習の方に、少しでも馴染んでいただけるように。

皆の事を知り、そして皆にも体験実習の方のことを知る機会を作ることで、会話のきっかけが作れるかもしれません。

 

本日も、紹介項目を考えるところから開始。

(1)名前

(2)出身校

(3)好きな、または知っているアイドルグループ

(4)好きな番組

(5)よく見るユーチューバーまたはユーチューブチャンネル

(6)好きなアニメ

(7)好きなゲーム

…ゲームやアイドル、ユーチューバー等など、最近恒例ですね~。

趣味だとか、名前の由来だとかを思いつく私とは本当に本当にジェネレーションギャップを感じます。

でも、だからこそ今皆の関心のあることを聞けるチャンス!

ワクワクします~。

 

この日は参加者6名。

二人組×3チームに分かれて、まずは二人組でお互いの自己紹介をします。

(向かいの人との間にはパーテーション。そしてチームはそれぞれ充分な距離をあけて座っています)

 

その後は発表タイム♪

お互いに自己紹介し、相手が話してくれたことをメモして書き留めているのですが…

うまく伝えられない事も出てきます。

そんな時、助け合う二人。

 

発表の時も充分すぎる距離をあけてみました。

(発表者が、まるで舞台にあがるお笑いコンビみたい。)

 

今回の発表では、アイドル、アニメ、テレビ番組、ゲーム、ユーチューバーやユーチューブチャンネル等どれもこれも皆の反応が良く、「あ~、知ってる!」「見てる!」と声があがりました。

 

どうぞぜひ今日知った情報をもとに、休憩時間にお話してみてくださいね~。

いずみまさこ

 

追伸

◇プロスピ→プロ野球スピリッツというゲームのこと

◇死ぬまで生きる問題→実況パワフルプロ野球というゲームの、ゲーム実況をやっているユーチューブチャンネル

◇はなかっぱ、ケロロ軍曹→アニメ、漫画 「はなかっぱは平がな?カタカナ?」「けろろ?けろけろ?」などと聞いていた自分が恥ずかしい。

◇まらしいの「い」は、ちっちゃい「ぃ」。まらしぃはピアニスト

もう、皆の話す言葉に一番ついていけなかったのは私だったみたいです。

何もかもついていけなかったけれど、「ピンクレディー」と「出川(哲朗)」だけはよく知っていました。

出川さんも、いつの間にかこんなに人気者になっていたとは…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする