青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

実習して得たもの

2018年08月17日 | げんば実習にて

経験・出会い・自信・とうもころし?!

…とっても美味しそうで、思わず連写!
…からの漫画!

素直な方なので、表情が全てを語ってくれています。



実習先の皆さま、本当にお世話になりました。

次は就職報告でお会い出来ると良いですね。

撮影&記事:アルティメット"MWM"テイカー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プ◯フェッショナル~就労の流儀~

2017年09月28日 | げんば実習にて

9/18…祝日。
市内某所、スーパー2階。
従業員ロッカー前。

緊張した面持ちで、彼は居た。



T氏、今回の主役だ。

いざ、身仕度を整え、現場へ…

現場責任者から最初にもらった指示は、彼も「実習」で経験した事がある「前陳作業」。
しかし…


緊張と集中で、明らかに疲れが見て取れる。

そして本人が言ったセリフ…。




だが、それでいい。

そう思えたのなら、それでいい。
それが「彼の就労へのスタート」だと、私は思う。
それでも彼は「ここで働きたい」と言った。
自身の居場所を求めて…。
たとえその自覚が無くとも、この言葉はリアルだった。

 





T氏「…わかんないです♪」

だが、それでいい。
この路の先に、きっとそのカケラはたくさんあるさ。

頑張れ!T氏!


撮影・記事:MHK放送局 サポーター 御神

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、開店前の店内にて。

2015年11月09日 | げんば実習にて

ココトマの白く明るい床。

店内に降りそそぐ陽射しに照らされ、朝は爽快な気分に、そして夕刻に向けてはとても落ち着いた穏やかな気分にさせてくれます。

 

ただ、なにせ白ですからね。

汚れると目立ちます。

 

こちらココトマのカフェスペースにて、開店前に床清掃をしています。

 

 

しっかり腰を入れ、本棚も移動して…

 

 

カウンター椅子も後ろに下げて足元を拭きます。

左手前には、椅子を戻す時の目印を置いています。

この一工夫が作業をスムーズにおこなうことに役立っています。

 

 

とまちょっぷマットも移動して…

 

 

あ、カウンターの椅子を戻しています。

ここでも一工夫。何をしているかわかりますか?

 

 

 

全体の化学モップかけ、そして汚れやすい部分は念入りに雑巾ワイパーをかけています。

やわらなか陽射しの中、ボサノバでも流れてきそうな雰囲気ですが、清掃しているメンバーの額には汗・汗・汗。

ハンカチの登場頻度が多いです。

 

テーブル下は、やはり汚れやすいです。

 

 

力、入っています!

いずみまさこ

 

ココトマスタッフと笑顔で挨拶できた時、こちらも嬉しくなり、そして元気になります。

皆さんも相手に元気を出してもらえる笑顔でいこう!

(ココトマスタッフ、いつも素敵な笑顔です♪)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園・保育園実習の近況 

2015年02月24日 | げんば実習にて

週4日、幼稚園・保育園で実習をしているメンバーがいます。

先日、園長から「1年がたって、〇〇先生に私たちが助けられています。ご本人にとってはどうでしょうか?」と声をかけていただきました。

 

 

この写真。

お顔をお見せできないのが残念ですが、温かくやわらかな眼差しで子どもたちを見つめています。

現場では、たくさんの子供たちが元気に過ごしているので、とっても音が賑やかです。

でも、この写真からはそんな賑やかさは感じられず、ひとりひとりを大切に思うメンバーの思いが伝わってくるようです。

 

こちらの幼稚園・保育園は、めくるめく速さで時が過ぎていく現場です。

その中でこうやって、ひとりひとりを大切に思う園の先生方の思いが、しっかりと実習しているメンバーにも伝わっているのだなあと感じます。

 

見ているだけで、心がじんわり温かくなってくるようです。

何度見ても。何度見ても。

実習しているメンバーにも、このメンバーに大切な事を教えて下さっている先生方にも、感謝です。

ありがとうございます。

撮影:MWM

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スピードよりクオリティ」~リアッタウェディングカウンターでの実習~

2014年12月17日 | げんば実習にて

こちら事務所は、苫小牧駅前通りにあります。

結婚式のトータルコーディネートとフォトスタジオが一緒になった店舗「リアッタウェディングカウンター」。

私は…「リアッタ」と聞くと、苫小牧市内の飲食店や美容室等の情報とクーポンが満載のフリーペーパーを思い浮かべます。

いつも飲食店ばかりを見ていて、行ったことがないお店なのに、行った気になったりしています。(だって、写真に掲載されているお酒の銘柄を覚えてしまうくらいですから…。)

その「リアッタ」を制作している株式会社オーティスさんが、こちらリアッタウェディングを運営されています。

 

今、紙風船のメンバーは、こちらで実習をおこなっています。

 

何日かの写真を載せてみました。

 

ポストカードを透明の袋に入れたり…

 

 

ひとつずつ封を開け、取り替える用紙を取出し、新しい一枚の用紙を入れ替えし、また封をしたり…

後ろに座っていらっしゃる方がウェディングプランナーの佐々木さとみさん。

いつも丁寧に教えてくださいます。

 

 

 

テープを決まった箇所に決まった長さで貼り続けたり…

 

こちらは、カメラマンの山田さん。

「スピードよりクオリティ」という合言葉をくださった方です。

 

 

 

封筒の住所変更のシールをカッティングし、定位置に貼ったり…

 

 

 

 

 

 

他も見ると…

ぴしっと角を揃えて並べている仕事風景。

 

 

 

白い手袋が似合います。

 

 

どれも、地道な作業です。

もう、写真から伝わってきますが、きれいに整理整頓されて作業が進んでいます。

なんと美しい。

 

仕事にはいろんな内容があり、もちろん求められる能力や技術にも違いがあります。

こちらの事務所で言われたのが「スピードよりクオリティ重視」ということ。

実習しているメンバーにとっては、才能発揮できるありがたい言葉。

 

そのうちに、動画掲載してみたいです。

もう、撮影はしてあります。

それはブログのためではなく、実習作業の様子を本人と振り返りのためであったり、

スタッフが見て状況を確認し、共通認識を持ち次の支援プランに活かすためなのですけれど。

 

メンバーは、今、苫小牧駅前のココトマにて清掃実習すると同時に、午後はこちらで実習中です。

いずみまさこ

 

そうだ!

リアッタウェディングの2階には、とまチョップカフェグッズが勢ぞろいしたとまチョップカフェがあります。

今度ご紹介しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?ふたりいる? ~ココトマ清掃実習~ 

2014年11月29日 | げんば実習にて

手と手を合わせて…

頭の部分を中心にハートマークに見えてきました。

鏡拭きの一コマですが、ちょっとユニークな写真です。

(キビキビとした良い動きを、会社の方から褒めていただきました!)

写真撮影:ta-mama

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココトマ(まちなか交流館)実習での人との出会い

2014年11月27日 | げんば実習にて

ココからトマコマイの魅力を発信」という意味で名づけられた「ココトマ

苫小牧の観光協会や観光案内所、カフェ、読書スペース、レンタルルーム(会議室やキッチンスタジオ等)があります。

以前、オープニングイベントを紹介いたしました。

 

現在、こちらで実習をしているメンバーがいます。

仕事の内容は勿論重要ですが、

その他にもうひとつ重要なことは…

職場での人とのつながり。

こちらココトマでも、いつもスタッフにお世話になりながら実習をすすめております。

 

笑顔の素敵なカフェスタッフ。

 

サラダ作成中…

 

こちらのサラダが…

このように、ホットサンドセットに添えられます。

私も、白老牛ハンバーグのホットサンドを頂きました。

美味しかったですよ~。

 

仕事は、清掃が中心。

今日はココトマカフェスタッフの素敵な笑顔をご紹介。

作業風景はまた載せていきます。

写真撮影:ta-mama

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月が楽しみ~ (幼稚舎あいかにて 2014年10月3日のこと)

2014年10月12日 | げんば実習にて

飛び箱や鉄棒、マット運動に取り組むみんな。

実習に行っているメンバーが子供たちをサポートしています。

子どもたちの身体能力には驚かされることばかり。

12月にクリスマス発表会があるようですが…

昨年同様、また感動させてもらえそうな予感!

  →昨年のクリスマス発表会のこと(2013年12月14日)

撮影:ta-mama

掲載:いずみまさこ

 

あ、撮影中のta-mamaスタッフに子どもたちが近づいて来ます…。

何を話したいのかな~?

この笑顔、たまりませんねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫さんわしづかみ! ~幼稚園での実習場面にて~

2014年08月18日 | げんば実習にて

幼稚園の子どもたちとの「自由遊び」という時間。

私も一緒になって遊んでいます。

 

この実習がなければ、きっと私は今日の経験をすることはなく過ごしていたことでしょう…

 

写真が無いのが残念。(あっても、アップでの掲載が難しいです。)

 

「これはお父さんわらじ~」

「ほら!こどものわらじだよ~」

「10ぴきもいる~」

「きゃー、くも!きら~い!」(といって、つかむ)

 

こんなにも、わらじ虫ちゃんを自らつかまえに行くとは…。

お父さんわらじは、巨大わらじ。本当に大きい!

子どものわらじは、本当に3ミリ~5ミリくらいのミニわらじ。

「兄弟たくさーん!」・・・と、十数匹のわらじを捕まえたお椀を見せてくれる子ども達。

 

「みてみて!」

「あ!こっちにミミズの子ども!」

………もう、なんと説明してよいかわからない、謎の生命体を発見してしまいました。

明らかに、ミミズではない!

糸ミミズを長くして、5センチくらいにして、先端は触角のような何かがありました。

色は鮮やかなボルドー。

 

お父さんわらじも子どもわらじも、謎のミミズではない生命体も…

天使の笑顔の子供たちが私の手のひらに乗せてくれました。

 

皆で競争して捕まえていて、一緒になって石の裏、壁際を探して捕まえてみました。

 

わらじさんがこんなに喜んでもらえるとは!

 

 

私たちは、いつから虫をそんなに好まなくなるのだろう?

今は、クワガタもセミも、自ら捕まえるかといわれると…できれば遠慮したいです。

 

昔、イモリやヤモリ、カナヘビをつかまえては家に持ち帰っておりました。

飼う~!といって、虫かごにいれるのですが、時に逃げるのです。

ある時、お風呂掃除用のビニールスリッパの中に…逃げたカナヘビが潜んでおりました。

私の母の叫び声、忘れられません。

しかし、当時驚いて駆け付けた小さいころのまさこちゃん。

尻尾を切って逃げたカナヘビさんを心配したのは言うまでもありません。

両生類、爬虫類も大好きだったんですよね~。

 

日に日に成長していく子供たちと、仕事として子どもと接することに悩み迷いながら成長していくメンバーの姿を楽しみに、協力してくださる先生方とメンバーの橋渡し役となれるよう、今後も通っていきたいと思います。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロック遊び ~幼稚園での実習~

2014年07月30日 | げんば実習にて

出来上がった作品だけ写すと…それは「静(せい)」

子供たちの豊かな感情の現れでしょうか。

 

 

 

これらの作品は、午睡あとの「自由遊び」という時間に、動いて動いて動いて動いて…子供たちのありあまるエネルギーと共にできたものなのです。

シャキーン!

 

いつも真剣。

いつも一生懸命。

かつて自分が子供だった頃 遊びに注いだエネルギーと情熱は今の子供たちにも健在。

 

そして、紙風船実習生ももちろん真剣。

一生懸命。

同時に子供たちと接している時の笑顔、とっても素敵なのです。

すべての子供たちと協力してくださる先生方の力を借りて、これからも変わらずコツコツやっていく予定。

また報告していきます。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする