青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

久しぶりの面談

2022年05月27日 | 退所後のメンバー

コロナ禍もあり、久しぶりの面談となりました。

「いずみさん、写真」と、メンバーから言ってくれたので記録の一枚。

 

いつもユニークな表情で写るメンバーですが、自撮りはどうしても構えてしまって…。

(良かったら過去の記事を見てくださいな。一部掲載。)

→2020年1月7日 カレンダー

→2019年12月27日 紙風船忘年会2019 ♯2

→2019年12月26日 はたレク

 

面談では、あれこれとホワイトボードに書きだしながらお話しすることがあります。

この日はこんな感じ。

思ったことをどんどんメモするように書きだしました。

 

こちらのメンバー、東胆振日高 就業・生活支援センターかけはし(旧名称:すて~じ)さんが企画運営してくれていた「はたレク」が好きで、

紙風船卒業メンバーが幹事となって開催してくれていた「紙風船会」が好きで、

話の内容はいつもその話題。

 

コロナ禍にてどちらも無くなってしまい…

とてもとても残念に思っています。

 

そして、「大笑いすることが減ったかもしれない」という話題に。

仕事が順調で、ある程度安定した生活の中では…

確かに「大笑い」の機会は少ないかもしれません。

 

そこで「大笑いした出来事」が次々出てきて…

思い出してはふたりで笑って…

最終的には、「やっぱりはたレクと紙風船会に参加したい!」ということでした。

 

それ以外では??

と、無理にひねり出していただくと、それは旅行。

高いところが好きなメンバーらしい「タワー」が次々と出ました。

どれもこれも、気軽に楽しむには…まだまだコロナ禍ではなかなか難しいのかもしれません。

「一生懸命仕事して、プライベートでは思いっきり楽しもう!」が合言葉となりました。

 

ひとりでの楽しみも良いけれど、皆で楽しむことがもっと好きなメンバー。

これからも面談ではいろんな話をして、

たまには世の中のことの「学び」を取り入れて、

そして時々体のメンテナンス(ストレッチやヨガ等)をして…

はたレクや紙風船会をしてくれていた人たちに感謝の気持ちを忘れずに…(またの再開を願って!!)

たくさん笑って過ごしましょう♪

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館実習 ~スーツデイ~

2022年05月23日 | 就労訓練

ブックノート作り。

実習先で指示を受け、黙々と手を動かします。

…それは、実習としてはいつものこと。

 

でも、本日スーツデイ。

何か雰囲気が違います。

 

 

 

普段着の皆よりも、キリっとしている(?!)

仕事は雰囲気でするものでは無いですし、

格好でごまかすようなことは必要ありませんが…

良い意味で、多少の緊張感が見られ、気持ちが引き締まります!

撮影:紙風船スタッフ

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧の桜 2022 ~苫小牧市青雲町~

2022年05月22日 | 苫小牧

ちょっと遅咲きの八重桜。

今年は、同じ幹なのに、半分咲いて、半分は…芽も出ていませんでした。

また満開が見たいなあ。

 

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロフネツツジ? ~苫小牧市柳町~

2022年05月22日 | その他

桜の次は、ツツジ。

ツツジは色んな色があるけれど、こちらの薄ピンク色がいいなあ。

春はピンクに目が奪われます。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具のお手入れ(清掃) ~クリンリネス講座~

2022年05月19日 | 就労訓練

クリンリネスの講座で、清掃訓練で使用している道具の手入れや清掃をしました。

 

毎日毎日使用している電源コード類。

それは汚れて当然です。

拭いた後の雑巾。

あら、汚い。

…ということは、汚れが落とせましたよね。

 

10mの長いコードはふたりで協力して拭きました。

丁度、二人が拭き続けてぶつかった終着点で撮影を。

地道すぎる作業ですが、しっかり力を入れて拭き続けるので疲れもあるはず。

 

きれいな道具を使って、またこの後の清掃訓練に臨みましょう!

お疲れ様でした!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧の桜 2022 ~苫小牧緑が丘展望台~

2022年05月14日 | 苫小牧

満開を逃さないようにと待ち望んでいたら…

ちょっと時期を過ぎてしまいました。

 

この坂道の桜。

毎年恒例の場所です。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧の桜 2022 ~苫小牧市明野新町~

2022年05月12日 | 苫小牧

葉っぱが緑の桜。

ちょっと新鮮。

道路沿いで電線があり…伸びゆくはずの樹木は切られてしまってちょっと可哀そう…。

 

 

でも、きれい。

みなさんも、近所の桜の見どころ、来年のために教えてくださいませ。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧の桜 2022 ~苫小牧緑ヶ丘展望台Ⅱ~

2022年05月09日 | 苫小牧

夕暮れ。

 

ほんの数分前。

木の幹の桜。

髪飾りのよう…と思って見ていたら、アリが。

(真ん中の花びらの中。)

やはり自然の中だなあ。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧の桜 2022 ~苫小牧市柳町~

2022年05月08日 | 苫小牧

山桜とちがい、葉っぱが出ないので見事なまでの満開の桜。

紙風船のそばです。

 

アップ。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧の桜 2022 ~苫小牧市総合運動公園 とましんスタジアム側~

2022年05月07日 | 苫小牧

こちらは金太郎池公園からとましんスタジアムに向かう公園内。

日中に来られなかったのが残念ですが、この東屋の横の桜も見事です。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする