青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

ココトマカフェ ~3密回避のためレイアウトが大きく変更しています!~

2020年09月20日 | メンバーの就労先にて

コロナ禍にて一時期休業になっていたり、人が集まるイベントやサークル活動がなかなかできなかったココトマビル。

3密回避のために館内の消毒やレイアウト変更がおこなわれています。

消毒も徹底され、安心して利用できますよー。

 

こちら、外からもカフェに入店できるようになりました。

今までより一層開放感に溢れています。

 

窓のデザインも大きく変更!

元気いっぱいのカフェの外観です。

 

あ、メンバーが清掃中。(見つけられますか?)

開店前に、床やテーブルの脚を拭いていました。

 

「お客様に喜んでいただくために」と、仕事の再開を待ちわびていたメンバー。

少しずつ、駅前およびココトマビルの賑わいが戻ってきています。

3密回避の対策により、変更されたカフェのレイアウトをご紹介。

(これからも常に進化しながら営業されるのだと思います。)

 

窓際は、おひとり様席。

窓に向かって座る配置です。

 

 

2人席も、向かい合うことはせず、90度の位置に2席。

テーブルの間隔も広く空いています。

 

レイアウトが変わると清掃手順が変わってしまうため…やや戸惑いながら作業するメンバー。

それでも、就職して5年目を迎えたこちらのメンバー、自分なりに工夫して取り組んでいました。

 

(外入り口の清掃)


 

ここ最近はお客様の人数は少なかったけれど、その分外窓清掃に時間をかけることができ、とても喜んでいました。

 

スポンジ付スクイジーも慣れてきました。

 

 

 

 

スクイジーのゴム部分を毎回拭きとることも忘れなくなりました!

 

厨房裏の窓も、初めて清掃できました。

 

実は結構な高さ。脚立の上に乗っての作業です。

 

いつも前向きなメンバーに、職場の方も「助かっているよ!」と言ってくださっています!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな実習物語 パート5

2020年09月19日 | 就労訓練

こちらは、「ひとりずつ全行程実施バージョン」。

 

メンバーの足に注目。

解体ハンドルを固定金具に入れた水道メーターにセットし…

 

力を入れてネジを緩めます。

この時の右足。

作業台の脚が動かないようにしています。

両腕とあごとそして腰を落としたこの姿勢…力を込めて踏ん張っているのがわかります。

 

ネジが緩んで解体ハンドルを外しているところ。

手際よく黙々と作業を続けます。(今日でまだ2回目ですけれどね。)

 


こちらは2人体制だけれど、ひとりずつ全行程実施バージョン。

固定金具がひとつで、工程1と工程7で使用するために工程2~6を行う際はもうひとつの机に移動して、交代で固定金具を使用しています。

その後、こちらのふたりは「流れ作業バージョン」へ移行。

固定金具を使用する工程とそれ以外の工程を分けて実施。

 

呼吸があえば、こちらの方が作業個数は進むようです。

パート6へ続く

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも。(童心に帰りました。)

2020年09月18日 | その他

どうでしょうか?

大切そうに、メンバーが見せてくれました。

喜びは分かち合いましょう。

倍になりますよ。。。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーシャルディスタンス ~講座:働く仲間とのSSTにて~

2020年09月17日 | 就労訓練

6人参加。

狭い室内では、向かい合うことを避け、皆がホワイトボードを向いて座る「講義形式」に。

その後2人組になって自己紹介をし合い、後半は集合して他己紹介をしました。

 

そんな講座のひとコマ。

2人組になってお互いに自己紹介をし合う場面。

コロナ以前は、狭い室内で膝が付きそうな距離でおこなっていました。

 

今はそうはいきませんので…

どうですか?

左のず~っと奥の方に、2人のメンバー。

(ベンチに横並びになって座り、向かい合わずに話をしています。)

手前の部屋では2組(4人)のメンバーが離れて座っています。

 

ソーシャルディスタンス。

ちょっと極端かもしれませんけれどね。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10回目。

2020年09月16日 | その他

9回目と10回目の間が短い!

一体どこまで当たり続けるのか⁈

コーラが輝いて見えます。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな実習物語 パート4

2020年09月14日 | 就労訓練

これまでに、「流れ作業バージョン」と「ひとりずつ全行程実施バージョン」をおこなっています。

これは、メンバーそれぞれの向き不向きや、危険の無い取り組み方を考えてのことです。

特に最初は、こういった作業をある程度理解しているメンバーに加わってもらい、意見を出しあいながら(私は全面的に教わりながら)実行しました。

 

作業台に固定された固定金具に水道メーターを入れ、解体ハンドルで水道メーターのネジを緩める

 

そして手回しで分解したり…ゴム輪はドライバーで引っ掛けて取り出します。

(金属とそれ以外プラやゴムに分ける)

あ、この写真はまだ解体途中です。

(最初なので、私も試しに作業をしていたため写真に撮りそびれました。)

 

流れ作業バージョンの様子。

皆のチームワークが良かったです。

解体ハンドルでネジを緩める際、固定金具が設置された作業台毎動いてしまうのですが…

あうんの呼吸で、写真左のメンバーが解体ハンドルを回すタイミングになると、写真右側のメンバーが自然と作業台を押さえているんです!

(「ぐっ」と力を込めた息遣いが聞こえてくるような、絶妙なタイミング!)

 

いいなあ。

パート5へ続く

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな実習物語 パート3

2020年09月13日 | 就労訓練

台車を後ろに引きながら移動。

(地面がぬかるんでいて、前押しだと前輪のタイヤが埋もれる恐れがあるため)

 

置き場には、グループホーム遊友荘の小屋をお借りしています。

 

作業準備。

 

後ろ側にもうひとつテーブルを設置する場合もあり。

 

作業マニュアルは、事前に苫小牧市水道部の担当者が準備してくれています。

また今回受託にあたり、水道部の方が来てくれ、やり方も見せて頂きました。

それを元に、メンバーにどのように実習作業を提供するか…

スタッフ(S_S)さんが組み立ててくれます。

 

パート4へ続く

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな実習物語 パート2

2020年09月12日 | 就労訓練

紙風船内では、水道メーターの到着を待って…作業台の設置準備が着々と進んでおりました。

スタッフ(S_S)さんちから、寄付していただいた作業台。

これから大活躍してくれる予定。

パート3へ続く

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな実習物語 パート1

2020年09月11日 | 就労訓練

この度2か月間という短い期間ではございますが、新たな実習をおこなうことになりました。

さてさて…作業の流れはどうぞ写真で。

 

♪み~どり~のな~かを 走り抜けてく…(我らがVOXY) 

 

到着したのはこちら。

途中、鹿ちゃんと10頭近く出会いました。

(苫小牧市高丘にある、苫小牧市浄水場です)

 

 

 

こちらで、受託業務となる「撤去された水道メーター」の受け取りと納品をおこないます。

この日は初日なので受け取りのみ。

土嚢袋に入れられた撤去水道メーターの積み込み。

勇んでジャージに軍手をしていきましたが…苫小牧市水道部の職員の方が一斉に積み込み作業をしてくださり、ものの数分で終了。

私は何もせず眺めておりましたとさ。

パート2へ続く。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり! 

2020年09月06日 | メンバーより。

その日(8月28日)の帰宅後に早速連絡をくれたメンバー。

画像と共に喜びを教えてくれました。

 

え?こんなことくらい?

違います違います。

 

こちらのメンバーとは、紙風船通所時代から毎日自動販売機のことで話をしていたのです。

これまでに7回、当たりが出ていたのです。

 →こちらの当たりの時のブログもよろしく。

嬉しいものですよ~。

 

通算9回目とのこと。

 

2桁(10回目)になるときは、どうぞまたご連絡お待ちしています!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする