就労に向けた実習活動しています。
この日は各自別々の作業を分担しておこないました。
ネット通販に関するパソコン処理、商品のピッキング、梱包、そして商品の撮影等です。
月末なので、棚卸し作業もおこないました。
他メンバーがおこなっている作業を見ながら…
状況判断をして、自分は何をしたらよいのか考えます。
そしていつもの「声かけ」。
わからない時は「確認」や「相談」。
りふれっしゅ講座は週1回金曜日の午後のみですよ。
念のため皆さまにお知らせを。
いずみまさこ
就労に向けた実習活動しています。
この日は各自別々の作業を分担しておこないました。
ネット通販に関するパソコン処理、商品のピッキング、梱包、そして商品の撮影等です。
月末なので、棚卸し作業もおこないました。
他メンバーがおこなっている作業を見ながら…
状況判断をして、自分は何をしたらよいのか考えます。
そしていつもの「声かけ」。
わからない時は「確認」や「相談」。
りふれっしゅ講座は週1回金曜日の午後のみですよ。
念のため皆さまにお知らせを。
いずみまさこ
朝は雪が舞いましたが、午後は晴れました!
さあ出発!
「鳥と戯れる(たわむれる)」がテーマですよ~。
しつこいですが、まだまだ行きますよ~。
ほら。
到着してすぐに。
みんなあまり話さないけれど…この時ばかりは笑顔と嬉しそうな驚きの声が聞こえます。
そうだ。
この日は、橋の脇に「落ちていた(?)」ひまわりの種を拝借。
(ほら、食べに来てる!)
エサを持っていくのはいけないことですが…「落ちていた」ひまわりの種は、遠慮なく手に持たせていただきました。
あれ?メンバーの表情がちょっと気になりますねえ…。
何かあったのか?
表情のアップ。
??
手元のアップ。
あ!とまっている!
表情と手。
いざ 鳥がとまるとびっくりしちゃって身体が硬直中。
その後しばらくして…
鳥が飛び立った瞬間。
鳥に少し慣れてきたのかな?
みんなでそれぞれ手を伸ばしていると…目の前の木にとまるカラちゃん。
この時の皆の視線をお見せできないのが残念です。
鳥の動きに合わせて皆の視線が動くのがとてもユニーク。
…今は、ピンクの丸の中の鳥に一点凝視。
鳥とメンバーの手にズームイン。
ひまわりの種、狙われています。
じーっと見つめられています。
ほぉ~らご覧ください。
私の手にもとまっています♪
そろそろ時間です。
帰途につく私たち。
両手を広げてカラちゃんを迎えたいメンバー。
「鳥に言葉は通じるのか?」等と語らいながら歩きましたね~。
川にはカモのつがい。
仲睦まじくていいなぁ。
さてと、青空みあげて、深呼吸して…これこそりふれっしゅです。
また来週からも、元気よく!
いずみまさこ
追記:本日北大研究林に到着してすぐに…メンバーが声をあげました。
「あれ?りすじゃないですか?」
「どこどこ??????」
皆で影を追いかけて見てみましたが…
残念ながら鳥の姿でした…
この鳥、あまり動かずに佇んでいたのでわかりづらかったんですよね~。
りすにもまた、逢えますように。
綺麗だったので、車中より撮影。
17:30
やっぱり車中では飽き足らず、ダッシュで撮影。
17:37
電線が写らないように近づきたい!…でももう夕陽が落ちる~
17:38
あ、飛行機。
17:38
(いつものように)電線と共に。
17:38
日没後。
ここで撮れば良かったなあ。(少し移動した車中より。)
17:44
明日もがんばろうっと。
……
何をがんばるのかはわかりませんが
気持ちが解放され
なんだか前向きな気持ちにさせてくれる
そんな素敵な夕暮れです。
いずみまさこ
野鳥と戯れる目的で訪れている北大研究林。
この日参加の5名のメンバーの内、戯れたこと(※)の無い方3名。
※この場合の「戯れる」は、私いずみまさこの勝手な判断基準として…
「頭や手に野鳥がとまった経験のある人」
および「↑(上記のような)こんな光景を目の当たりにしたことがある人」です。
この日は、「みんな、こうやって手を伸ばすと…カラちゃん達(ハシブトガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ等)が指にとまるんですよ~」と言う説明の途中で私の指にとまるカラちゃん♪
「へえ~、とまるんですねぇ~」と、伝え甲斐のある嬉しい反応。
何となくみんなでカラちゃんの声がする木々を見上げながら…腕を自然と伸ばしてしまいます。
「おぉっ!!!」
手にとまってほしいけれど、急に飛びながら近づくカラちゃんに驚くメンバー。
笑顔なのですが、「ちょっと怖いです~」と。
で。
それで。
この日は、メンバーみんなが見守る中…
やったね!
メンバーの瞳が、みるみるうちに輝いていましたよ~。
この日は寒かったのですけれどね。
嬉しさで、途中、寒さが吹っ飛びました。
いずみまさこ
現在、新たな実習として「植苗病院」で清掃をさせていただいております。
“新実習”とタイトルに書いたものの、実は昨年の7月からさせていただいております。
他の実習との大きな違いは「メンバーのみで実習に行く」という点です。何か困ったことが
あれば、植苗病院の職員に相談しなければならないのです。普段あまり接する機会の少ない方に
報連相をするというのはなかなかハードルが高いと思うのですが、より就労の現場に近い経験が
できる貴重な機会を提供していただいております。 ハタケヤマ
ここ数日どんより曇り空が続いていました。
今日も午前中は雪が真横に吹き付ける天気。
今年は2月もりふれの時間に天候が恵まれず…
リラクゼーション(癒しの効果)とリフレッシュ(気分転換)に良い北大研究林の散策ができておりません。
今年はもう無理なのかな~…と思っていましたが!
午後は天候に恵まれました。
この1週間で急激に雪解けが進んだためぬかるんだ地面は歩くのが大変でしたが、少しだけ散策してきました。
池にはカモ。
木には…
「キバシリ」(戻ってから調べてみました。多分、キバシリ。)
そして…ハシブトガラやシジュウカラやゴジュウカラやヤマガラは近づいてきてくれるでしょうか…?
……………………
どうなったかは乞うご期待!
撮影した写真をメンバーにチェックしてもらうのですが、金曜日に間に合いませんでしたので週明けまでお待ちください。
いずみまさこ
みなさんどうぞ下記をご覧くださいな。
この日はゲーム要素を取り入れた話し合いの練習でした。
課題はこちら。
8人の参加メンバーに「2グループに分かれてください」と伝えたところ、本日は「男性グループ」「女性グループ」の案が。
何となく、ですが、女性グループの方が話が進みやすかったように思いました。
(「ロンググローブ」やら「ティアラ」やら「ブーケのリボン」のことやら…。別に女性だから詳しいとは申しませんが、漫画や雑誌を読んでいれば広告等でも出てくることがありますからねー。)
課題の進め方は…
(1)情報カードを各メンバーに配布。そのカードは他者には見せず、口頭で読み上げて他の皆に伝える。
(2)与えられた情報から推理して、問題に答える(問題が何か、ということも情報カードに書かれている)
※答えに到達するためには…情報カードの内容を良く聞くこと
※皆で使用して良い一枚の紙を準備したので、そこにメモしながら進めて良いこと。ただし、情報カードの内容をそのまま丸写しすることは禁止。
さて皆さん。
☆読まれた内容の意味が分からない時はどうしましょう?
☆聞きそびれた時はどうしましょう?
情報カードを読むときは、
☆相手に届く声で、届く話し方で伝えられるよう頑張って!
会場全体を見ていると、
★情報カードの内容にばかり捉われてしまい、全体が見えなくなってしまうメンバーや…
★意味がうまく理解できていないメンバに一生懸命伝えてあげているメンバーや…
★全体を捉えることができており、きっともう正解もわかっていながらも、発言するタイミングに迷っているメンバーや…
★書記がどう書いていいかわからないでいると、情報カードの内容を要約してまとめようとしてくれているメンバーや…
★初参加のため全体の様子をうかがいながら参加しているメンバーや…
★「ブーケのピンクのリボン」という情報に戸惑い、「ブーケがピンク」なのか「リボンがピンク」なのか明らかに混同しながら皆が違う花嫁の絵をみていたり…
いろんな場面が見られ、とにかく皆が頭を悩ませていました。
途中で飛び交う会話は、なかなか面白かったですよ。
「あやかとりさは、化粧が濃いんですよ」
「いや、りさはアイラインが濃いだけで、化粧が濃いとは言ってませんでした」
「でも、アイラインが濃かったら、化粧が濃く見えますよ」
…etc
白熱しているこのやりとりは、皆が真剣だからこそ聞いている私としてはユニーク(=他には無い面白さ!)に感じてしまいました。
さて、正解はどうだったか??
話し合いはうまくいったか??
気になる方はいずみまで。
いずみまさこ
追記:メンバーミーティング後の皆は、いつも疲労感が漂っています…。そうですよね。話し合いって、とてもエネルギーを使います。
2018年3月7日の生活力アップ、たくさんの写真でご覧ください!
材料切り(白菜の芯と葉を切り離して…)
みじん切り。
あら、綺麗な左手の添え方ですこと。(「たまごを握るように…」と教わった通り)
慣れた手つき(?!)
栄養満点豆苗入りです。
料理男子。
材料をボールに入れて混ぜる。
またまた慣れた手つき。
さて、包みはうまくいくでしょうか…?
ひだを上手に作っていますね~
あ。
気にしない気にしない!
楽しく作りましょう♪
よし、やるぞ~(と、勝手に心の声を書いてみました。)
お?…
どうやら…
うまく…
包めたのかな~(良い笑顔!)
美味しそう。
あ、もう焼いている!
そろそろどうかな~
いい焦げ目!
「この焦げたのが美味しいんだよな~」とメンバーも嬉しそう。
…この後は、焦げた餃子が一部崩れてしまったりして大忙し。
盛り付けの場面を撮ることができませんでした…。
「焼き」作業との一勝負が終了したところ。
焦げを「削りとる」みんな。
(その後は水を入れてうるかしました。)
安全に道具を使うことができること、大切。
みんなで協力して作業すること、大切。
どうしていいかわからないことを積極的に相談すること、大切。
今日もみんなはとても良かったですよ~
そして何より、調理の時はみんなの表情が見られます。
これがとても素敵。
(後半は疲れている表情のこともありますけどね。)
私たちの活動がお昼で終了し、直後に同じ建物の2階にあるグループホーム「遊友荘」の調理スタッフが出勤されました。
第一声。
「あら、おいしそうな餃子のにおいだこと!また大変な献立を選んだのね~。」
この日の紙風船、終日餃子の香りがしていました。
みんな、とても美味しかったですよ~。
ごちそうさま&お疲れさまでした!
講座担当&撮影:ta-mama
掲載:いずみまさこ
(次、何を調理しましょうか?)
紙風船では、月1回の全体ミーティングという時間に、それぞれ皆が取り組んでいる目標の発表をしています。
そしてその後に、集団の場ですので…皆で取り組む「全体目標」というのを決めています。
3月に取り組む全体目標はこちら。
トリプル「きれい」の実行です。
具体的には…
1)服(上着)をハンガーにかける時、きれいにかけること
2)日誌をロッカーに戻す時に、きれいに戻すこと
3)エプロンを戻す時に、きれいに戻すこと
そして+α(プラスアルファ)、スタッフから…「日誌の入っているロッカーの扉があきっぱなしになっていることがあります。ロッカーの扉は閉めましょう」とのお言葉。
目標を決める時、いくつか意見が出るとどの意見も最もなことが多く…「では、出た意見を合わせて2つにしませんか?」「3つにしませんか?」という新たな意見が登場しがちです。
でも、でも、みなさんよく考えて!
取り組むのはみなさんです。
もちろん、どれもそんなに難しいことではありませんが…個人の目標も持ちながら、集団で取り組む全体目標がいくつもあると、なかなか大変です。
目標は、具体的で取り組みやすいものが一番。
今回は「きれい」というキーワードで、当初2つの意見が出ました。
3つ目の「きれい」の意見は、確かに気になりながらも…ノリもあって登場したように思います。
「ダブル?」
「トリプル?」
という言葉は、メンバーが発信していたのを私も「ノリ」で取り上げました。
みなさん!
決めたからには実行よろしく。
いずみまさこ
こちらは去年(2017年)の目標です~。
(パノラマ撮影してみました。もう取り外さないといけないのですけれどね。)
いずみまさこ