青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

「ファスナーを閉める作業」 ~サンキ実習~

2020年01月17日 | 就労訓練

毎週2回おこなっている株式会社北海道三喜さんでの実習。

毎回実習に行く車中で「今日の実習の目標」を確認しています。

 

◇元気な声で挨拶する

◇顔をあげて、笑顔で挨拶する

◇(モップ清掃での)取りこぼしをなくす

◇端までしっかりとモップがけする

などなど。

 

では、見てみましょう。

モップ清掃では取りこぼしをしないように…しっかりと作業箇所を見て確認しながらおこなっています。

当たり前のことと思われるかもしれませんが…

お客様の邪魔にならないよう周囲に配慮しながら、且つ取りこぼし無いようにするのはなかなか難しいことです。

夢中になると、周囲が見えなくなるということは誰しも起こりえますし、メンバーもよくあります。

だからといってお客様の邪魔になることを放ってはおけません。自分では気づけない時は一緒に行っているスタッフが声をかけて知らせることもあります。

逆に、敢えて事前に伝えずお客様が気遣って避けてくださった瞬間を経験してもらい、現場ですぐに行動を振り返り行動を修正することもあります。(次はお客様の進路を妨害しないように、変にお気遣いさせてしまわないようにするため。)

 

この日はその後、店長より「上着のファスナーを閉める作業」を指示されました。

ファスナーが開いているのは、お客様が商品をご覧になった証拠。

次のお客様がご覧になるときに形が崩れていない綺麗な状態でお見せするために、せっせと作業!

 

襟の部分を整えて綺麗に。

 

最後は子供靴下の商品整理。

ワゴン内に綺麗に並べ直しています。

さて、帰りの車中では…

実習の目標がどうだったのか振り返りをしています。

企業にご協力いただいている貴重な実習という機会。

うまくいった事もうまくできなかったことも含めて、いろんな気づきを得られます。こればっかりは「しっかり頑張って」やっていきましょう!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検品作業♯2 ~ネット通販関連業務実習~

2020年01月13日 | 就労訓練

商品を入れる箱を、きれいに拭いています。

商品そのものではなく、こうやって包装するものの検品も徹底しています。

私たちは社長からやり方を教えてもらい就労訓練として作業しておりますが…

「受け取るお客様を大切にする」という社長の考えや思いもぜひ皆に学んでほしいと思います。

 

【箱拭き作業】

(1)手袋をした手で箱を持つ

 

(2)スプレーで少々濡らす

拭いている写真を撮りそびれていますが…丁寧に2往復ずつ「撫でるように優しく、そしてムラなく」拭いています。

(3)そして、乾燥

こちら、乾燥中にドミノ倒しのようにならないように気をつけなければなりません。

…が、時に、ドミノ倒しになっております。

皆で気をつけよう!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検品作業 ♯1 ~ネット通販関連業務実習~

2020年01月13日 | 就労訓練

昨年12月より、新たな作業依頼を受けて皆で取り組んでいます。

社長が直接来てくれて、皆に教えてくれました。

 

その後手順を整えながらおこなっています。

 

入荷した商品をすべて開封して…

 

細部まで検品

 

汚れていないか

傷はついていないか

部品はきちんと動くか

お客様の手元に届く前に、しっかりと確認しています!

メンバーの感想は…

「こういうコツコツ作業するのは好きだけれど…疲れます~」とのこと。

集中し続けないといけませんのでね。

ペース配分や頭の切り替え(集中する時間と休憩する時間や作業内容の違い等)を身につけていけるよう取り組みたいと思います。

そして!お客様に喜んでいただきましょう♪

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋チーズ焼き♪

2020年01月11日 | 就労訓練

生活力アップの講座にて調理実習をおこないました。

写真でどうぞー。

 

長芋は皮はそのまま。

食べやすく輪切りにカット。

ホットプレートを準備して…

 

長芋を並べ、チーズをたっぷり。

 

チーズがとろけたら裏返す。

 

プレートのアップ。美味しそう~。

 

 

 

長芋は生で食べられるので、火の通らないと食べられない!と心配する必要はありません。

どうぞどうぞシャキシャキの長芋をご堪能ください!

 

試食時、本当に本当にみんな笑顔。

写真掲載を望まないメンバーもいらっしゃるのでブログでお見せできないのが残念!

 

「あ~、し・あ・わ・せ~」

「長芋のシャキシャキと溶けたチーズが絶妙に美味い!」

という口頭の感想の他…ひとこと感想を書いてもらったホワイトボードもぜひご覧ください。

いいですねえ。

特にこのコメント。

「チーズのパリパリと山いものホクホク感がとってもマッチしていた」

まるで食レポのよう。

 

講座担当ta-mamaスタッフが希望者にレシピを渡せることを伝えら何人もメンバーが持ち帰っていましたよ。

家で作ってみたのかな?

とにかくこの日は、溶けたチーズの香りが紙風船建物内に充満して…もう、ホールに吸い寄せられるようでしたよー。

思い出しただけで顔がニンマリしちゃいます。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 もうひとつの年賀状

2020年01月08日 | その他

今年は2パターンの年賀状でご挨拶させていただきました。

密かにご好評いただいたので…こちらも載せておきます。

スタッフ名は、ブログ用に書き換えております。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020カレンダー

2020年01月07日 | その他

 

2020年のカレンダー、この他にも6種類あります(全8種類)!

毎度の事ですが、こちらの年間カレンダーは「月曜始まり」になります。
欲しい方は就労サポートセンター紙風船:いずみまさこまで。
基本無料で差し上げております。

MWM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020初詣

2020年01月06日 | その他

例年年明けの初日は皆で初詣に行っています。

紙風船のみんな(通所者も退所者もみんな)が今年も笑顔の多い一年を過ごせますように。

「さむーい」と連発するみんな。

手水屋にて清めます。

ここでもまた冷たい冷たい水に、思わず声が出てしまいます。

 

 

今年も布袋様。

 

ご利益を賜りたく…お腹をなでなで。

 

がんかけかえる様

お水をかけ、お祈りを。

何をお祈りしたのだろう…。

 

包丁塚。

あれ?以前からあったのかな?

とまこまいは水揚げ日本一!と言えば…?

ほっき。

光った石に青空が映りこんでいます。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMAILLU SQUARE2019

2020年01月03日 | 苫小牧

皆さんは苫小牧駅前のイルミネーションをご存じですか?

ホームページでは「音と光のドームで冬の苫小牧を明るく照らします」とあります。

 

点灯は12月1日~2月14日の16時~23時。

ただし、2月1日からは17時より点灯とのこと。

 

紙風船のポスターを掲示しに行きまして、イルミネーションドーム内に初めて入ってみました。

音楽に合わせた光の変化も…初めて見ました。

もちろん直接みて頂きたいですが…

雰囲気だけでもどうぞー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても綺麗ですよー。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2020 ♯2

2020年01月02日 | その他

今年の年賀状でございます。

先ほどのメンバーの書を、使わせていただきました。

(昨年に引き続き。→昨年2019年の年賀状はこちら

今年は苫小牧駅の自由通路に掲示しているポスター(MWMさん制作。そして中の紙風船はta-mamaさんが描いてくれました。)を。

皆さま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

紙風船 スタッフ一同

※今日の時点で苫小牧駅自由通路のポスターは、次のポスターにチェンジしています。

→交代。

 

→交代前に、新旧重ねて撮影

(一枚しか掲示できないので、撮影後すぐに取り除いております)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2020 ♯1

2020年01月02日 | その他

今年は子歳。

長年書道をしているメンバーの書です。

年間カレンダーとしてもらったのですが、年賀状作成にあたり撮影させていただきました。

(右端のまるは、メンバーの名前が認(したた)められていましてので、ちょっと加工を。

迷いなく力強い素晴らしい文字。

かっこいい。

直接ご覧になりたい方は紙風船の和室に掲示してありますよ。

でも、急にいらっしゃったら驚いてしまいますので、どうかご一報の上お越しくださいませ。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする