青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

春満喫ライフ ~自己表現の講座 〇〇ライフより~

2016年04月26日 | 就労訓練

写真をみていただくとわかるのですが…

皆の表情が柔らかい。

 

マスクをしていても、目が笑っているのがわかります。

 

あなたは、春をどんなふうに満喫しますか?

BGMは…桜坂かなぁ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は作品一覧を掲載予定です。

みなさん、お疲れさまでした。

今回の「春満喫ライフ」、ぜひ連休中に実行してもらえればなぁと思います。

撮影:ta-mama

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く仲間とのSST ~スーツ着用のスーツデイ♪より~

2016年04月25日 | 就労訓練

本日の「働く仲間とのSST」は、「上司とのつきあい、同僚とのつきあい」というテーマ。

具体的には、入社して間もない自分の歓迎会を開いてくれるというお誘いに対して、どう受けるか もしくは 断るか。

 

これは、働いた経験のある方は誰しも経験したことがあるのではないでしょうか?

 

「誘いは全てお受けしていたから、断ったことがありません。」というメンバーもいらっしゃいます。

 

ま、ま、そう言わず、その場限りの人間関係にせず長~く良好な関係を築いていくにはアサーティブな方法を身につけていきましょう。

この日はスーツデイでしたので、より職場に近い心構えで練習ができました。

本当に、ただ着るものが違うだけで雰囲気がガラッと変わります。

 

 

アサーティブトレーニングや基礎プログラムでもお話するのですが、私たちが日ごろ感じる「ストレス」というものは、何も嫌な事ばかりではありません。

「嬉しいことも、楽しいこともストレス」になります。

 

言ってみると、「いつもの状態」と違う状態になることは、どれもストレス。

よく風船にたとえられますが、風船を押してみて、圧力(=プレッシャー)がかかったら、押された空気でゴムがのびてパンパンになっていきます。押し過ぎたら割れてしまいます。心は割れないけれど、精神的なバランスが崩れて病気になってしまうかもしれません。

ただし、割れるんじゃなく、手を離したらまた元の風船の状態戻るのであれば、「ストレスを抱えても発散できている、対処できている」ということ。

 

人間関係で断ることなく全て応じていくことは、「その場その時」はまあるく済むかもしれません。

自分でも特に「大きなストレス」とも感じず、数日~数か月~数年過ぎていくかもしれません。

でもある時、身体症状や精神症状で不調が表われるかもしれません。

 

調べてみてもこれといって原因は無いとなると…「ストレスですね」となるかもしれません。

 

人間関係のストレスは日々の積み重なりばかりですから…

できれば日頃から

「自分は本当はどう感じているのかな?」

「自分はどうしたいのだろうか?」

と自身に問いかけてみてほしいのです。

自分を労わることにつながりますよ。

 

メンバーが言っていました。

「練習なのに、緊張しました。」

わかります、わかります。

スタッフも、皆に見ていただくために一度やってみる時、どれだけ緊張することか…

何度もおこなっているし、シュミレーションもしているのに、やはり皆の前で行う時には妙に緊張してしまいます。

早口になっていたり、不自然な動作になっていたり、もしかしたら右手と右足が同時に出ているかもしれません。(緊張しすぎ?)

 

適度な緊張感は大切。

こちらの角度の写真では、ややみんなの素の部分が見え隠れしています。

ちょっとほっとします。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧の夕陽

2016年04月24日 | その他

いつも同じような夕陽ですが…

それでもやはり綺麗なものですから、撮ってしまいます。

 

明日は、事情があって少しお休みしていたメンバーにお会いできることが楽しみです。

それぞれの事情があって、それぞれの紙風船の利用の仕方がありますが、

やはりお顔を見られるのはとても嬉しいです。

また一週間の始まりです。

いずみまさこ

 

先ほどの夕陽の、3分前。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心あらたに新年度!~スーツデイ♪~

2016年04月21日 | 就労訓練

…といっておきながら、本当にしばらくぶりのブログです。

見てくれていた方、申し訳ございませんでした。

 

さて、現在紙風船は15~16人位の利用者がいらっしゃいます。

今日はスーツデイ♪

 

私が参加していたのは「美術博物館実習」と「働く仲間とのSST」。

そのひとこまをご紹介します。

 

美術博物館のスクラップ記事作成の実習。

皆 真剣。

丁寧な作業で進めています。

 

こちら。

新聞を読んでいるのではありません。

スクラップする予定の記事を、紙面の中から抜き出しています。

抜き出す記事には、美術博物館の職員の方が赤線を引いてくれています。

 

抜き出していると…時に自分の興味あるページで手がとまってしまうこと、これは誰でもあります。

でも、「ハッ」と我に返ってまた作業に戻ります。

 

1紙面にかける時間を決め、テキパキと取り組みました。

 

 

こちら。

抜き出した新聞紙から記事を切り取り、のり付けしていきます。

4月に入所された方もいらっしゃる中で、ひとつひとつ工程を覚えていきます。

 

 

本日は、始まりと終了の挨拶も担当していただきました。

緊張した面持ちで挨拶していました。

美術博物館では、館長を初めとし、皆さま来客があると立ち上がってご挨拶してくださいます。

 

毎日挨拶練習している成果は出せましたでしょうか??

始めのうちはものすごく緊張するかと思いますが…その内に、良い意味で緊張が少し和らぐはず(?!)です。

緊張しすぎても、緊張感が全くなくなっても、どちらも自分の本領発揮することはできません。

 

活動前には「よし」と自分を律して、

実習時の挨拶でノックする前には「よし」と呼吸を整えて、

いつも笑顔で元気な挨拶ができるようになるといいですね~

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の職場見学

2016年04月06日 | 職場けんがく&就労たいけん

この度、主にトラクターなどの農機具や部品を扱っている「日本ニューホランド苫小牧デポ」で見学をさせていただきました。

まず、昨年の12月に完成した「ビジターセンター」で事業内容などを説明していただき、その後「工場」「商品倉庫」「部品庫」を見学させていただきました。

私を含め、トラクターというものは知っていても、これほど間近で見た事が無い方がほとんどで、その“大きさ”と“かっこよさ”、そして“お値段”に驚いていました。

ビジターセンターではトラクターのミニチュアなどのオリジナルグッズが販売されていて、そちらのコーナーにも興味津々でした。

日本ニューホランド苫小牧デポの皆様、お忙しい中、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

ハタケヤマ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧でのとりくみ ~ライトイットアップブルー2016~

2016年04月02日 | 障害者福祉

いかがですか?

みなさんも良かったらぜひ。

青いものを身につけて、もしくは手にして…町をブルーに染めましょう。

(でも、青いものがなくても勿論良いとのことですよ~)

いずみまさこ

 

追記:紙風船ちゃんがまちこ巻しているマフラーは、私の高校時代のマフラーです。

「青いもの」と聞いて…20数年前の物ですが、すぐに思い出しました。

鮮やかなブルーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿ちゃん。

2016年04月02日 | その他

緑ヶ丘公園展望台に向かう為、金太郎池に向かう通りへ入ったところ…

今期初の鹿ちゃん登場!

 

車のライトをしばらく見つめる8つの目。(4頭いました。)

ハザードランプをつけ、1分ほど停車していても動かない両者(鹿ちゃんと私)。

 

あ、と思ってもちゃもちゃとポケットから携帯電話を出して写メを撮ろうかとしていたら…

行っちゃいました。

 

こちらの歩道の向こうへ。

今年もどうぞよろしくお願いします。

皆さんも、金太郎池の近隣の通りはぜひお気をつけください。

 

鹿ちゃん登場しますよ~。

いずみまさこ

 

さて、展望台へ向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIGHT IT UP BLUE(ライトイットアップブルー) JAPAN 2016

2016年04月02日 | 障害者福祉

毎年4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。

苫小牧でも、緑ヶ丘公園展望台を始め、苫小牧信用金庫本店等にてブルーにライトアップされます。

 

紙風船がいつも実習でお世話になっている緑ヶ丘公園展望台でも、本日18:10に点灯式が行われました。

…残念ながら私は所用にて点灯式には間に合わなかったのですが、ライトアップを見に行って参りました。

 

【青い証明の意味(パンフレットから転載)】

ブルーは静寂と癒しの色。

静かに時間(とき)を刻めるよう。

穏やかな心でいられるよう。

この日

青い 想いが 世界をつなぐ。

~周囲の環境によって心の平穏を保ちにくい自閉症の人たちが落ち着きを取り戻せる癒しの色として選ばれました~

 

 

駐車場には何台かの車が停まっていました。

聞こえてくるお話から、どうやら発達障害啓発週間の今回の活動の関係者のようです。

「今年のライトアップは、去年よりもいい感じ!」

そんなお声でした。

 

ライトアップされた展望台。

何か吸い込まれそうな静寂が

そこにはありました。

自閉症スペクトラムのみなさんが暮らしやすい世の中へ、

世界の全ての人たちの理解が少しでもすすみますように。

いずみまさこ

(4月8日までブルーにライトアップされていますよ!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探そう ~北大研究林の散策~

2016年04月01日 | 就労訓練

今年初の北大研究林でのりふれっしゅ講座。

天気も良く、すこしひんやりした空気の中で気持ち良い散策になったことと思います。

「『を探そう』ということで…」と、撮影した写メをみせていただきました。

 

しかーし、その写メをうまく送信できず、相談した結果「撮った写メの画像をまた撮影する」ということに。

(そのため、光の反射等の見づらさは私の撮影方法がうまくいかなかったからでございます。)

 

落ち葉や地面には冬の名残がありますが、綺麗な黄緑色のふきのとう。

、ですね~。

 

川の水面。

20センチくらいの魚が泳いでいたらしいのですが…発見できますか?

私は左下の赤みのあるものが魚かと思ったのですが、違うようです…

写真の真ん中あたり、一筋の横に泳いでいる黒っぽくみえるのが、魚。

これから大きくなるのだろうなぁ…

 

 

おまけ。

私たち紙風船にとっては、の象徴ともいうべき…「鹿さんの糞」です。

今年もたくさん見られるのかな。

撮影:りふれっしゅ参加者

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月スケジュール

2016年04月01日 | 就労訓練

4月、新年度のスタートですね。

就職されている卒業生の皆さんの中にも異動や新入社員の方が来られたりして、新たな出会いがあった方もいらっしゃるかと思います。

紙風船にも新たなメンバーが来られ、スタッフの顔ぶれは変わりませんが、心機一転がんばります。

ハタケヤマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする