青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

思い込み点検 ~「違う視点もあるんだ」ということを忘れない~

2013年12月29日 | 就労訓練

さてみなさん、これは何でしょう?

 

粗略な絵で申し訳ありません…。

急いで書いてしまったことと、とにかく絵が不得手なことが原因です。

 

が、みなさん、見ていただきたいのはそこではございません。

 

「思い込み点検」で思い出しました。

基礎プログラム講座でよくテーマにするものです。

 

普段は意識することのない自分の身近なもの、事柄に視点をあててみます。

すると、「思い込み」が見えてきます。

たとえば、

「腕組みする時右が上?左が上?」

「シャツのボタンの穴は縦あき?横あき?」

「シャツの重なりは左が上?右が上?」

などなど。

 

もちろん、見ないで答えてくださいね。

「あれ?思っていたのと違った。」

…そうなんです。

 

シャツの重なりなどは、知識(=着物は常に右前。洋服は男女だ違う等)が邪魔をしてしまうこともあります。

 

それでこの絵。

これは、「千円札の両面を描いてみてください。」というもの。

 

皆がそれぞれに描いたものを書き足していったのです。

だから、これは答えではありません。

 

「何か、番号が入っていたはず」→確かに入っています。

「確か、目の不自由な方にもわかるように左下に丸印があったはず」→実際は、横線一本

「鶴がいたような…」→いませんでした。一万円札に、鳳凰がいました。

何より、この日参加した皆が、「夏目漱石」と思っていたことです。

言われれば…「そうだそうだ。野口英世。」と思うのですけれどね。


実際に1000円札をみて、皆驚くばかり。

「新たな発見」ばかり。

「へえ~」…って、皆、きっと100回以上、いや1000回以上見ているはずのもの。発行されてから9年経過していますから…。

私なんて、お札を見ながら…「国立印刷局製造」を「くにたちいんさつきょく…」と読み上げる始末。

(私こそが一番多くこの講座をやっているのに!!)

 

 思い込みや決めつけ、一方的見方だけで判断することの怖さは、「対 物(もの)」ならばまだいいのです。

この思考パターンは、「対 人(ひと)」にもそのまま出てきます。

一面、一方向だけをみて「あの人は嫌な人」「自分には合わない」と決めつけていませんか?

…このことに気づいてほしいのです。

 

だけど自分が感じた感情・感覚は大切。

なので、「嫌だな」と思ったとしたら、その感情を大切にしながら「違う視点・見方もあることを忘れない」でください。

そして、違う視点でみてみると…

いろんな気づきがあるはずです。

そこが、「人間関係でいきづまらないためのポイント」です。

 

さてさて、最後に。

シマウマの足のしまは、縦じま?横じま?

正解は…どうぞご自分で。

もしくは紙風船にお電話くださいな。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなご当地キャラ?

2013年12月29日 | その他

あるメンバーが持っていたマスコット。

名前もわからず、何も書いていません。

 

どこかで見たことあるような、無いような…。

 

忘年会にて、職場の人との親睦を深めつつ…ゲームでゲットしたマスコットとのこと。

 

そんなお話を聞くのは、とても嬉しいです。

 

良い思い出は、その場が楽しいだけではなく、苦しい時にこそ自分を助けてくれます。

「うれしいこと」

「楽しいこと」

「ほっとしたこと」

「笑顔になれたこと」

ちょっとしたことでも、ぜひ気に留めて、自分の中にストックしていってくださいね。

いずみまさこ

 

 

余談:

そうだ。どこかで見たことあると思ったのは、全く別の視点の話です。

日本新聞協会広告委員会が開催した「新聞広告クリエーティブコンテスト」の最優秀作品のことです。みなさんはご存じですか?

「めでたし、めでたし?」という題のもの。

広告としては衝撃的なのですが、作者の思いを読むとこの絵にした理由に納得させられます。

 

「違う見方」「違う視点」、これは講座の中でもよく話題にします。

「思い込みや決めつけ」は、対人関係を狭めてしまします。孤立の方向へ向かいます。

みなさんも、ぜひ意識してみてくださいね。

 

以下、日本新聞協会広告委員会より。

作品を作った人の思い(コメント)

ある人にとってしあわせと感じることでも、別の人からみればそう思えないことがあります。反対の立場に立ってみたら。ちょっと長いスパンで考えてみたら。別の時代だったら。どの視点でその対象を捉えるかによって、しあわせは変わるものだと考えました。そこで、みんなが知っている有名な物語を元に、当たり前に使われる「めでたし、めでたし。」が、異なる視点から見ればそう言えないのでは?ということを表現しました。広告を見た人が一度立ち止まり、自分の中にさまざまな視点を持つことの大切さを考えるきっかけになればと思っています。「しあわせってなんだろう?」と二人で考えた経験が、次に生かされるよう頑張っていきたいと思います。

 

広告へのリンクはしませんので、興味ある方はご覧になってみてください。

ただし、驚くと思うので…気持ちに余裕のある時に見てくださいね。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつのクリスマスプレゼント。

2013年12月28日 | その他

「風邪ですか?」

27日朝、メンバーに聞かれました。

 

それがですねぇ。

朝のミーティングが始まる10分前まで、ta-mamaさんとお話をしていたのです。

快調な喉と声で。

 

話している最中、

急に声変わりしました。

 

まだ成長期のようです。

苦手を苦手で終わらせず、もっと前へのおぼし召しでしょうか?

 

こちら、25日にいらっしゃった卒業生からの贈り物でまた復活です!

(遠慮なくいただいてしまいました。)

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの写真館 ~四季を振り返る~

2013年12月27日 | メンバーより。

何かと気忙しいこの時期。

メンバーにお願いして、写真提供をしていただきました。

 

「寄せ集めですよ。」とおっしゃっていましたが…

この方の趣味のお写真を私たちのリフレッシュにもおすそ分けいただくことにしました。

 

ゆっくり眺めてくださいませ。

壮大

 

倶知安町の景色。

 

 

そして神仙沼 湿原へ。

そこに向かう山道。

 

 

山道から見る岩内。

 

そこを抜けると…

神仙沼 湿原。

湿原の散歩道。

みなさん何を思いながら歩いているのでしょう…。

 

紅葉も見られます。

 

葉の緑と空の青、紅葉の赤と黄と湿原の黄金色。

ちょっと空が曇っていますが…同じ日に同じ場所で季節の移り変わりを感じられますね。

深呼吸をたくさんしながら…のんびり散策したいですねー。

 

あ、冬景色が入っていない。

それはこれからですね。

深々と降る雪、オレンジ色の街灯、北海道の美しさが際立つ季節です。

滑らない足元を確保したうえで、ゆっくり外の景色を眺めたいです。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス。

2013年12月25日 | その他

靴下の中には…

大人のシャンメリー。

こちらはノンアルコールの炭酸飲料です。

 

さむがりやのサンタを読みながら、ゆっくりいただくことにします。

選んでいただいてありがとう。(紙風船卒業生の働くお店で選んでいただいたものなのです。)

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶり♪ 紙風船ちゃん 

2013年12月22日 | その他

最近めっきり姿を見せなくなった紙風船ちゃん。

 

ひさしぶりにご登場。

 

ん?

サンタさんと一緒?

最近どうしていたの?

 

ボージョレ・ヌーボー一緒に飲もうと思って待っていたのに。

 

 

トナカイの角?

紙風船ちゃんが…トナカイの代わりに?

 

その角はサンキで見たような…。

私がサンタ帽子と一緒に買ったような…。

 

あ、靴下に何か入れてくれているの?

 

なんだろう?

たのしみー。

(ひとり遊び中)

いずみまさこ

 

メンバーみんなはどんなクリスマスをお過ごしになるのでしょうか…。

私は「さむがりやのサンタ」という絵本を読みふけるクリスマスです。

 

サンタさん:遊友荘より

トナカイの角:サンキより

靴下の中身:???

クリスマスの朝のお楽しみ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンキ実習」に向けて~販売接客SST~

2013年12月21日 | 就労訓練

今年の7月から行っている販売接客の企業実習。

 

協力していただいている会社は、株式会社 北海道三喜さま。

苫小牧市三光町にある、コープさっぽろ ステイ店でお世話になっております。

 →ステイ店での実習の様子はこちら。

 

実習は毎週月曜日と金曜日。(当初は月・火曜日でしたが12月から変更。)

紙風船でおこなっている「販売接客SST講座」では、「サンキ」(看板等は片仮名なので、以降は片仮名表記)実習に向けての取り組みをおこなっています。

 

今日は、いつもの挨拶練習をしっかりおこなった後は…

化学モップ清掃とサイズチップの仕分け。

化学モップも、中心にほこりやゴミを寄せながらフロアを一周するというのはコツが必要です。

何より、実際にお客様がいらっしゃるフロアで作業するとなると、「緊張感」という強者がやってまいりますので余計に焦り、見落としも出てきてしまうのです。

 

実習先の従業員みなさんから、意見や指導をいただけることで私たちスタッフが気付くことも多いです。

今回のサイズチップ仕分けは、そのご指摘に対応してのもの。

バックヤードでのハンギング作業でサイズチップを取り付けた際、間違いがあったのです。

間違い自体は、誰にでも起こり得るものですが…

その間違いやミスを減らす工夫や努力が大切。

紙で作ったサイズチップ。

細かいサイズ表記を集中して見て、仕分けました。

あ、数が合わない!

どこだどこだ…と探して…

良かった良かった。

 

 

サンキ実習で、会社の方のみならずお客様と接する仕事です。

紙風船で大切にしている「挨拶・返事・お辞儀・報告・連絡・相談」を、実践しています。

サンキ実習の挨拶&お辞儀のやり方は、私たちがいつも行っているものとは違いがあります。

そこも、「職場に合わせた方法」を使い分けられるように練習練習。

 

販売接客SSTのこの時間。

サンキで流れる音楽が紙風船内食堂ホールでも流れております。

 

仕事帰りの車中にて、買い物最中にて、思わず鼻歌歌っています。

気づくとそれは、サンキの音楽です。

写真撮影:ta-mama

記事掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場見学~グランドホテルニュー王子 2013年11月25日

2013年12月18日 | 職場けんがく&就労たいけん

11月の職場見学は「グランドホテルニュー王子」に行って来ました。

 

 

 

普段見る事が出来ない、スイートルーム・厨房・宴会場など上から下まで見せて頂きました。

 

 

 一通り見学させて頂いた後に、今回お世話になった工藤さんから「仕事をして行くうえでの心がまえ」「ホテルマンとして心掛けている事」などの大変貴重なお話をして頂きました。

 

メンバーからの質問も快く答えて頂き、ありがとうございました。

 ヒサノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴 ~第5弾~

2013年12月14日 | その他

私の作成するブログ記事は…「コメントのしようがない。」と言われ続けて1年4か月。

 

ブログですから。

日記ですから。

 

思いのたけを綴らせていただいております。

 

この「靴」シリーズも、私はとてもお気に入りですが…

きっと皆さんは何のことかとお思いでしょう。

 

めげずに今日も。

脱いだ形のままです。

 

何と言いますか、「照れて笑っている(靴の)表情」に見えませんか?

…きっとこんな言葉を書くから「コメントのしようがない。」と言われるのでしょう。

申し訳ございません。

 

今日のこの靴。

面談のために来所されていた卒業メンバーのものです。

来ていることがわかり、挨拶できる時は本当に嬉しいです。

 

今日も顔を見ることができました。

写真も撮らせていただきました。

ありがとうございます。

 

あ、おまけ。

こちらもどうぞー。

(数か月前の靴の表情。こちらはいかが?)

(ちょっとはにかんだ感じ、ですかね~。)

 

デコレーションしてみました。

 

いつもすみません。

いずみまさこ

☆靴シリーズ第1弾 こちら

☆靴シリーズ第2弾 こちら

☆靴シリーズ第3弾 こちら

☆靴シリーズ第4弾 こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚舎あいかのクリスマス会

2013年12月14日 | 苫小牧

文化会館のホールで行われたクリスマス会。

三上園長よりご招待いただいておりました。

演劇や歌、演奏、パフォーマンス等、クラス毎にたくさんの発表がありました。

 

10月下旬に職場見学に伺った時よりも、また更に成長を感じさせられる子供たちに驚かされてばかり…。

 

鉄棒なんて、連続回りをぐるんぐるんし続けるんですよ!(スカート回りじゃないですよ!しっかり握った腕の力でぐるんぐるん。)

驚きすぎて「おお~!」と声をあげてしまいました。

 

 

「働く視点」で見てみると、先生方の日々の子どもたちとの対話がこういう機会に成果としてあらわれているように感じます。

子どもたちの生き生きとした表情、頑張り、成長をいかに表現するか、

それらを子どもたちにも自信につなげていけるように、

…そんな先生方の思い(勝手に推測しちゃいましたが)がものすごく伝わってきました。

 

演劇や演奏、お歌はもちろん楽しかったです。

ハンドベルは感動ものです。一緒にやってみたくなりましたし、皆がどうやって自分のパートを覚えるのか…子どもの可能性と発達、成長は本当に素晴らしく、そして謎です。

その他に「パフォーマンス」というのがあるのはユニークでした。

このパフォーマンスでは、鉄棒、床、縄跳び運動をおこなっていました。

 

日々、お仕事されているご家族にとっては、見る機会が少ないのではないでしょうか。

2重大縄とび(先生が両手で交互に縄を回して子どもたちが飛ぶ)や、

二人が同時に鉄棒で連続回りすること

皆が一列になって側転し続けること等など

…昔なつかしいドリフターズの全員集合を思いつつ(知っている人はいるのかな?)

子どもたちの力に驚きを隠せませんでした。

会場のみなさんも、とても盛り上がっていました。

 

最後に三上園長にご挨拶させていただきました。

いつもお元気な園長。

いつも笑顔でいらっしゃる園長。

「来賓席に来ていただきたかったわ。」と仰っていただきました。

今度はぜひ!

いずみまさこ

→かわいい子どもたちをぜひ! こちら(あいか幼稚舎 職場見学(4))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする