昨日の大分合同新聞夕刊献立ラボにレシピを掲載してます。
レシピはこちら⇒♡
食感の面白いエスニックなコロッケです。
お試しを♪
黒いお皿はこちらのお店↓
同じタイプは廃番になったかのかな。。。見つけれませんでした(涙)
今月の空きは、
8、12,14.19日に2名です。
料理教室の 申込み問い合わせは090-6429-8968もしくはメールsssince1995@mail. . . . 本文を読む
昨日はゆ~わくワイドでした。
今月のテーマがガッツリ肉料理!ということで、大きな鶏もも肉のシードル煮。
シードル(リンゴのお酒)で煮込む料理です。
シードルの炭酸やお酢の効果で肉が柔らかくなりますよ。
レシピはこちらから→ゆ~わくワイド。
今月の空きは、
8、12,14.19日に2名です。
料理教室の 申込み問い合わせは090-6429-8968もしくはメールsssince1995 . . . 本文を読む
昨日は大分駅前広場で“りゅうきゅうPR大作戦”のキックオフイベントでした。
市長挨拶に始まり、市長、佐賀関漁協組合長らのりゅうきゅう談義。
そのあと私のりゅうきゅう講座。
なんで講座かというと、このりゅうきゅうPR大作戦企画でレシピコンテストを開催中。
りゅうきゅうをアレンジしたレシピを募集しているので、それの告知とアレンジのコツをお話しさせてもらいました。
りゅうきゅうの味付け自体を変えるアレン . . . 本文を読む
今週土曜日2日の12時より、大分駅アミュプラザ正面玄関前の広場にて、りゅうきゅうPR大作戦のキックオフイベントが開催されます。
ステージでは市長とりゅうきゅう調査隊の学生さんや佐賀関漁協組合長のトークショー、パワーシティー大分ヒーローショー。
その合間に、わたしの“りゅうきゅう講座”の予定です。
りゅうきゅうについての作り方やアレンジの仕方などを少しお話させていただきます。
アンケートにお答え . . . 本文を読む
昨日の放送のれじゃぐる“りゅうきゅうPR大作戦”のコーナー。
そのホームページも出来上がってうようです。
りゅうきゅうPR大作戦⇒♡
りゅうきゅうを美味しく食べれるお店を推薦する掲載店舗の募集と、
りゅうきゅうアレンジレシピの募集が出てます。
オリジナルりゅうきゅうや、アレンジりゅうきゅうの募集です。
スマホからも応募できるようなので、気軽に投稿してみてください!
昨日、組長仕事で近所に市 . . . 本文を読む
久しぶりの雨。
一雨ごとに少しは涼しくなるのかな。
午前中はお友達とイベントへ。
手作り雑貨や古物など所狭しとグッズが並んでて見てて楽しいイベントでした。
2階フロアではフリーマーケット。日用雑貨を売ってるところがすごく安くて(ラップとか調味料とか)。
結局そこでたくさんお買いものしてしまう主婦根性。
ランチどこにする~といつもノープランの二人。
FBにお友達がシェアしてたのが、素敵カフェがもう . . . 本文を読む
明日12時から放送のOABれじゃぐるにて、“りゅうきゅうPR大作戦”というコーナーが始まります。
大分県の郷土料理“りゅうきゅう”を広め、伝えていこう、という企画で、私も少しだけ関わらせていただくことになりました。
まず第一弾として、明日のれじゃぐるで紹介です。
(私ちっちゃ^^;先日の健康診断でも少し縮んでた笑)
写真は揚げ茄子のりゅうきゅう和え。
8月は自宅教室はお休みです。
. . . 本文を読む
先日やっと行けましたジブリ展。
まだ夏休み中とあって、すごい人。
入り口の展示の飛行船にテンションあがる♡
アニメで見てきただけのジブリでしたが、制作側の想いや、コピーライター糸井重里さんとのやりとりなど知らなかったことが沢山。
真っ黒くろすけがこそっといたり、そういうのを探しながら見学すると楽しさ倍増でした。
三鷹のジブリには10年ほど前に行ったことありましたが、三鷹では猫バスは子供のみで大人 . . . 本文を読む
お盆に妹一家が東京から帰ってきてたので、実家に帰ってました。
本匠の大水車の下で川遊びをして、お茶ソフトクリーム食べたり、家の前の桟橋の上でバーベキューしたり。
川の冷たい水が気持ちよく・・足だけ浸かる予定が、結局洋服のまま入水^^;
濡れたまま帰ったのでうん十年ぶりにあせもができるという(笑)
桟橋のバーベキューは夕日を眺めながら。
日が暮れてしまったら漁船の明かりでバーベキュー。
潮風 . . . 本文を読む
NTTドコモdグルメのサイトに新しく野菜ソムリエ協会のコーナーが立ち上がりました。
野菜についての豆知識、レシピ、クーポンなどを紹介するコーナーです。
その記念すべき第一回目の簡単レシピ&豆知識コーナーの記事を書かせていただきました。
dグルメ⇒♡♡
トップページは誰でも見れますが、中の記事になると会員にならないと見れないようです。
※1ヵ月の無料会員に登録頂くとご覧頂けます。
茄子の豆知識 . . . 本文を読む