オンマは辛いよ

~グチはゴミ箱へ、思い出は宝箱へ~

あざーした。

2009年03月31日 00時19分11秒 | 娘の話
今日は、娘の学童最後の日

いつもは自分で帰って来るが、先生方に挨拶しなければ、と思い、迎えに行った。


去年の4月1日から今日まで1年間、娘はほぼ毎日、児童館の学童保育に通った。

3年生まで通わせたかったが、いろいろ迷ったあげく、退会させることにした。

その理由は、まず、学童保育の有料化だ。

今まで、おやつ代の1、500だけで見てくれていたのに、昨年の7月から1人あたり4,500徴収されるようになり、当時息子も通わせていたうちには、月額12,000というバカ高い金額を支払って行かせなければならなくなった

で、そんなにお金を払っているのに、ここ数年、民営化になってからか、児童館の評判がすこぶる悪い

息子も、それでやめたようなものなのだが

確かにいい先生もいる。
1年生から3年生まで、特に3年生の男の子らを見るのは、ハンパなく体力がいるだろう

でも、中には
「お前、絶対子ども好きちゃうやろ?!」
と問い詰めたくなるような先生も、確かに存在するのだ

もう、立派に留守番ができる子に、わざわざ高い月謝を払って
「学校は好きやけど、学童は行きたくない」
と言う場所へ送るのに、どんな意味があるのだろう。

という訳で、息子に続き、娘も退会させたのだ

児童館に行くと、皮肉にも、うちの子らが一番大好きだった先生は、お休み
そして、一番キライな先生がいた

息子の一挙手一投足にケチをつけ、問題児扱いした人。

「Yちゃんは、やっと学童にも慣れて、お友達とも仲良く遊べるようになってきたとこだったのにねぇ。また、いつでも遊びに来てね」

「はぁ。あざーした

心の中で舌を出しながら、ひきつった笑顔で何とか挨拶し、帰って来た


でも、この1年間、不安だった娘の拠り所だったのは、事実。

仕事なんかほったらかして、「おかえり」って迎えてやれたら、どれだけよかっただろう。

初めての学校生活、あんなことやこんなこと、おやつを出してやり、宿題を見てやりながら聞いてやれたら、どれだけよかっただろう。

息子にも、娘にも、寂しい思いをさせてしまった

そんな二人ですが、今はたくましい鍵っ子になりました

心配は絶えませんが、この子らは、もう大丈夫!…と思う(笑)