K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

国年法H21-6-B

2024-05-23 03:00:00 | 今日の過去問

今日の過去問は「国年法H21-6-B」です。

【 問 題 】

遺族基礎年金(旧国民年金法による母子福祉年金又は準母子福祉
年金の裁定替えされた遺族基礎年金を除く。)の受給権を有したこと
がある者は、脱退一時金の支給要件を満たした場合でも、当該脱退
一時金の支給を請求することはできない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

設問の遺族基礎年金の受給権を有したことがある者については、
脱退一時金の支給要件を満たしている場合には、脱退一時金の
支給を請求することができます。

 誤り。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和5年度択一式「労働一般... | トップ | 職場のハラスメントに関する... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の過去問」カテゴリの最新記事