gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

10月15日「きのこの日」 誕生花:バジル (2)

2016-10-15 00:47:00 | 雑記

 年中行事・祭・イベント

○大型映像番組「銀河鉄道の夜」特別上映(約40分間)(東京都足立区・ギャラクシティ まるちたいけんドーム、10/15(土) 11:00~11:40)
 ビジュアル化困難といわれた「銀河鉄道の夜」の幻想世界を徹底考察し鮮明に再現する。さあ、星めぐりの旅にでかけよう。当日9:00より1階総合受付でチケットを販売(先着順)

○彩[いろどりまつり]in浅草(東京都台東区・オレンジ通り商店街 浅草見番及び周辺、10/15(土)~16(日) 11:00~16:00)
粋な街浅草を舞台に10月15日(土)、16日(日)の2日間、「彩祭(いろどりまつり)」を開催。浅草、神楽坂の魅力を知ってもらう。15日は午前11時からオレンジ通り商店街から「粋なダンスフェスティバル」がスタート。神楽坂、浅草芸妓のおもてなし舞、下駄ダンス演舞など。16日は午前11時から浅草見番及び周辺で「神楽坂・浅草芸妓のおもてなし舞」を。両日とも落語、こども縁日、人力車無料体験なども開催。 

○文化庁メディア芸術祭20周年企画展-変える力(東京都千代田区・アーツ千代田3331(メイン会場) 他、10/15(土)~11/6(日) 11:00~19:00※アーツ千代田 3331の入場は閉場の30分前まで 会期中無休 サテライト会場:NTTインターコミュニケーション・センター「ICC」、UDX THEATER、国立新美術館 他※開館時間、休館日は会場によって異なる)
メディアが変わり続けた20年。絶えず時代を映してきた作品群が一堂に会する大祭典! 時代の最先端の表現を毎年発信してきた文化庁メディア芸術祭。20周年を迎えた本年、秋葉原・アーツ千代田3331をメイン会場に10月15日(土)より「文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力」を開催。入場無料。アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの展示作品、上映作品の詳細情報は公式ウェブサイトへ。 

○東京おもちゃまつり2016(東京都新宿区・東京おもちゃ美術館、四谷ひろば 10/15(土)~16(日) 10:00~16:00)
「東京おもちゃまつり」は、全国のおもちゃコンサルタントを中心に木のおもちゃを扱うメーカー、自治体、さらには大道芸人から遊びに関わる企業まで、総勢100団体以上の参加者が繰り広げる、1年にたった2日しかないおもちゃの大祭典。また、職人さんやメーカーと直接、話しながら「見て」「さわって」「買える」国内最大級の木のおもちゃの見本市「森のめぐみの子ども博」も同時開催。 

○国立国会図書館企画展示「続・あの人の直筆」(東京都千代田区・国立国会図書館新館1階展示室、10/15(土)~11/12(土) 10:00~19:00※日曜、祝日、第三水曜日休館 ※土曜のみ18:00終了)
国立国会図書館では、国内外の出版物以外にも、さまざまな資料を所蔵している。平成26年度に開催した展示会の第2弾である「続・あの人の直筆」では、あの戦国武将が書いたと伝わる書状、今年没後100年の有名なあの作家の句稿、テレビドラマで知ったあの実業家の書簡のほか、新たに蔵書に加わった手稿譜(手書きの楽譜)など約120点を展示する。見るだけではなく解読チャレンジ、文字なぞりを楽しめる体験コーナーも。

○TWS-Emerging 2016「第4期」 村井祐希、桜間級子、水上愛美(東京都渋谷区・トーキョーワンダーサイト渋谷、10/15(土)~11/13(日) 11:00~19:00※休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日))
TWS-Emergingは、公募展「トーキョーワンダーウォール(TWW)」から選ばれた若手アーティストがTWSで個展形式の展覧会を行うプログラム。「TWS-Emerging 2016」第4期では、村井祐希、桜間級子、水上愛美を紹介。初日には、第56回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館のキュレーターを務め、神奈川芸術文化財団学芸員の中野仁詞氏をゲストに迎え、アーティスト・トークや交流会を開催する。
 

○たなかふみえ・川崎精一 「未来の匠」―有田焼 ふたり展―(東京都港区・伊勢半本店 紅ミュージアム、10/15(土)~12/4(日) 10:00~18:00※毎週月曜日休館 ※金曜日のみ20:00まで(いずれも入館は閉館の30分前まで))
江戸時代から続く紅作りの技とその文化を守り続ける伊勢半本店が、工芸の世界で技を継承すべく、日々研鑽を重ねる若手作家を支援したいという思いから生まれた「未来の匠」展。今回の「有田焼 ふたり展」では、古典的な吉祥文様にかわいらしさをプラスした絵付で、オリジナルの世界観を楽しませてくれるたなかふみえ氏、光が透けるほどの彫りで陰影をつける「影彫」で、青白磁に自然の美を表現する川崎精一氏の2名を紹介する。

○企画画展「悦楽の磁器-有田の化粧道具」(東京都港区・伊勢半本店 紅ミュージアム、10/15(土)~12/4(日) 10:00~18:00※毎週月曜日休館 ※金曜日のみ20:00まで(いずれも入館は閉館の30分前まで))
有田焼創業400年を記念し、企画展「悦楽の磁器-有田の化粧道具」では、江戸時代の化粧道具を通してみる、有田窯業の展開を紹介する。化粧道具は、日用品ではあるが、華やかで悦楽な容器が多く、非日常を演出してくれるアイテムでもある。磁器生産がもたらした人々の生活様式の変化とともに、そこから生まれた化粧道具の色とりどりを見ることができる。

○世田谷アートタウン2016「三茶de大道芸」(東京都世田谷区・三軒茶屋・キャロットタワー周辺・近隣商店街、10/15(土)~16(日) ※日没頃まで開催 ※ウォーキングアクト:12時~19時頃 ※アート楽市:11時~17時(雨天中止))
三軒茶屋の街中がステージとなる2日間。アクロバットやジャグリングなど世界各国のアーティストによる鮮やかなパフォーマンスの数々や、食欲をそそる香りがただよう商店街の模擬店、一点物の手づくり小物が並ぶ「アート楽市」、子どもたちに人気のフェイスペイントや占い、似顔絵コーナーなどお楽しみがたくさん。ものづくりボランティアによる街の装飾もアートタウンならでは。非日常の雰囲気につつまれる三茶の街を楽しもう!

○ちょうふグローバルフェスタ2016(東京都調布市・仙川商店街ハーモニーパーキング、10/15(土) 10:00~16:00)※雨天決行)
国際交流をテーマとした「ちょうふグローバルフェスタ2016」。様々な国の食べ物やダンスを中心に開催される。今年からは新しい試みを実施していく予定なので、一層楽しいこと間違いなし。
 

○アースデイ2016~秋~南大沢(東京都八王子市・南大沢駅前及び南大沢中郷公園、10/15(土)~16(日) 10:00~16:00)
八王子市内のみならず多摩界隈ではかなり知られており、毎年楽しみにしている人が多いイベント。ハンドメイド品(手作り品)、ワークショップ、NPO団体のパネル展、飲食や食品、フリーマーケットなど、さまざまなジャンルの催しが用意されており、家族で楽しい一日が過ごせそう! ※企業・協賛・プロなどの参加募集もあり 

○秋留台公園 「ローズフェスタ」(東京都あきる野市・秋留台公園、10/15(土)~16(日) 9:00~17:00※小雨決行)
秋留台公園のバラ園では、モダンローズを中心に約110種類450株のバラを楽しめる。秋バラの見頃シーズンに合わせ、ローズフェスタを2日間にわたり開催する。 「ジャズコンサート」、「ガイドツアー」、「園芸教室」に加え、毎回人気の「ポプリ作り」や「ミニリース作り」も行う。クレープやジェラートなどのおしゃれな飲食ブースも出店し、ローズフェスタでバラに囲まれた素敵なひとときを過ごしてみよう。
 

○多摩区民祭(神奈川県川崎市多摩区・生田緑地・中央広場周辺、10/15(土) 9:30~15:00※オープニングパレード9:30~)
約80の市民・団体による出店やパネル展示、音楽・ダンスなど区民が出演するステージイベントが楽しめる。日本民家園では骨董市や、合掌の里「世界遺産・五箇山」の伝統芸能の披露も。岡本太郎美術館の階段下での抽選会、川崎フロンターレ協賛のキックターゲット、県立川崎工科高校による「ミニ南武線」、消防車・白バイ・パトカーやJR南武線運転台模型の乗車体験、交流都市による特産品の販売など大人から子どもまで楽しめる。 

○多摩区民祭 プラネタリウム特別投影(神奈川県川崎市多摩区・かわさき宙と緑の科学館、10/15(土) 10:00~15:30※10:00~・11:00~・12:00~・13:00~・14:00~・15:00~/各回約30分)
10月15日(土)は多摩区民祭! プラネタリウムは観覧無料の特別プログラムを投影する! だれでも、無料でプラネタリムを見られる年に一度の機会。 ※プラネタリウム無料入場券は科学館入口前で配布する

○日本アロマコーディネーター協会 いやしの祭典2016in横浜(神奈川県横浜市中区・YCC ヨコハマ創造都市センター、10/15(土) 11:00~17:00)
いやしの祭典とは日本アロマコーディネーター協会が主催する全国イベント。いやしの祭典2016in横浜のテーマは「横濱STYLE -DIVE into AROMA.-」。イベント当日は、アロマセラピーその他の企業、メーカー、団体が多数出展し、展示即売、セラピー体験、ワークショップなどを開催。また、著名な講師によるセミナーやトークセッションも開催予定。 

○2016秋の人気番組展(神奈川県横浜市中区・放送ライブラリー、10/15(土)~11/27(日) 10:00~17:00※月曜休館) 
年2回開催している恒例の人気番組展。NHKと民放各局の新番組の展示が一堂に見られるのは放送ライブラリーならでは。各局の個性溢れるブースを楽しめる。新番組や人気番組のポスター、台本、関連グッズ、セット模型・デザイン画などの展示のほか、番組PR映像も上映する。また、各局の番組情報誌・ノベルティグッズも配布する(数量限定)。 

○「横浜音祭り2016」(神奈川県横浜市金沢区・三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド・くじらの噴水前広場ステージ、10/15(土) ※16:30~17:30)
横浜の街そのものが舞台の音楽フェスティバル「横浜音祭り2016」。三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドの屋外ステージで、ミズノマリ from paris matchのライブを開催。サンセットに合わせて、おしゃれなparis matchサウンドを届ける。 

○ふじさわ江の島花火大会(神奈川県藤沢市・片瀬海岸西浜、18:00~18:45※荒天時は10月16日(日)に延期)
神奈川県藤沢市の片瀬海岸で、江の島をバックに観賞できる花火大会。湘南海岸で唯一見られる、空中で直径約480mまで開く2尺玉は必見。そのほかスターマインなどが、秋の夜空を鮮やかに彩る。昼は江の島観光を楽しみ、夜は花火を満喫するのもおすすめだ。

○丹沢はだの軽トラ市&東海大学前駅 駅前商店街プロレス(神奈川県秦野市・小田急線 東海大学前駅南口 駅前広場、10/15(土) 13:00~19:30※商店街プロレスは16時30分~)
地元商店街・大日本プロレス・秦野市観光協会がコラボして、小田急線東海大学前駅の駅前広場で軽トラ市と商店街プロレスを開催する。

○第11回秦野戸川公園まつり(神奈川県秦野市・県立秦野戸川公園、10/15(土) 10:00~15:00)
和太鼓の演奏やキッズダンスなどのステージから、竹細工や木工体験など体験コーナー、模擬店まで多種多彩なお店が並ぶ。秦野戸川公園で秋のイベントを満喫しよう。

○【紅葉・見ごろ】丹沢大山国定公園・県立丹沢大山自然公園(神奈川県秦野市・秦野ビジターセンター 周辺、10/15(土)~12/4(日)※気候により期間の前後あり ※10月中旬ごろから1000m以上の主稜線が紅葉し始め、徐々に紅葉が麓へ降りてくる。麓は11月下旬ごろから見頃を迎える)
ブナやモミの自然林、ツキノワグマやカモシカなどの大型動物。丹沢の自然を特徴づける生物が生息する自然公園全体が、赤や黄色に染まる紅葉の時期。 

○小田原文学館特別展 生誕120年記念 牧野信一の心象風景(神奈川県小田原市・小田原文学館、10/15(土)~12/4(日) 9:00~17:00※入館は16:30まで)
幻想的な作品で知られる夭折の作家・牧野信一の展覧会。初期に発表した「爪」は島崎藤村に激賞され、以後は父や母をテーマとしたセンセーショナルな内容の作品群を発表した。昭和初年以降は作風を転じ、郷里小田原の土地や人をモチーフにした一連の作品群は、「ギリシャ牧野」と称される。牧野信一の生誕120年、没後80年を迎える今年、牧野文学の源泉となった小田原で、自筆原稿や写真などを紹介する。 

○【紅葉・見ごろ】県立恩賜箱根公園(神奈川県箱根町・恩賜箱根公園、10/15(土)~11/27(日)※気候により期間の前後あり ※例年の見頃は10月中旬~11月下旬)
恩賜箱根公園の木々たちが、徐々に赤く染まり、見事な紅葉を楽しめる季節。手入れの行き届いた生け垣が美しい園内は、四季折々、情趣に満ちた散策ができることで知られる。芦ノ湖を眺めながら箱根の紅葉を満喫してみては。公園の周りには箱根関所跡や箱根神社、旧東海道杉並木などの名所も数多く点在しているので、こちらも併せて楽しもう。 

○水族館のハロウイン展示(静岡県下田市・下田かい中水族館、10/15(土)~11/6(日) 9:00~16:30※10月31日(月)まで9:00~16:30、土日祝日は9:00~17:00 11月1日~2月28日は9:00~16:30)
欧米では秋の伝統行事である「ハロウィン」にちなんだ特別展示。お魚たちの中には、名前にゴーストや骸骨などがついた種類がいるって知ってた? この機会に、生魚と名前の由来を見ながら、海の生物たちの「ハロウィン」を楽しもう! 

○JAFフェスティバル中部inはままつフルーツパーク時之栖(静岡県浜松市北区・はままつフルーツパーク時之栖、10/15(土) 10:00~15:00※小雨決行・荒天中止)
年に一度のJAFフェスティバル。当日は中学生による吹奏楽演奏、静岡県警察音楽隊演奏、マジックショー、浜松市PRタイム、クイズ大会などが行われる。秋の行楽シーズンに、フルーツ狩りと園内イベントを楽しもう。

○トリック・オア・トリート(静岡県浜松市西区・浜名湖パルパル、10/15(土)~31(月) 14:30~15:00※日曜日は15:30~ 10月18日・20・27は休園日)
「トリック・オア・トリート」の合言葉を言うと、お菓子がもらえる、ハロウィンイベント。園内に登場したキャラクターと一緒にいるスタッフに声をかけてみよう! 

○第6回大ツキ軽トラ市(山梨県大月市・大月駅前交差点~大月市役所前までの国道20号線、10/15(土) 10:00~14:00※交通規制は9時00分~15時00分 ※雨天決行)
大きなツキを呼ぶ「大ツキ商品」を目玉に、美味しいものや手作り品などが並ぶ。ハロウィンの仮装をした子どもたちにはお菓子の振る舞いがあったり、ゆるキャラとの握手会や、地元高校生の吹奏楽の演奏やダンスの披露、また今回は会場で結婚式を挙げるカップルもあり、と内容盛りだくさん。天気が良ければ富士山を眺めることも出来る大月に遊びに行ってみよう! 

○【紅葉・見ごろ】西沢渓谷(山梨県山梨市・西沢渓谷、10/15(土)~11/6(日)※気候により期間の前後あり ※例年の見頃は10月中旬~11月上旬)
秩父多摩甲斐国立公園内に位置し、国内屈指の渓谷美を誇る景勝地。三重の滝、竜神の滝、恋糸の滝などの名をもつ滝が続き、圧巻は七ツ釜五段の滝。秋の紅葉とともに、初夏のシャクナゲもまた美しい名所。

○【紅葉・見ごろ】乙女湖( 山梨県山梨市・乙女湖(琴川ダム)、10/15(土)~31(月)※気候により期間の前後あり ※例年の見頃は10月中旬~下旬)
乙女湖は、金峰山や国師ケ岳など奥秩父の登山口・大弛峠へ通じる林道の起点にある。琴川ダムによりできた人造湖で、遊歩道や展望台が整備されている。展望台からは、乙女湖や周辺の山々の美しく壮大な眺望を楽しむことができ、とくに紅葉の時期はおすすめ。乙女湖周辺の木々も見事な紅葉をみせるので、周辺をドライブしてみては。 

○鳴沢村農業祭り(山梨県鳴沢村・ 鳴沢村農協集出荷所、10/15(土)~16(日) 9:00~16:00 16(日)は15:00まで) 
鳴沢村の特産品である高原野菜や山菜・果物・魚・日用品などたくさんの種類をお得な値段で販売している。いろいろなイベントもあり、地元ならではの美味しい出店も数々。来場者の目を楽しませてくれる。

○信州中野おごっそフェア(長野県中野市・旧中野高校グラウンド、10/15(土)~16(日) 10:00~17:00※16日は9:00~16:00)
 “うまいもん”が食べられる「飲食ブース」。きのこやりんど・ぶどうなどの「物販ブース」。飲食店が知恵を絞った「きのこのおかずグランプリ」。コーナー朝採り野菜や果物をそのまま載せた「信州中野・軽トラ市」。子ども達が自由に遊べる「キッズ体験コーナー」などもあり。

○ドキドキ ハロウィン2016(長野県中野市・市街地、10/15(土) 13:00~16:30※受付11:30~13:00)
仮装して街をパレードしたりお菓子をもらいに店を回ったりする楽しいイベント。お気に入りのコスチュームに仮装して楽しもう! 

○【紅葉・見ごろ】仁科三湖(長野県大町市・青木湖・木崎湖・中綱湖、10/15(土)~11/10(木)※気候により時期の前後あり ※例年の見ごろは10月中旬~11月上旬)
北アルプスと東山にはさまれるように南から北へ、木崎湖、中綱湖、青木湖と3つの湖が連なる仁科三湖。ボートに乗って湖上からの景色を楽しんだり、湖畔の塩の道をサイクリングし気持ちのいい汗を流すこともできる。湖畔を彩る紅葉が湖水に映える様は目を見張るほどの美しさ。 

○【紅葉・見ごろ】小熊山(長野県大町市・小熊山、10/15(土)~31(月)※気候により時期の前後あり ※例年の見ごろは10月中旬~10月下旬)
北アルプス鹿島槍ヶ岳や五竜岳の眺望が素晴しく、眼下には仁科三湖を見下ろすことができる。林道周辺やトレッキングコース内の紅葉は一見の価値あり。鹿島槍ヶ岳や五竜岳が間近に見えるスポットや、木崎湖が一望できる木崎湖展望地が紅葉ピクニックの休憩ポイントとなっている。

○【紅葉・見ごろ】高瀬渓谷((長野県大町市・高瀬渓谷、10/15(土)~11/10(木)※気候により時期の前後あり ※例年の見ごろは10月中旬~11月上旬)
高瀬渓谷は県内有数の紅葉の名勝地として有名。槍ヶ岳を源流とする水俣川が合流する高瀬川は、上流から高瀬ダム、七倉ダム、大町ダムと3つのダムが続き、一番標高の高い高瀬ダムより順々に紅葉が進んでゆく。エメラルドグリーンの高瀬ダム湖や、北葛沢の渓谷美は絶景ポイントの1つ。 

○【紅葉・見ごろ】長福寺の大銀杏(長野県池田町・長福寺、10/15(土)~11/6(日)※気候により期間の前後あり)
街の中腹にそびえ立つ黄金色に光る30mの長福寺の大銀杏(いちょう)。県道沿いからは、ひかり輝いて見る事ができる。隣のカエデの樹とのコラボには、目を見張るものがある。今の時期しか見ることができない自然の芸術。一見の価値あり! 

○【紅葉・見ごろ】軽井沢星野エリア(長野県軽井沢町・軽井沢星野エリア、10/15(土)~11/13(日) 9:00~21:00※気候により見ごろの変動あり。営業時間は店舗により異なる。)
源泉かけ流しの湯「星野温泉 トンボの湯」、和食カジュアルダイニング「村民食堂」、15のレストランやショップが並ぶ「ハルニレテラス」が隣接し合う「軽井沢 星野エリア」では紅葉も見事! 川辺に沿って広がるエリアを散策しながら、温泉やショッピングなど、好みに合わせて素敵な時間を過ごそう。夕暮れからは、紅葉のライトアップも行われる。

○小諸城址 懐古園 紅葉まつり(長野県小諸市・小諸城址懐古園、10/15(土)~11/20(日) 8:30~17:00)
 日本100名城小諸城址懐古園。苔むした石垣と紅葉した黄色、橙、赤色に染まる園内の樹々とのコントラストが楽しめる。また、期間中は、草笛教室、懐古園ガイドツアー、懐古射院(弓道場)の一般開放、児童遊園地感謝祭、小諸市動物園イベントなど、催しも盛りだくさん。

○【紅葉・見ごろ】美鈴湖(長野県松本市・美鈴湖、10/15(土)~31(月)※気候により時期の前後あり ※例年の見ごろは10月中旬~下旬)
標高1000mの山峡の湖。ヘラブナ釣りのメッカとして知られ、秋にはカラマツの紅葉が見ごろを迎える。天気が良いときには、遠く北アルプスの山々まで見渡せ、壮大な自然を全身で感じることができる。近くにはキャンプ場もあるので、家族でアウトドアを楽しむのもおすすめ。 

○【紅葉・見ごろ】梓川渓谷(長野県松本市・梓川渓谷、10/15(土)~30(日)※気候により時期の前後あり ※例年の見ごろは10月中旬~下旬)
梓川渓谷は松本ICから上高地、乗鞍、高山へ向かう158号線沿いにある。秋になると、紅葉した木々が渓谷を覆い、ドライバーの目を楽しませる。赤い葉はダム湖の水面までもを鮮やかに彩ってしまうほど。鵬雲崎のカツラの大木も一見の価値あり。秋のドライブを楽むのにおすすめのスポットだ。

○【紅葉・見ごろ】天狗の滝(長野県松本市・天狗の滝、 10/15(土)~30(日)※気候により時期の前後あり ※例年の見ごろは10月中旬~下旬)
奈川地区大平(おおびら)にあるこの滝は、落差60m・幅5mの規模を誇る。奈川沿いの県道からもはっきり見ることができ、勢いよく流れ落ちる水の勢いが心地良い。追平の滝に天狗がいて、人々をこまらせていたという伝説に因んで「天狗の滝」と呼ばれている。秋になると滝の周辺の木々が赤く紅葉し、いつもと異なる光景を見せる。色とりどりに生い茂る木々の中を落ちる一筋の滝は、自然が織りなす芸術。 

○【紅葉・見ごろ】仲仙寺(長野県伊那市・仲仙寺『ちゅうせんじ]、10/15(土)~11/6(日)※開催日は見ごろの目安 気候等により期間は前後する場合あり 例年、10月中下旬~11月上旬がおすすめの時期)
伊那路と木曽路を結ぶ権兵衛峠の麓にあり、「馬の観音様」として親しまれてきた古刹「仲仙寺」。仲仙寺を起点とした遊歩道も整備されているので、のんびりと、四季を感じながら散策してみるのもおすすめ。 

○【紅葉・見ごろ】かんてんぱぱガーデン(長野県伊那市・かんてんぱぱガーデン、10/15(土)~11/6(日)※開催日は見ごろの目安 気候等により期間は前後する場合あり 例年、10月中下旬~11月上旬がおすすめの時期)
松の緑、コシアブラの黄色、モミジの紅…。木々の織り成す錦を楽しむことができる「かんてんぱぱガーデン」。「隠れた紅葉の名所ですね」といわれることも多いスポット。 

○第62回ええじゃないか豊橋まつり(愛知県豊橋市・豊橋駅~豊橋公園一帯、10/15(土)~16(日)※土曜日9:00~20:00 日曜日9:30~18:50)
毎年10月第3土・日曜日に開催される東三河地域最大級の市民まつり。パレードとカーニバルを融合させたパレカや、ダンスのイベントええじゃないか舞踊三昧、2万人以上が参加する総おどり、市内の小中学生などによる工夫を凝らした作品が並ぶ子ども造形パラダイスなど市民参加型の多彩な行事が行われる。 

○三谷祭(愛知県蒲郡市三谷町一帯、10/15(土)~16(日)※10月15日(土)12:50~18:40(予定)、10月16日(日)8:00~20:45(予定) 山車(やま)=みこしが、海中を渡る「海中渡御(かいちゅうとぎょ)」は、16日(日)10:45分頃、三谷温泉前海岸で入水(予定)。)
「山車(やま)」と呼ばれる絢爛豪華で美しく巨大なみこしを「氏子」の大勢の男性が力強く曳き回し、八劔神社と若宮神社の間を練り歩く、蒲郡の誇る日本でも珍しい祭り。最大の見どころは日曜日に行われる「海中渡御(かいちゅうとぎょ)」。4台の山車が海に曳き入れられ、人々のかけ声や水しぶきと共に、三谷の海岸が熱気とエネルギーで溢れる。海の中を山車が渡っていく光景は迫力いっぱいでまさに圧巻! 

□挙母まつり(愛知県豊田市・挙母[ころも]神社、0/15(土)~16(日)※15日(土)試楽9:00~21:00 16日(日)本楽9:00~19:30)
挙母神社の境内に集まった8輌の山車が、ワッショ、ワッショの勇ましい掛け声のもと、街中で曳き廻される。華やかな大量の紙吹雪が舞う中、近代的なビルが建ち並ぶ市街地を伝統的な山車が通り抜ける光景はまさに圧巻! この8輌の山車は愛知県の有形民俗文化財に指定され、豊田市の指定文化財にもなっている。また、挙母祭りは三河の三大祭りに数えられ多くの人に親しまれている。 

○リトルワールド「アフリカンフェスティバル」(愛知県犬山市・野外民族博物館リトルワールド、10/15(土)~16(日) 10:00~16:00※アフリカンミュージックライブ12:15~、14:15~ クスクス販売10:00~16:00 ※ンデベレの家塗り替え9月30日~10月27日(天候により変更の場合有))
ンデベレの家の塗り替えが21年ぶりに実施。それを記念してアフリカンミュージックライブの公演と、世界最小の麺「クスクス」を販売。 

○名古屋まつり(愛知県名古屋市内、10/15(土)~16(日)
戦国時代の武将「織田信長」、「豊臣秀吉」、「徳川家康」の三英傑が、名古屋の中心部を600人を従えて英傑行列をする様は圧巻。また、市指定文化財の「山車」揃えも見もの。会場行事も大いに賑わいをみせる。秋の祭りを楽しんで! 開園15周年を迎える「東京ディズニーシー」からは皆様へ感謝の気持ちを伝えるために、ミッキーマウスをはじめとする、ディズニーの仲間たちが、名古屋まつりパレードにやってくる。 

○開祖瑩山紹瑾禅師 二祖峨山韶碩禅師遠忌記念 特別展 「禅の心とかたち 總持寺の至宝」(愛知県名古屋瑞穂区・名古屋市博物館 1階 特別展示室 部門展示室、10/15(土)~11/27(日) 9:30~17:00※入場は16時30分まで 休館日:月曜日、第4火曜日)
總持寺[そうじじ]は、永平寺とともに曹洞宗の二大本山のひとつ。鎌倉時代、元亨元年(1321)に禅僧、瑩山紹瑾禅師[けいざん じょうきんぜんじ]が禅の道場として能登国(石川県)に開き、ここで育った峨山韶碩[がさんじょうせき]禅師をはじめとする門弟たちによって曹洞宗の禅は全国に広がって行きた。明治44年(1911)に神奈川県横浜市に移転し現在に至っている。今展は、總持寺が所蔵する宝物を通じて、その歴史と曹洞宗の禅を紹介するもの。 

○北海道のアーティスト展~高臣大介ガラス展~(愛知県江南市・国営木曽三川公園 フラワーパーク江南、10/15(土)~11/3(木) 9:30~17:00)
ガラスアーティスト高臣大介の花器等、ガラス作品の数々を展示する。 

○なばなの里 イルミネーション(三重県桑名市・なばなの里、10/15(土)~2017/2/28(火) 9:00~21:00※点灯時刻は日没(17:00ごろ) ※時期により変動あり 期間中の土日祝など特定日は22:00まで営業)
長さ200mの光のトンネルや、国内最大級の水上イルミネーション。チャペル前の高さ18mのツインツリーなどの他、8000坪のメイン会場には毎年想像を超える圧巻のスケールのイルミネーションが登場!12月上旬ごろには紅葉、2月には梅やしだれ梅との競演も楽しめ、季節ごとに見どころが変わるので5/7までの期間中何度も足を運んで季節の移り変わりとともに堪能できる。 

○川越場外の日 ハロウィンバージョン(三重県川越町・川越場外車券売場、10/15(土) 10:00~※朝市即売会の商品無くなり次第終了。早めの来場がおすすめ。) 
毎月第3土曜日に開催している地元農家による朝市直売会「川越場外の日」。今回はハロウィンバージョンでイベントを実施。当日はスタッフもプチ仮装でお出迎え! お買い得な新鮮野菜や海鮮の朝市はもちろん、「お楽しみ抽選会」や「けいりん1着当てゲーム」「スタンプラリー」など楽しいイベント多数。仮装で来場した人にはハロウィンのお菓子もプレゼント! 

○【紅葉・見ごろ】根の上高原(岐阜県中津川市・根の上高原、10/15(土)~11/10(木)※開催日は見ごろの目安 例年10月中旬~11月上旬に見ごろを迎える 状況により前後する場合あり)
岐阜県中津川市と恵那市のちょうど市境。標高約1000mの山の上に、広がる湖が2つ。この両湖を含む一帯が自然公園。根の上高原は、飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉の名所。標高930mに広がる高原は秋には美しい紅葉が彩る。

○つけち全国レディース・クラフトフェアー(岐阜県中津川市・道の駅「花街道付知」イベント広場、10/15(土)~16(日) 10:00~16:00※雨天決行)
全国から集まった女性作家によるクラフトイベント。クラフト体験コーナー、ステージアトラクションなどが行われる。お気に入りのクラフトが見つかるかも? 

○【紅葉・見ごろ】飛騨の里(岐阜県高山市・飛弾の里、10/15(土)~11/10(木)※開催日は見ごろの目安 例年10月中旬~11月中旬に見ごろを迎える ※状況により前後する場合あり)
モミジ、サクラやドウダンなどの紅葉と、合掌造に代表される伝統的な民家とのコントラストが訪れる人を幻想的な世界に誘う。山村風景の中、秋の夜長を彩る光と紅葉のハーモニーを満喫してみよう。色付いたモミジやカエデと古民家とのコラボレーションが見どころ。ライトアップ期間 10月22日(土)~11月13日(日)の金・土・日曜日 

○【紅葉・見ごろ】宇津江四十八滝(岐阜県高山市・宇津江四十八滝県立自然公園、10/15(土)~11/10(木)※開催日は見ごろの目安 例年10月中旬~11月上旬に見ごろを迎える ※状況により前後する場合あり)
四季折々に装いを変える四十八滝は、滝と紅葉した樹木のコントラストが楽しめるスポットとして愛されている。展望台からは眺めも抜群! この季節は、特に見逃せない。 

○【紅葉・見ごろ】御母衣ダム(岐阜県高山市・御母衣[みぼろ]ダム、10/15(土)~31(月)※開催日は見ごろの目安 例年10月中旬から下旬に見ごろを迎える 気候等の状況により前後する場合あり)
堤高131mのロックフィルダム(石や土砂、粘土を積み上げて、できているダム)で日本で初めての大規模ロックフィルダムの御母衣ダム。現在でもロックフィルダムとしては総貯水容量が日本一!飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、エメラルドグリーンの湖面と紅葉のコントラストが鮮やか。神秘的な美しさをたたえた大きな湖に、紅葉が豊かな彩りを添える。 

○【紅葉・見ごろ】鬼岩公園(岐阜県瑞浪市・鬼岩公園、10/15(土)~11/25(金)※開催日は見ごろの目安 例年10月中旬から11月下旬に見ごろを迎える 気候等により前後する場合あり)
飛騨木曽川国定公園の一角をなし、風雪に洗われた花崗岩の巨岩怪石が、周辺の緑と美しいコントラストを織りなす様はまさに絶景。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれるスポット。 

○【紅葉・見ごろ】トヨタ白川郷自然學校(岐阜県白川村・トヨタ白川郷自然學校、10/15(土)~11/6(日)※10月中旬頃から木々が黄色や赤に色づき、白川郷では秋空が爽やかな日々が訪れる。世界遺産合掌造り集落内の民家園では紅葉ライトアップも行われる。冬期閉鎖する白山白川郷ホワイトロード(旧白川スーパー林道)や天生峠、白山公園線では、11月初旬頃まで素晴らしい秋の景観が楽しめる。※気候により期間の前後あり)
世界遺産・白川郷と白山麓の大自然に囲まれたトヨタ白川郷自然學校で、秋の紅葉が楽しめる。近くには白川村の景勝地大窪池があり、美しい景観と紅葉の彩りが鮮やか。散策マップもあり(無料)。同校からアクセスの良い白山白川郷ホワイトロード(旧白川スーパー林道)や、白山公園線では、11月初旬頃まで素晴らしい秋の景観が楽しめる。 

○【紅葉・見ごろ】刈込池(福井県大野市・刈込[かりこみ]池、10/15(土)~11/10(木)※気候により期間の前後あり、例年の見ごろは10月中旬~11月上旬)
白山国立公園の南部にある刈込池は、ブナやミズナラなどの原生林に囲まれた幅ヶ平の中に位置する。池に流れ込む小川はあるが、池の水が流れ出るところはなく、それでも水位は一定保たれている神秘的な池。静かな湖面に周囲の樹林や山々の紅葉が映る様は大変美しく、撮影スポットとして人気がある。

○【紅葉・見ごろ】九頭竜峡(福井県大野市・九頭竜峡、10/15(土)~11/10(木)※気候により期間の前後あり、例年の見ごろは10月中旬~11月中旬)
九頭竜峡は九頭竜川の浸食によってできた峡谷で、大野市勝原地区から仏原ダムをはさんで和泉地区までを指す。新緑や紅葉のころは息をのむほどの美しさで有名。九頭竜川を遮るように幾重にも重なる山すそに広がる紅葉は秀逸。また、この区間は国道158号線が並行して走っており、秋にはドライブをしながら、変化に富んだ峡谷と紅葉が織りなす自然美を楽しむことができる。 

○【紅葉・見ごろ】九頭竜湖(福井県大野市・九頭竜湖、0/15(土)~11/10(木)※気候により期間の前後あり、例年の見ごろは10月中旬~11月中旬)
九頭竜ダムによって九頭竜川がせき止められてできた広大な人造湖。豊かな自然に囲まれ四季折々の美しさを見せてくれる。見頃の時期は例年10月中旬~11月上旬で、九頭竜湖にかかる全長266mの「夢のかけはし」と、紅葉を組み合わせた景色は素晴らしい。 

○長浜きもの大園遊会(滋賀県長浜市街地一帯、10/15(土) 10:00~15:30※荒天の場合中止)
長浜市街地一帯を、全国から集まった着物女性約1000人がそぞろ歩く着物イベント。古いまち並みに着物姿が映え、長浜が1年間でもっとも華やぐ1日となる。同日開催の「長浜きものデー」は、男女年齢問わず、着物姿であれば当日参加OK(受付・長浜八幡宮)。ステキな記念品のプレゼントも(受付時間10時~11時00分)。 ※参加者希望者は申し込みを。当日同時開催の「長浜きものDAY」は当日参加可。 

○いぶき薬草湯「わくわく露天風呂の日」(10月)(滋賀県米原市・いぶき薬草湯(伊吹薬草の里文化センター内)、10/15(土)~16(日) 12:30~19:30)
毎月第3土・日は、わくわく露天風呂の日!薬草の宝庫として有名な伊吹山の山麓からほど近くに位置するいぶき薬草湯。魅力は何と言っても効能豊かな薬草風呂だが、この日は露天風呂が薬草の生葉や旬の果実などを入れた変わり湯に大変身! 月に一度のスペシャルDAY。さぁ~今月は何湯かな~?

○日野まちなか歴史散策と秋の桟敷窓アート(滋賀県日野町・日野大窪から村井・西大路にかけての商家・商店等、10/15(土)~16(日) 9:30~17:00)
全国でも珍しい日野独特のさじき窓のある街並み、昭和のはじめにタイムスリップしたようなどこか懐かしさを感じる城下町、商人町。そんな街並みの商家や蔵で、楽しい工芸作品の展示や販売が行われる。さらに、見るだけじゃない製作体験もできる! その他、日野祭に巡行する曳山の特別公開・お囃子の演奏などのイベントも計画されている。お楽しみに! 

○特別展「丹後の紙漉き -和紙と生きる人びとのあゆみとゆくえ-」(京都府宮津市・京都府立丹後郷土資料館、10/15(土)~12/11(日) 9:00~16:30※月曜日休館)
丹後・丹波には手漉き和紙のローカルブランドがあり、その生産技術は京都府指定無形文化財になっている。かつては産地も多く、多種多様な紙を生産していた。今回は、紙漉きを通して見えてくる丹後・丹波の暮らしや文化を紹介するとともに、先人たちの創意工夫や取り組みのあゆみをたどり、受難の時代を迎えた手漉き和紙の産地がいかなる選択を迫られ、どのような活路を見いだし、なにを我々に残してくれたのかを探る。 

□醍醐寺霊宝館 特別公開(京都市伏見区・醍醐寺、10/15(土)~12/10(土) 9:00~16:30)
古代・中世以来の貴重な寺宝・伝承文化財の中から一部が公開される。

○雑貨店animo 奈良へゆく(奈良県奈良市・ナラマチギャラリー2016、10/15(土)~16(日) 11:00~18:00)
大阪にある雑貨屋「雑貨店animo」が、お店ごと奈良へ登場。2日間限定のPOP UP SHOPを開催する。レギュラー作家とゲスト作家5名を迎えてアクセサリーやバッグなどの雑貨が所狭しと並び、人気店「きのね堂」の焼き菓子も並ぶ。見てウキウキ、食べてうっとりの楽しい時間をじっくりと堪能したい。

○古都飛鳥文化祭(奈良県明日香村・村内各所、10/15(土)~16(日) 10:00~21:00)
世界で活躍する和太鼓倭が総合プロデュース。特別ライブや山車や神輿でのパレードも行われる。古代文化の香り豊かな郷、飛鳥。遥か1400年前に都が置かれていた地の、歴史的風土と人々の心が築き上げてきた文化と誇りを伝える秋の祭り。歴史・芸能・農・食など、様々な飛鳥の文化と魅力を体感しよう。最終日には秋の夜空に花火もあがる! 

○特別展 古代への憧憬-近代に花開いた古典の美-(奈良県明日香村・奈良県立万葉文化館、10/15(土)~11/27(日) 10:00~17:00※毎週月曜日休館(祝日の場合は翌平日) 入館は17:00まで)
近代日本は、西洋の制度や文物を導入する一方で、「古代日本」のイメージも重要な役割を果たした時代でした。今展では、「古代日本」を主題とした絵画や資料を展示し、近代における古代文化のイメージとその役割を検証する。 

○木ノ本の獅子舞(和歌山県和歌山市・木本八幡宮、10/15(土)~16(日)※10月15日(土)は20:00頃~ 10月16日(日)は10:00~と16:00頃~の2回開催)
神に対する祈りと感謝の心をこめて行われる神事芸能で、和歌山県の無形民族文化財に指定されている。地上約5mで行われるだんじり上の舞は、舞台である青竹の上を一体の雄獅子が笛や太鼓、鉦の音に合わせて演じる。その激しい動きには、目を離すことができないほどの迫力あり。 

○わぁーと!手づくり市場 JR和歌山駅(10月)(和歌山県和歌山市・JR和歌山駅けやき大通り歩道、10/15(土) 10:00~16:00※荒天中止 毎月第3土曜日開催(8月除く))
オリジナル雑貨やこだわりの手づくり品、アート作品など、毎回たくさんのハンドメイドショップが終結し、休日の和歌山駅前を楽しい空間に演出している。 ※出展者も常時募集(1区画2,000円、開催日の1週間前まで) 

○第19回有田川町どんどんまつり(和歌山県有田川町・花の里河川公園ほか、10/15(土)~16(日) ※16日(土)は19時30分まで)
10月15日(土)は、きび会館で文化祭を開催。10月16日(日)は、花の里河川公園をメイン会場に、動物戦隊ジュウオウジャーショーや地元の人たちによるダンスDONG2などを開催。19時からは、秋には珍しい花火大会の「花火どんどん」。秋の夜長に打ち上げられる花火が楽しめる。

○稲むらの火まつり(和歌山県広川町・広川町役場、10/15(土) 16:00~19:30)
安政元年(1854)の大地震の折、広村(現・広川町)を襲った大津波。その時、稲むらに火を放ち、村人を安全な場所に避難させて救った濱口梧陵翁の功績を讃えるとともに、防災意識を高めるために開催されるイベント。広川町役場前にある「稲むらの火広場」から、津波の際の避難場所となった広八幡神社まで松明行列を行う。また、広八幡神社では訓練も兼ねて炊き出しも実施される。 

○ダイヤモンドリリーと秋の山野草販売会(大阪府大阪市鶴見区・咲くやこの花館、10/15(土)~16(日) 10:00~17:00※入館は16:30まで)
花びらの表面がラメを散りばめたようにキラキラと輝き、その姿からダイヤモンドリリーの名前で親しまれている球根植物のネリネ。秋の切り花としても人気のあるネリネを展示、季節の山野草を販売する。 共催:横山園芸、船坂農園 

○咲くやへGO!(大阪府大阪市鶴見区・咲くやこの花館、、10/15(土)~16(日) 10:00~17:00※入館は16:30まで)
10月15・16日は「鶴見緑地フェスタ2016(10:00~16:00)」が開かれ、咲くやこの花館でも特別イベント「咲くやへGO!」が開催される。1、咲くやへGO!クイズに答えて豪華景品をGETしよう! 2、神戸モンキーズ劇場のお猿さんたちによる感動のパフォーマンス! 3、多肉植物の寄せ植え体験教室(有料) 4、楽しいフォトスポット 5、咲くや特製ハス茶のふるまい 6、Happyマルシェ出店 など 

○藪乃理子写真展-風葬-(大阪府大阪市中央区・Nii Fine Arts、10/15(土)~30(日)※会期中無休 日曜は~17:00)
藪乃理子は1981年 香川県生まれ。早稲田大学在学中に平木収氏の薫陶を受け、写真を撮り始める。2005年東京藝術大学美術部大学院先端芸術表現科に入学、佐藤時啓氏の研究室に入る。卒業後は東京を中心にグループ展や個展を開催するなど積極的に活動している。「風葬」は、長時間露光によるセルフポートレイト。今回、“葬”3部作 最終章の新作ー風葬ーシリーズ、15点を展示する。 

○とんぼりワッショイvol.11~アートの祭典in道頓堀~(大阪府大阪市中央区・とんぼりリバーウォーク、10/15(土)~16(日) 11:00~18:00)
とんぼりワッショイとは、 現在全国で観光客がもっとも多いとされている「大阪道頓堀」のとんぼりリバーウォークでのアート・ クラフト作家、飲食や、ステージではライブペイント、パフォーマーなどが出演し、 大阪から全国・海外へ発信・発表するアートイベント。今年は以前開催していた秋の開催を復活! 

○第43回堺まつり(大阪府堺市堺区・堺市内 大小路筋(シンボルロード)、ポルタス広場、南宗寺、大仙公園、10/15(土)~16(日)※プログラムにより開催日時・場所が異なる ※荒天中止、雨天決行)
16日の大パレードでは、華やかな時代衣装行列やふとん太鼓などが大小路筋シンボルロードを飾り、プロミュージシャンによるパフォーマンス、お笑い芸人のステージが楽しめるポルタス広場(16日・堺駅西口)、利休のゆるさと堺大茶会では、南宗寺(15日)・大仙公園(16日)で茶の湯のおもてなしや、無料いけばな体験など、歴史と伝統に彩られたまち・堺の魅力がたっぷり味わえるイベントが盛りたくさん。 

○第28回たんなん味覚まつり(兵庫県篠山市・篠山市立中央公民館・四季の森生涯学習センター、10/15(土)~16(日) 10:00~16:00※土日で開催時間(ステージ内容)が異なる 10月15日(土)は16時以降に音楽イベント併催)
篠山市の丹南地区で開催される味覚まつり。丹波篠山の旬の食材、丹波篠山黒枝豆、丹波の地酒、野菜などを販売する。このほか、アミューズメントエリアなど様々なアトラクションもあり。 

○多賀健太郎絵画展Vol.8(兵庫県神戸市灘区・神戸学生青年センター、10/15(土)~23(日) 9:00~22:00※最終日は17:00まで)
今回で8回目となる多賀健太郎さんの個展。ジャンルを問わず、多彩な作品を、数十点と数多く手がけている。会場で実際に絵を描いている日もある! ぜひ、足を運んでみよう。 

○神戸総合運動公園 コスモスまつり(兵庫県神戸市須磨区・神戸総合運動公園 コスモスの丘上広場、10/15(土) 10:00~15:00※雨天16日に順延)
10万本のコスモスが咲き、明石海峡まで見えるコスモスの丘で秋のさわやかな一日を過ごしてみてはいかが?当日はスタンプラリークイズ、ミニライブ、軽飲食販売、ハーブティ無料サービス(先着1000名様限定)など手作り感いっぱいの企画が目白押し! 来場者アンケートに回答すると先着500名にハーブティまたはコスモスの苗をプレゼント。家族・カップル・シルバー世代など皆が楽しめるお祭り! みんなで遊びに行こう!

○HEAD ART PHOTO CONTEST AKASHI 2016(兵庫県明石市・明石駅構内、10/15(土)~23(日))
今年も開催されるヘッドアートフォトコンテスト明石。作品テーマ「RED」のもと、ヘアメイクアップアーティストはじめ、普段は人間の頭部に触れることのない各職のプロたち、その道を進む志を持つ若者たちが作り上げた規制概念にとらわれない作品が並ぶ。9月5日(月)17:00までは、作品を募集。グランプリは賞金10万円。参加料、応募作品の条件など詳しくは、WEBサイトをCHECK it OUT!

□伊和神社秋季大祭(兵庫県宍粟[しそう]市・伊和神社、10/15(土)~16(日) ※毎年10月15日・16日)
播磨国開発の神、総氏神様として崇められる古社。大祭2日目は神幸祭に引き続き、境内で屋台の練り合わせが行われ、杉木立に勇壮な太鼓や掛け声がこだまする。

○「シネマ窟」Vol.27『飯塚貴士監督特集』(兵庫県姫路市・納屋工房、10/15(土) 19:00~21:00※若干時間を延長する場合あり)
“シネマ窟”とは自主制作映画の魅力を知ってもらおうと姫路シネマクラブが開催している上映会。vol.27は人形とミニチュアセット、昔ながらの特撮技法を用いた作品を制作する飯塚貴士監督の特集。その特異な作風は、各地での上映、映画祭で多数の受賞を果たすなど国内外で高く評価されている。デビュー作『BLUE IMPULS』から最新作『人生限りある倶楽部』を含む9作品を上映。監督のSkypeトークも行われる。 


コメントを投稿