gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

6月26日「露天風呂の日」 誕生花:グロリオサ

2014-06-26 00:26:43 | 雑記

 記念日・年中行事

○露天風呂の日

6月26日を6.26として「露天風呂」と読む語呂合わせから、岡山県湯原町(現在の真庭市)の真

庭温泉の観光協会や旅館組合が中心となって1987年に制定。町の活性化と利用者への感謝の

気持ちを込めたイベントが多数催され、湯原温泉の名前は全国に知られるようになった。記念日を

町おこしに利用した成功例の一つ。

○雷記念日

930年のこの日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫が亡くなった。この落雷は大

宰府に左遷されてそこで亡くなった菅原道真の祟りだとされ、道真は名誉を回復した。またこれに

より、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。

○オリエンテーリングの日

1966年のこの日、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われた。オリエンテーリングと

は地図とコンパスをたよりにチェックポイントを順番に辿ってゴールするまでの時間を競うスポーツ

である。

*(旧)国土庁創設記念日

1974年のこの日、総理府(現在の内閣府)の外局とて国土庁が創設された。2001年に建設省

等と合併して国土交通省となった。国土の適切な利用を図ることを目的として、地価対策、首都圏

整備計画、各地方開発促進計画等を実施していた。

○国連憲章調印記念日

日本国際連合協会が制定。1945年のこの日、[国連憲章」に50か国以上が調印し、国際連合の

設立が決定された。国連憲章が発効し国連が発足したのはその年の10月24日で、この日は「国

連の日」となっている。日本の国連加盟が認められたのは1956(昭和31)年12月28日だった。

国際麻薬乱用・不正取引防止デー(Internatinal Day against Drug Abuse Illicit

Trafficking)

1987年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。

1987年のこの日、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の

活動の包括的多面的概要」が採択された。

拷問の犠牲者を支援する国際デー(Internatinal Day in Support of Victims of

Torture)

1997年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。

1984年のこの日、「拷問等禁止条約」が発効した。

○スティッチの日

2002年、アメリカで公開されたアニメーション映画「リロ・アンド・スティッチ」の主人公スティッチ。

天才科学者ジャンバ博士が作り出したエイリアンの一つで、試作番号が626号であることから6月

26日を「スティッチの日」と制定したのはウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社。映画の大好評を

受けて、続編やテレビシリーズ、キャラクターグッズなども大人気を集めている。

 グロリオサ(キツネユリ[狐百合]) glory lily/climbing lily

【花言葉】「天分」「華麗」「栄光」

【概要】

グロリオサは熱帯アジアおよびアフリカ原産のユリ(イヌサフラン)科グロリオサ属の植物の総称。

球茎を持つ落葉性蔓性多年草。乾季のないモンスーン気候に適している。日本には明治の末頃に

輸入された。別名ユリグルマ(百合車)、キツネユリ(狐百合)。

属名の「グロリオサ(Gloriosa)」はギリシア語の「gloriosus(光栄、立派)」に由来し、燃え立つよ

うなこの花を形容したものによる。和名は花の形から名付けられた。

英名は、蔓が巻き付きながら上に伸びるので、「climbing lily(クライミング・リリー:登るユリ)、ま

たはglory lily(グロリー・リリー:栄光のユリ)、flame lily(フレイム・リリー:炎のユリ)」などと呼

ばれる。

【特徴】

蔓性で80~150cm。葉は対生もしくは3輪生し、無柄、先端部はたいてい尾状で巻きひげとなる

。開花期は6~7月で、花は赤色、赤紫または黄色で分枝した長い花柄に単生する。さく果は長楕

円形あるいは倒卵形で、革質またやや肉質。

ロスチャイルディアナ(G.rothschildiana)

アフリカ・コンゴ原産で最も栽培されている種である。花は黄色と赤のコントラストが美しい。花びら

は長さ10cmほどになる大輪種で、切り花にもよく利用される。濃いピンクに黄色の縁取りが入る

‘ローズ・クィーン’などの園芸品種がある。

http://cdn.engei.net/images/0/626.jpg

http://www.pref.aichi.jp/nogyo-keiei/nogyo-aichi/tukuchaou/bbs-

data/355383/guroriosaphoto1.JPG

スペルバ(G.superba)

熱帯アフリカ原産。花びらは細くほぼ直立し、縁にはきついウェーブがかかる。花の咲き始めは黄

色だが、咲き進んでいくと末端から朱色に変化していく。スパーバとも呼ばれる。

http://ksbookshelf.com/DW/Flower/image/gloriosasuperbarothschildianaOY.jpg

スペルバ・ルテア(G.superba ‘Rutea’=G.lutea)

レモンイエローの花を咲かせる園芸品種。性質はやや弱い。

http://www2012.otakaki.co.jp/topics/2011/20111129/images/IMG_1341.jpg

シンプレックス(G.simplex)

熱帯アフリカ原産。花びらの長さ5cmほどの小輪種。花色は蛍光黄色。

http://frogood.flop.jp/misato/data/upfile/4-2.jpg

ピクシー(Gloriosa ‘Pixie)

花の大きさ6~8cm、最も黄色が深く繊細なラインが特徴的。

http://www.otakaki.co.jp/blog/auctions/archives/2009071505.jpg

【詳しい育て方】

主な作業

芽出し:4~5月、湿らせたバーミキュライトに球根を埋めてニールで覆い、日向に置いて保温す

る。その際水遣りは不要。発芽を確認してから植え付けると、花が早く咲く。

誘引:6~8月、伸びて来る蔓を適宜支柱や行燈支柱に誘引し、倒れないようにする。

花がら摘み:7~9月の開花中に花がらを放置しておくと、タネがつき、球根に栄養がいかなくなる

のでm、終わった花は摘み取っておく。

球根掘り上げ・球根貯蔵:10月頃葉が黄色くなったら、球根を掘り上げ10℃以上を保てる場所

で春まで貯蔵する。

■栽培環境

春の芽出しから梅雨までは戸外の日向に置くが、真夏の直射日光に当たると葉焼けを起こすの

で、梅雨明けから秋の彼岸頃までは、半日陰に置く。秋の彼岸以降は再び日向に移動させ、10月

頃に葉が黄色くなるまで管理する。葉が黄色くなった株は掘り上げ、10℃以上保てる場所で春ま

で貯蔵する。

水遣り

植え付け後は土の表面が乾いたらたっぷり水遣りする。10月頃葉が黄色くなったら水遣りを中止

して乾かす。

■肥料

鉢植え、庭植えともに、植え付け後球根の芽が出てきたら、緩効性化成肥料(N:P:K=10:10:

10)を8月いっぱいまで置き肥する。

用土

赤玉土中粒5:腐葉土3:酸度調整済みピートモス2の配合土など、水はけと肥料もちのよい土を

好む。元肥としてリン酸分の多い緩効性化成肥料を適量混ぜて植え付ける。

植え付け・植え替え

4~5月が植え付け・植え替えの適期である。新芽は古い球根がついていた部分と反対側の少し

尖った端から出る。球根を横向きに埋めておくと、片側から新芽が出始めるので、それを確認して

から植え付ける。球根が大きくて寝かせると球根が鉢に入らない場合は、古い球根がついている

部分を上にして、立てて植え付ける。古い球根がついていた側は表土より上に出ていても構わな

い。

ふやし方

分球:4~5月、古い球根を中心に二又に分かれているので、芽出しの作業を行う際に、古い球根

がついている部分で切り分けてふやす。

■病気と害虫

病気:ウィルス病

葉や花にモザイク状の濃淡が現れたらウィルス病である。ウィルス病は一度かかると治らないので

、症状の出た株は破棄する。アブラムシに汁を吸われる際や、ハサミなどの器具によっても感染す

るので、アブラムシの発生に注意し、器具は熱湯や塩素で消毒して使う。

害虫:アブラムシ

5~11月、新芽にアブラムシが発生する。アブラムシはウィルス病を媒介するので早期に駆除す

る。

まとめ

水切れさせるといけないが、多湿にすると球根が腐る。

蔓が伸びるので支柱を立てて育てる

肥料が切れると休眠してしまう

https://www.youtube.com/watch?v=c4ENf1_q0V0